食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

フライの料理レシピ(471)

フライのレシピ:もこみち流 サーモンボールフライ~グリーンソース

もこみち流 サーモンボールフライ~グリーンソース

もこみち流 サーモンボールフライ~グリーンソース

料理名 もこみち流 サーモンボールフライ~グリーンソース
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年1月24日(火)

 

簡単!サーモンアレンジレシピ

「娘がサーモン大好きです。もこみちさんマジックでおいしいレシピを」というリクエストに、速水もこみちさんが、「サーモンボールフライ~グリーンソース」を作っておすすめしていました。生鮭をすり身にしてジャガイモと合わせて揚げたアレンジメニュー。酸味のあるさわやかなソースといただきます。

(さらに…)

フライのレシピ:えのきと豚肉のフライパン蒸し

えのきと豚肉のフライパン蒸し

えのきと豚肉のフライパン蒸し

料理名 えのきと豚肉のフライパン蒸し
番組名 NHKきょうの料理
料理人 きじまりゅうた
放送局 NHK
放送日 2017年1月10日(火)

 

豚肉のうまみがえのきに移って

正月太り解消!「低エネルギー食材活用術」というテーマで、えのき茸を使った料理4品を紹介していました。ここでは、きじまりゅうたさんによる「えのきと豚肉のフライパン蒸し」の作り方になります。フライパンに豚バラ肉、えのき、水菜を敷きつめて蒸すだけ。簡単なので、ドーンとボリュームのあるおかずに仕上がります。

(さらに…)

フライのレシピ:フライパン1つde簡単ローストビーフ

フライパン1つde簡単ローストビーフ

フライパン1つde簡単ローストビーフ

料理名 フライパン1つde簡単ローストビーフ
番組名 ノンストップ!
コーナー 三ツ星シュフの食ナビ
放送局 フジテレビ
放送日 2016年12月21日(水)

 

フライパンの余熱で簡単!

クックパッドでは、この時期「クリスマス」の検索ワードが急上昇するとのことで、ノンストップ!では数あるレシピから、「フライパン1つde簡単ローストビーフ」の作り方を紹介していました。フライパンひとつでできる殿堂入りのごちそうローストビースのレシピ。ぜひ、ご家庭で手作りのローストビーフを。

(さらに…)

フライのレシピ:フライパンブイヤベース

フライパンブイヤベース

フライパンブイヤベース

料理名 フライパンブイヤベース
番組名 NHKきょうの料理
料理人 SHIORI
放送局 NHK
放送日 2016年12月20日(火)

 

うまみたっぷりの本格派

「20分で晩ごはん」というテーマで、SHIORIさんが料理4品を紹介していました。ここでは、「フライパンブイヤベース」の作り方になります。簡単&スピーディーにつくれるのに、味わいは具材のうまみたっぷりの本格派。

(さらに…)

フライのレシピ:フライドチキン

フライドチキン

フライドチキン

料理名 フライドチキン
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年12月17日(土)

 

手作りのフライドチキン

土井善晴さんが、この時期とくに重宝しそうな「フライドチキン」の作り方を紹介していました。ニンニクを効かせた醤油に漬けこみ揚げるだけ。一昼夜おき旨味を閉じ込めジューシーに、香ばしく仕上がります。

(さらに…)

フライのレシピ:ミックスフライ

ミックスフライ

ミックスフライ

料理名 ミックスフライ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年12月7日(水)

 

魚介類をサクッと揚げて

「年末の充実レシピ!ポカポカ&ごちそう」というテーマで、みんなに大人気!洋風ごちそう料理2品を紹介していました。ここでは、「ミックスフライ」の作り方になります。さけとえび、帆立てをサクッと揚げます。魚介類は火が通りやすいので揚げ時間も短め。簡単に作れるタルタルソースも紹介します。

(さらに…)

フライのレシピ:スパイシーフライドチキン

スパイシーフライドチキン

スパイシーフライドチキン

料理名 スパイシーフライドチキン
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2016年12月6日(火)

 

深い味わいの鶏骨付きフライドチキン

「栗原はるみの定番ごはん 年末スペシャ」ということで、クリスマスパーティーなどにピッタリな料理を2品紹介していました。ここでは、「スパイシーフライドチキン」の作り方になります。鶏骨付き肉を使った大きくてジューシーなフライドチキン。深い味わいの決め手は、しょうゆや赤ワインなどに加え、コリアンダー、ナツメグ、レッドペッパーの3種のスパイスを加え、2時間以上おいて下味をつけることです。

(さらに…)

フライのレシピ:フライパンローストビーフ

フライパンローストビーフ

フライパンローストビーフ

料理名 フライパンローストビーフ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年12月5日(月)

 

余熱を生かして簡単ローストビーフ

「年末の充実レシピ!ポカポカ&ごちそう」というテーマで、フライパンで豪華なお肉!料理2品を紹介していました。ここでは、「フライパンローストビーフ」の作り方になります。表面をじっくり焼き、アルミはくに包んで、余熱を生かして仕上げる簡単レシピ。簡単にできる絶品ソースの作り方も紹介します。フライパンを使って気軽にローストビーフを作りましょう。

(さらに…)

フライのレシピ:フライパンチャーシュー

フライパンチャーシュー

フライパンチャーシュー

料理名 フライパンチャーシュー
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2016年12月5日(月)

 

フライパン1つで手軽にチャーシュー

「栗原はるみの定番ごはん 年末スペシャ」ということで、クリスマスパーティーなどにピッタリな料理を紹介していました。ここでは、「フライパンチャーシュー」の作り方になります。オーブンいらずで簡単、フライパン1つで手軽にできるチャーシューです。豚肩ロース肉の塊をフライパンで焼きつけ、オイスターソースなどのたれを煮からめていくだけ。肉の大きな面を生かして薄くスライスしてふんわりと盛りつけると、おもてなしらしい、華やかな印象になります。

(さらに…)

フライのレシピ:フライドポテト

フライドポテト

フライドポテト

料理名 フライドポテト
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大宮勝雄
放送局 NHK
放送日 2016年11月9日(水)

 

二度揚げすることで、カリッと

「シェフ直伝!初めてのイタリアン&洋食」ということで、大宮勝雄シェフが洋食屋のようにサックリ コロッケ・フライ2品を紹介していました。ここでは、「フライドポテト」の作り方になります。ひと手間かけて、2度揚げすることで、カラッとした食感仕上がりにこんがりと揚げます。

(さらに…)

フライのレシピ:かきフライ

かきフライ

かきフライ

料理名 かきフライ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 鈴木登紀子
放送局 NHK
放送日 2016年11月9日(水)

 

昔風にウスターソースとからしで

登紀子ばぁばの秋の食卓ということで、「ばぁば」こと間もなく92歳の鈴木登紀子さんが、料理2品を紹介していました。ここでは、「かきフライ」の作り方になります。カラリと歯切れよく揚げるために、衣をつけてから一度冷やすのがばぁば流。かきを洗う時は、大根おろしを混ぜると汚れがきれいに落ちます。多めにつくって、卵とじなどにしても!

(さらに…)

フライのレシピ:もこみち流 白身魚とカリフラワーのフライ〜チリヨーグルトソース

もこみち流 白身魚とカリフラワーのフライ〜チリヨーグルトソース

もこみち流 白身魚とカリフラワーのフライ〜チリヨーグルトソース

料理名 もこみち流 白身魚とカリフラワーのフライ〜チリヨーグルトソース
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年11月9日(水)

 

ヨーグルトソースで健康的に

「モコズキッチン・カラダWEEK」ということで、男子体操リオメダリストの白井選手から「料理としてヨーグルトを食べられるようなレシピを」というリクエストに、速水もこみちさんが、「白身魚とカリフラワーのフライ〜チリヨーグルトソース」を作っておすすめしていました。ひねり王子だけに、速水もこみちさんもひねりを入れて、ヨーグルトソースに赤唐辛子を加えて刺激的な味に仕上げました。

(さらに…)

フライのレシピ:カリカリ山海フライ

カリカリ山海フライ

カリカリ山海フライ

料理名 カリカリ山海フライ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 平野レミ
放送局 NHK
放送日 2016年10月31日(月)

 

ごぼうは小麦粉をまぶしたら、すぐに揚げて

平野レミさんのキッチン・ド・レミシリーズでは、旬の根菜を、包丁ではなくピーラーを使って調理時間短縮の料理を3品作って紹介していました。。ここでは「カリカリ山海フライ」の作り方になります。揚げた鮭の上にカリカリに揚げたごぼうをたっぷり、真ん中が高くなるようにのせましょう。

(さらに…)

フライのレシピ:フライパンで北京ダック風焼き鶏

フライパンで北京ダック風焼き鶏

フライパンで北京ダック風焼き鶏

料理名 フライパンで北京ダック風焼き鶏
番組名 おかずのクッキング
料理人 浜内千波
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年10月29日(土)

 

フライパンで気軽に北京ダック風焼き鶏

おかずのクッキングでは、浜内千波さんが、香ばしい焼き色の鶏皮はパリッと、肉はしっとりヘルシーで美味しい「フライパンで北京ダック風焼き鶏」の作り方を紹介していました。ネーミング通り、フライパンで気軽にご家庭で作るれる北京ダック風の焼き鶏です。味つけは、塩と大根おろしでさっぱりといただきます。

(さらに…)

フライのレシピ:もこみち流 スティックブロッコリーのチリフライ ~タルタルソースと

スティックブロッコリーのチリフライ ~タルタルソースと

スティックブロッコリーのチリフライ ~タルタルソースと

料理名 もこみち流 スティックブロッコリーのチリフライ ~タルタルソースと
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年10月27日(木)

 

簡単だけど本格派!

「揚げ物初心者でも簡単に作れるようなレシピを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「スティックブロッコリーのチリフライ ~タルタルソースと」を作っておすすめしていました。衣に赤唐辛子を加えたピリ辛な揚げ物。手作りのタルタルソースも本格的です。

(さらに…)

フライのレシピ:イカフライ

イカフライ

料理名 イカフライ
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 細山和範
放送局 TBS
放送日 2016年10月9日(日)

 

小麦粉と片栗粉でモチッと食感

噂の東京マガジンでは、「イカフライ」をやってTRY!スタジオでは、船宿割烹 汐風の細山和範さんが「イカフライ」を作っていました。パン粉に粉チーズを加えて旨みをプラス!また、あおさを加えて風味の違ったイカリングも作ります。わさびとマヨネーズを混ぜたもので食べるのもおススメ!

(さらに…)

フライのレシピ:クリスピーフライドチキン

クリスピーフライドチキン

料理名 クリスピーフライドチキン
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 三船美佳
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年10月5日(水)

 

コーンフレークでサクサク

「お弁当のおかず」というテーマで、「クリスピーフライドチキン」の作り方の紹介です。前日に準備をしておけば、当日は揚げるだけ。「時々サクサク。お肉の食感がとってもいい。鶏肉に味がしみてる~。」と上沼恵美子さん。ゲストの三船美佳さんも「絶対、作ります!」と絶賛のクリスピーフライドチキン。

(さらに…)

フライのレシピ:フライパンシューマイ

フライパンシューマイ

料理名 フライパンシューマイ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2016年10月5日(水)

 

包まず、蒸し器もいりません

「フライパンシューマイ」の作り方のご紹介です。シューマイの皮は細切りにして、大きなシュウマイをフライパンで作ります。包まず、蒸し器もいりません!切り分けるときに一口大になるようにグリンピースを4つずつ均等に並べましょう。

(さらに…)

フライのレシピ:さんまのフライパン塩焼き

さんまのフライパン塩焼き

料理名 さんまのフライパン塩焼き
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年10月3日(月)

 

旬のさんまをフライパンで

とことん味わう!秋の食材というテーマでさんまを使った料理2品を紹介していました。ここでは、「さんまのフライパン塩焼き」の作り方になります。皮もきれいに塩焼きさんま。フライパンで皮をきれいに焼く秘けつは、小麦粉をまぶすこと。表面はこんがり、身はふっくらとして、おいしく焼き上がります。

(さらに…)

フライのレシピ:塩豚のフライパンロースト

塩豚のフライパンロースト

料理名 塩豚のフライパンロースト
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年9月22日(木)

 

時間をかけたご馳走です

「塩豚のフライパンロースト」の作り方のご紹介です。塩と一緒に砂糖をもみ込んでおくとしっとりとやわらかく、ピンク色がきれいに発色します。冷蔵庫に入れて10時間以上おくことがポイント!焦げないように火加減を注意しましょう。薄くスライスした豚肉はサンドイッチの具にしてもおいしい。

(さらに…)

ページの先頭へ