食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

味噌の料理レシピ(432)

味噌のレシピ:味噌風味の餅グラタン

味噌風味の餅グラタン

味噌風味の餅グラタン

料理名 味噌風味の餅グラタン
番組名 おかずのクッキング
コーナー できるかな1分クッキング
料理人 鈴木薫
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年1月17日(土)

 

ホワイトソースを手軽に

今日のおかずのクッキング、できるかな1分クッキングのシリーズでは、お餅を使ったレシピで「味噌風味の餅グラタン」の作り方を紹介していました。味噌のコクと塩気で濃厚なホワイトソースを手軽に作ります。人に自慢できる華やかなグラタンです。

(さらに…)

味噌のレシピ:焼き昆布の味噌汁

焼き昆布の味噌汁

焼き昆布の味噌汁

料理名 焼き昆布の味噌汁
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年12月27日(土)

焼き昆布で香ばしいお味噌汁

昆布を焼き網にのせて、こんがりとあぶります。そのままでもおいしい!パリッと香ばしい上に、味噌汁に焼き昆布のだしがにじんだ一品です。
(さらに…)

味噌のレシピ:鶏とゴボウのしょうが味噌焼き

鶏とゴボウのしょうが味噌焼き

鶏とゴボウのしょうが味噌焼き

料理名 鶏とゴボウのしょうが味噌焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト スザンヌ
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年12月15日(月)

 

コメント

簡単スピードメニューということで、「鶏とゴボウのしょうが味噌焼き」の作り方のご紹介です。簡単なのに時間をかけて作ったような味わい深い仕上がりの一品です。そんなに煮込んでないのに、厚揚げの中までちゃんと味が入ってますね。しょうがみそがおいしい。おしゃべりしないで黙って食べたいくらいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

味噌のレシピ:肉味噌

肉味噌

肉味噌

料理名 肉味噌
番組名 おかずのクッキング
料理人 ウー・ウェン
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年11月29日(土)

 

ご飯がすすむ!

冷蔵庫で4~5日保存可能な作り置きが出来る「肉味噌」の作り方のご紹介です。好みの野菜で肉味噌野菜炒めに、炊きたてのご飯や蒸し芋に合わせてもOK!万能な肉味噌です。

(さらに…)

味噌のレシピ:手羽の味噌鍋

手羽の味噌鍋

手羽の味噌鍋

料理名 手羽の味噌鍋
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 田山涼成
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年11月3日(月)

 

鶏手羽と生姜でポカポカ!

そろそろお鍋というテーマで、上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、「手羽の味噌鍋」を作っていました。たっぷりの生姜を加えて体もポカポカ!「おだしがめちゃくちゃおいしい。手羽中から出た鶏肉の旨みがすごいですね。旨みを出してるのに手羽中もしっとりして美味しい。おいしい。」と上沼恵美子さんも絶賛!

(さらに…)

味噌のレシピ:サバの味噌煮

サバの味噌煮

サバの味噌煮

料理名 サバの味噌煮
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 細山和範
放送局 TBS
放送日 2014年8月10日(日)

 

ご飯がすすむ一品

ご飯によく合うサバの味噌煮、。酢水で煮込んだサバで、骨までやわらかにいただけます。

(さらに…)

味噌のレシピ:いんげんのごま味噌和え

いんげんのごま味噌和え

いんげんのごま味噌和え

料理名 いんげんのごま味噌和え
番組名 おかずのクッキング
料理人 柳原尚之
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年8月3日(日)

 

いんげんで定番のごま和えを

定番の副菜「ごま和え」をおかずのクッキングでは紹介していました。今回はいんげんを使って、ポリポリとした食感を楽しみます。いんげんに絡んだごまみその濃厚な甘みが、かすかなしょうゆ味を引き立てて、箸が止まらなくなるおいしさです。副菜にはもちろん、酒の肴にも夏らしくぴったり!

(さらに…)

味噌のレシピ:豆腐となめこの味噌煮込み

豆腐となめこの味噌煮込み

豆腐となめこの味噌煮込み

料理名 豆腐となめこの味噌煮込み
番組名 おかずのクッキング
講師 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月5日(土)

シンプルでおいしい味噌煮込み

豆腐となめこを水煮にして、味噌で味つけしました。シンプルでおいしい味噌煮込みです。だしを使わず、シンプルに絹豆腐のおいしさを味わえる味噌煮込み。あと一品欲しいときに、すぐに作れます。
(さらに…)

味噌のレシピ:米茄子の鶏味噌かけ

米茄子の鶏味噌かけ

料理名 米茄子の鶏味噌かけ
番組名 おかずのクッキング
講師 柳原尚之
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月5日(土)

素材の持つ力

素材の持つ力は、シンプルな調理でこそ引き出されます。季節の瑞々しい茄子を素揚げして、しっとりとした肉味噌でいただきます。噛めば夏の味が染み出します。 (さらに…)

味噌のレシピ:なすの油味噌炒め

なすの油味噌炒め

料理名 なすの油味噌炒め
番組名 おかずのクッキング
講師 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年6月28日(土)

おかずにおつまみに大活躍!

「なすの油味噌炒め」は、夏の新潟で毎日食べられるほどの郷土料理です。炒めてうま味を引き出したナスと甘辛の味付けがベストマッチ!味噌と砂糖の甘辛の味付けで、ご飯にもお酒のおつまみとしても合う一品に仕上がります。大葉のさわやかな香りもプラスしたこの夏、大活躍しそうなナスを使った簡単スピードレシピ。作りたてでも、冷やしても美味しいです。
(さらに…)

味噌のレシピ:豚肉の味噌しょうが焼き

豚肉の味噌しょうが焼き

豚肉の味噌しょうが焼き

料理名 豚肉の味噌しょうが焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
講師 岡本健二
ゲスト 夏川純
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年6月26日(木)

定番の豚の生姜焼きを味噌味で・・・

定番の豚の生姜焼きを醤油味でなく、味噌味でいただきます。ごぼうとオクラを加えて彩りよく、歯応えも楽しめます。ご飯がとってもすすむ味噌しょうが焼きのご紹介です。
(さらに…)

味噌のレシピ:いわしの中華風味噌煮

いわしの中華風味噌煮

料理名 いわしの中華風味噌煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
講師 宮崎耕一
ゲスト えなりかずき
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年6月19日(木)

 

 

 

 

いわしの中華風味噌煮の材料(2分)

いわし 4尾(360g)
しょうがの皮 適量
熱湯 250ml
しょうが(みじん切り) 10g
長ねぎ 1/4本
甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ2
紹興酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
ごま油 適量

(さらに…)

ページの先頭へ