食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

スープ全般の料理レシピ(915)

スープ全般のレシピ:鶏肉と冬瓜とトマトの冷製スープ

鶏肉と冬瓜とトマトの冷製スープ

鶏肉と冬瓜とトマトの冷製スープ

料理名 鶏肉と冬瓜とトマトの冷製スープ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年8月23日(日)

 

すりおろしキュウリを加えてさわやか

男子ごはんでは、コウケンテツさんをゲストに迎えて「夏に食べたい韓国料理」を作って紹介していました。ここでは、栗原心平さんの「鶏肉と冬瓜とトマトの冷製スープ」のレシピになります。コウケンテツさんの作る韓国料理と相性抜群のレモンの酸味を効かせた冷たいスープです。すりおろしたきゅうりを加えて、よりさわやかなスープに仕上げます。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:豚肉と冬瓜のスープ

豚肉と冬瓜のスープ

豚肉と冬瓜のスープ

料理名 豚肉と冬瓜のスープ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 波岡一喜
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年8月18日(火)

 

冬瓜をコトコト煮込んで

ヘルシークッキング~豚肉で元気!というテーマで、「豚肉と冬瓜のスープ」の作り方の紹介です。豚肉のB1、B2、冬瓜のビタミンCが摂れるスープです。「透き通ったなんとも純粋な濁りのない澄んだスープですね。これですねこれ。やさしい、上品で。冬瓜がやわらかい、くせがなくて、スープの邪魔をしない冬瓜ですね。このスープを飲むと優しい気持ちになれますね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:レタスと刺身のスープ茶漬け

レタスと刺身のスープ茶漬け

レタスと刺身のスープ茶漬け

料理名 レタスと刺身のスープ茶漬け
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 田中伶子,中村奈津子
放送局 NHK
放送日 2015年8月3日(月)

 

簡単お茶漬け

「夏休みの子どものお昼ご飯が悩みです。よいレシピを教えて」というお悩み・リクエストに、「レタスと刺身のスープ茶漬け」を作っておすすめしていました。今回はレタスを使いますが、キャベツなどの葉でもおいしく作れるお茶漬けレシピです。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:チキンと夏野菜のスープ

チキンと夏野菜のスープ

チキンと夏野菜のスープ

料理名 チキンと夏野菜のスープ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年8月2日(日)

 

ローリエの爽やかな香りが広がる

男子ごはんでは、V6の井ノ原快彦さんをゲストに迎えて「真夏の1時間スペシャル」を放送。ハーブを使った肉料理やホットプレートで作るおつまみなどを作っていました。ここでは、「チキンと夏野菜のスープ」の作り方の紹介です。家庭菜園で育ったハーブを使った料理をというイノッチさんのリクエストに、栗原心平さんがローリエをたっぷり使った鶏肉のスープを作っていました。ローリエの爽やかな香りが広がる、鶏の旨みたっぷりのスープです。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:豚肉と野菜のレモンスープ蒸し

豚肉と野菜のレモンスープ蒸し

豚肉と野菜のレモンスープ蒸し

料理名 豚肉と野菜のレモンスープ蒸し
番組名 NHKきょうの料理
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2015年7月7日(火)

 

レモンとトマトで風味よくスッキリと

【豚薄切り肉のさっぱりおかず〈酸味で〉】ということで、「豚肉と野菜のレモンスープ蒸し」の作り方のご紹介です。豚肉、野菜、レモンを重ねてスープで風味よく蒸し上げます。レモンは皮をむくので苦味が少なく、スッキリとした口当たりのひと品です。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:もこみち流 オリジナル マルゲリータスープ

もこみち流 オリジナル マルゲリータスープ

もこみち流 オリジナル マルゲリータスープ

料理名 もこみち流 オリジナル マルゲリータスープ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年7月8日(水)

 

ピザのようなスープ

「もこみちさん流のアレンジスープを教えてください」というリクエストに速水もこみちさんが、「もこみち流 オリジナル マルゲリータスープ」を作っておすすめしていました。バジルとモッツァレラチーズをトッピングさせて、見た目がマルゲリータピザのようなスープでビックリの仕上がりです。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:シャラント風スープ

シャラント風スープ

シャラント風スープ

料理名 シャラント風スープ
番組名 NHKあさイチ
コーナー レジェンドキッチン
料理人 ダニエル・デルプシュ
放送局 NHK
放送日 2015年7月7日(火)

 

繊細で洗練された味わいのスープ

大統領料理人を務めたダニエル・デルプシュさんをゲストに迎えて、「シャラント風スープ」を作ってレシピを披露していました。ミッテラン大統領に一瞬で幼少期の思い出をよみがえらせた魔法のスープだそうです。シンプルだけれど繊細で洗練された味わいのスープ。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:中華風スープカレー

中華風スープカレー

中華風スープカレー

料理名 中華風スープカレー
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年7月5日(日)

 

風味と辛みが効いたスープカレー

この夏食べたい!ということで、男子ごはんでは「中華風スープカレー」を作っていました。豚スペアリブから取るダシと豆板醤、オイスターソース、花山椒を使って、風味と辛みが効いてさっぱりとした味わいのスープカレーに仕上げます。お休みの日にぜひ作っていただきたい夏のカレーです。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:ささみとアサリのスープ

ささみとアサリのスープ

ささみとアサリのスープ

料理名 ささみとアサリのスープ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 相田翔子
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年6月23日(火)

 

鶏ササミがやわらかい!

なるほどクッキング~鶏肉の使い方~というテーマで、「ささみとアサリのスープ」の作り方の紹介です。身の割れやすいささみは、叩いて薄く伸ばすところがポイント!とてもやわらかく仕上がります。「スープがおいしい。本当にささみがワンタンみたいにつるっとしてます。鶏肉の旨みもあるから、ワンタンよりもいいですね。スープの味は高級スープですね。これは儲けもののスープです。細い麺を入れてもおいしいでしょうね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:もこみち流 エビとアサリとライスのスープ

もこみち流 エビとアサリとライスのスープ

もこみち流 エビとアサリとライスのスープ

料理名 もこみち流 エビとアサリとライスのスープ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年6月22日(月)

 

新感覚の具だくさんライススープ

「コンソメを使ったもこみちさんオススメの具だくさんスープを教えてください!」というリクエストに速水もこみちさんが、「エビとアサリとライスのスープ」を作っておすすめしていました。アサリと海老の魚介の旨みとキノコの旨みも加えます。そして、ご飯にそのうま味を吸わせた洋風の雑炊のような新感覚のエビとアサリとライスのスープ。ボリュームたっぷりです!

(さらに…)

スープ全般のレシピ:もこみち流 夏野菜の和風スープ

もこみち流 夏野菜の和風スープ

もこみち流 夏野菜の和風スープ

料理名 もこみち流 夏野菜の和風スープ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年6月10日(水)

 

コメント

「「夏らしい具だくさんスープを教えてください」というリクエストに速水もこみちさんが、「夏野菜の和風スープ」を作っておすすめしていました。細切り昆布をだし汁としてだけでなく具としてもいただけます。緑野菜で統一した見た目に清涼感のある和風のスープです。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:胃にやさしい、じゃが芋と玉ねぎのスープ

胃にやさしい、じゃが芋と玉ねぎのスープ

胃にやさしい、じゃが芋と玉ねぎのスープ

料理名 胃にやさしい、じゃが芋と玉ねぎのスープ
番組名 白熱ライブビビット
コーナー ドクターズキッチン 名医の予防ごはん
料理人 小山浩子
放送局 TBS
放送日 2015年6月9日(火)

 

朝には胃にやさしい体が温まるスープ

白熱ライブビビットのドクターズキッチン 名医の予防ごはんのコーナーでは、日本人が発生しやすい「がん」の予防として「にんにく」がいい食材と胃がん予防の料理3品を紹介していました。「ウルトラにんにくオイル」でニンニクのニオイも気にせず朝昼晩といただける嬉しいレシピです。ここでは、「胃にやさしい、じゃが芋と玉ねぎのスープ」の作り方の紹介です。朝には胃にやさしい体が温まるスープをいただきましょう。豆乳で食物繊維も摂れます。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:ブロッコリーとコーンのかきたまスープ

ブロッコリーとコーンのかきたまスープ

ブロッコリーとコーンのかきたまスープ

料理名 ブロッコリーとコーンのかきたまスープ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年5月31日(日)

 

旬のトウモロコシで、甘みを堪能!

今回の男子ごはんでは、「かりかりジューシー竜田揚げ」を作って「ブロッコリーとコーンのかきたまスープ」も合わせて作っていました。旬の生のトウモロコシを使うことで、やさしい甘みを堪能!竜田揚げと相性抜群のスープです。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:いさきとレタスのスープ

いさきとレタスのスープ

いさきとレタスのスープ

料理名 いさきとレタスのスープ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 中山エミリ
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年5月26日(火)

 

梅干しの香りと酸味が大活躍

「梅干しってレモンとかとは違う酸味がありますね。梅干しを入れているのを知らなかったら、この旨みが何からきたのか悩みますね。いさきに何にもクセがありません。いわしを煮るときに梅干しを入れるのは知ってましたが、こういうスープに入れてもおいしくなるんですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:卵焼きのスープ

卵焼きのスープ

卵焼きのスープ

料理名 卵焼きのスープ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 相川七瀬
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年5月20日(水)

 

卵の香りと旨味をスープに

なるほどクッキング~卵の使い方~というテーマで、「卵焼きのスープ」の作り方の紹介です。煎り焼いた卵の香りと旨味をスープに移すところがポイントです。「おいしい。お母さんの味です。卵焼きの香りがします。卵がふわっとして、スープをしっかりと含んでます。優しい味。本当に風邪を引いたときに、こういうスープを飲むといいですね。しょうがも入っているから、温まりますね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:いきなりスープパスタ

いきなりスープパスタ

いきなりスープパスタ

料理名 いきなりスープパスタ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大宮 勝雄
放送局 NHK
放送日 2015年5月13日(水)

 

お鍋ひとつでスーブスパ

【買い置き麺で新定番】 ということで、パスタ料理から「いきなりスープパスタ」の作り方になります。キャベツとベーコンを炒めて水を注ぎ、乾燥のスバゲッティをそのまま加えて煮るだけ!とっても簡単お鍋ひとつでスーブスパの完成です!

(さらに…)

スープ全般のレシピ:魚介とソラマメのスープうどん

魚介とソラマメのスープうどん

魚介とソラマメのスープうどん

料理名 魚介とソラマメのスープうどん
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 植竹隆政
放送局 フジテレビ
放送日 2015年4月27日(月)

 

絶品!旬のアサリとソラマメのうどん

ノンストップ!では、「カノビアーノ」の植竹隆政シェフが、まかないから「魚介とソラマメのスープうどん」を作っていました。旬のアサリとソラマメを使ったこの時期ならではの一品。仕上げのオリーブ油をゴマ油に代えると中華風に、薄口醤油で和風にも仕上がるアレンジの効くレシピです。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:太一レシピのスープ「アサリの中華スーぷぅ」

アサリの中華スーぷぅ

アサリの中華スーぷぅ

料理名 太一レシピのスープ「アサリの中華スーぷぅ」
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年4月12日(日)

 

アサリと旬のタケノコのスープ

男子ごはんでは、白いごはんに合うシリーズ!ということで、「黒ごま麻婆豆腐」を作っていました。合わせて、国分太一さんのレシピで、「アサリの中華スーぷぅ」も作って紹介していました。アサリと旬のタケノコを合わせた春らしい一品。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:パプリカと肉団子のトマトスープ

パプリカと肉団子のトマトスープ

パプリカと肉団子のトマトスープ

料理名 パプリカと肉団子のトマトスープ
番組名 みんなの家庭の医学
料理人 奥薗壽子
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年3月24日(火)

 

とろっとろのパプリカと肉団子のスープ

~身体を老けさせない食べ物が判明!名医が認めた5大栄養素SP~「ビタミンC」で、免疫力アップ!番組でおなじみの奥薗壽子さんが、「免疫力アップ料理」3品を放送紹介していました。その中から「パプリカと肉団子のトマトスープ」のレシピの紹介です。酸味の効いたトマトスープ。とろっとろのパプリカと肉団子のバランスが絶妙の一品です。季節の変わり目で体調を崩しやすいこの時期に、風邪に強い身体をつくりましょう!ちなみに、パプリカは赤色が1番栄養価が高く、味も濃いそうです。

(さらに…)

スープ全般のレシピ:鶏肉とブロッコリーのおかずスープ

鶏肉とブロッコリーのおかずスープ

鶏肉とブロッコリーのおかずスープ

料理名 鶏肉とブロッコリーのおかずスープ
番組名 みんなの家庭の医学
料理人 奥薗壽子
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年3月24日(火)

 

鶏肉と辛子明太子の旨味が凝縮

~身体を老けさせない食べ物が判明!名医が認めた5大栄養素SP~「ビタミンC」で活性酸素を減らし、風邪をひきにくい体をつくりましょう。ということで、番組でおなじみの奥薗壽子さんが3品放送紹介していました。その中から「鶏肉とブロッコリーのおかずスープ」のレシピの紹介です。鶏肉と辛子明太子の旨味が凝縮したスープ。やわらかく煮込んだブロッコリーが絶妙なバランスの一品です。

(さらに…)

ページの先頭へ