食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

揚げもの全般の料理レシピ(1470)

揚げもの全般のレシピ:ゴーヤ、なす、厚揚げの甜麺醤炒め

ゴーヤ、なす、厚揚げの甜麺醤炒め

ゴーヤ、なす、厚揚げの甜麺醤炒め

料理名 ゴーヤ、なす、厚揚げの甜麺醤炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2014年9月4日(木)

 

夏野菜「ゴーヤー」を甘辛味で!

夏野菜の代表格ゴーヤーを、今回は甘辛味の甜麺醤でいただく「ゴーヤ、なす、厚揚げの甜麺醤炒め」を作っていました。クタクタっとしたゴーヤもお楽しみください!なすと厚揚げなども加えて、とてもボリュームのある一品です。こっくりとした味付けで、ご飯もすすみます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:サンマの揚げもの 肝ソース仕立て

サンマの揚げもの 肝ソース仕立て

サンマの揚げもの 肝ソース仕立て

料理名 サンマの揚げもの 肝ソース仕立て
番組名 いっぷく!まんぷくキッチン
料理人 志村幸一郎
放送局 TBS
放送日 2014年9月4日(木)

 

家で簡単!本格和食

いっぷく!まんぷくキッチンでは、「てんぷら小野」の大人気和食の料理人である志村幸一郎さんが、家でも簡単に作れる本格和食の「サンマの揚げもの 肝ソース仕立て」を作って紹介していました。肝をよく炒めてたっぷりの生姜や万能ねぎを使うところがポイント!粉山椒の香りよい一品です。 (さらに…)

揚げもの全般のレシピ:もこみち流 タコとちくわの揚げ丼

もこみち流 タコとちくわの揚げ丼

もこみち流 タコとちくわの揚げ丼

料理名 もこみち流 タコとちくわの揚げ丼
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年9月4日(木)

 

たこのガッツリ丼ぶり

「タコがメインになるレシピを」というリクエストに速水もこみちさんが、「タコとちくわの揚げ丼」を作っておすすめしていました。青のりを効かせて磯辺揚げ風に揚げるところがポイント!風味と食感を楽しめる丼ぶりレシピです。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:鶏肉のチキンマサラ揚げ

鶏肉のチキンマサラ揚げ

鶏肉のチキンマサラ揚げ

料理名 鶏肉のチキンマサラ揚げ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 荻野恭子
放送局 NHK
放送日 2014年8月27日(水)

 

簡単!まぶして揚げ焼きするだけ

インドのお土産にいただいたスパイスの「カレーパウダー」と「チキンマサラ」を使って、みんなで美味しく食べられる料理を教えて!というリクエストに、NHKあさイチではスパイスの効いた「鶏肉のチキンマサラ揚げ」を作っておすすめしていました。まぶしただけで、しっかりとした味わいに仕上がります。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:揚げなすのレモン風味

揚げなすのレモン風味

揚げなすのレモン風味

料理名 揚げなすのレモン風味
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフNEO
料理人 井桁良樹
放送局 NHK
放送日 2014年8月26日(火)

 

揚げナスをレモンでさっぱり!

今朝のNHKあさイチでは、「スッキリ!さっぱり!レモンで元気チャージ」というテーマでレモンを使った料理をいくつか紹介していました。その中から、「揚げなすのレモン風味」の作り方をアップします。油と相性のよいナスは酸味とも相性がよく、今回はレモンや黒酢を加えていただくさっぱりとした一品です。ニンニクやホワジャオを加えて香りも楽しめます。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:なすと豚肉の揚げだし

なすと豚肉の揚げだし

なすと豚肉の揚げだし

料理名 なすと豚肉の揚げだし
番組名 きょうの料理
料理人 大原 千鶴
放送局 NHK
放送日 2014年8月25日(月)

 

旬のなすを美味しくいただきましょう

だしの風味やうまみをしっかり味にのせるのが、おなすをおいしく料理する秘訣(ひけつ)。うす味で炊くときは、だしをようきかせる。油を使うときは、しっかりした味で油に負けんように味をつける。塩でもむときは、水分をしっかり絞る。しょうがもおしょうゆも油もたっぷりめです。こんなふうに書くと「なんや、なすって頼りないなぁ」とおもわはるかもしれませんが、お味のようしゅんだ(染みた)おなすは、ご飯におうて、最高のおかずだと私はおもてます。(油をよう吸いますし、油との相性もいいのですが、お味自体は淡泊なんですね。と大原千鶴さん。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:鶏のから揚げフレッシュトマトソース

鶏のから揚げフレッシュトマトソース

鶏のから揚げフレッシュトマトソース

料理名 鶏のから揚げフレッシュトマトソース
番組名 ノンストップ!
コーナー 主婦トピ!
料理人 SHIORI
放送局 フジテレビ
放送日 2014年8月19日(火)

 

トマトソースがさっぱりしていて、夏にぴったりです

ボリューム満点のから揚げが、トマトのみずみずしさを生かしたソースでさっぱりいただけます。「ソースは少し時間をおいておくと、トマトの風味とうまみを引き出せますよ」

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:揚げなすの中国風南蛮漬け

揚げなすの中国風南蛮漬け

揚げなすの中国風南蛮漬け

料理名 揚げなすの中国風南蛮漬け
番組名 きょうの料理
料理人 牧野 直子
放送局 NHK
放送日 2014年8月13日(水)

 

南蛮漬けで少量でもスタミナアップ!

毎日食べたい夏の健康レシピということで、「揚げなすの中国風南蛮漬け」の作り方を紹介していました。なすの栄養を油でギュッと閉じ込めます。なすだけでなく、切り目を入れたオクラ、ししとうがらし、食べやすく切ったピーマンなどを油で揚げて加えると、緑黄色野菜の栄養も加わったカラフルな南蛮漬けになっておすすめ。作りおきできるので、重宝する一品です。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:とうもろこしと海老のかき揚げ

とうもろこしと海老のかき揚げ

とうもろこしと海老のかき揚げ

料理名 とうもろこしと海老のかき揚げ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 中山エミリ
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年8月7日(木)

 

旬のとうもろこしでかき揚げを

今日の上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、旬のとうもろこしとエビを合わせた「とうもろこしと海老のかき揚げ」の作り方を放送していました。とうもろこしの甘みとエビの食感が大活躍の一品!「とうもろこしが甘いですね。おいしい。こんな風になるとえびを叩いた甲斐があります。無駄がない。全部がおいしい。」と上沼恵美子さんも太鼓判を押していました。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:もこみち流 ベトナム風豚ひきとエビの生春巻き揚げ

もこみち流 ベトナム風豚ひきとエビの生春巻き揚げ

もこみち流 ベトナム風豚ひきとエビの生春巻き揚げ

料理名 もこみち流 ベトナム風豚ひきとエビの生春巻き揚げ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年8月1日(金)

 

絶品!ベトナム風揚げもの

ライスペーパーに包んで揚げた「ベトナム風豚ひきとエビの生春巻き揚げ」を速水もこみちさんが、作って紹介していました。エスニックテイストが、夏場によく合います!豚ひき肉のうま味とエビの食感、皮のパリパリ感と楽しめるおつまみにも、おかずにもなる一品。ホームパーティーやおもてなしなどにも重宝しそうです。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:鶏のから揚げ

鶏のから揚げ

鶏のから揚げ

料理名 鶏のから揚げ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小林 カツ代
放送局 NHK
放送日 2014年7月29日(火)

 

外はカリッ!中はジューシー!鶏の唐揚げ

みんな大好き!「鶏のから揚げ」をNHKきょうの料理では紹介していました。揚げ油を少なめで揚げることが小林カツ代さん流。外はカリッ!中はジューシー!に仕上がります。ますます箸が止まらない!人気のおかず間違いなし。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:揚げなすのサラダ

揚げなすのサラダ

揚げなすのサラダ

料理名 揚げなすのサラダ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2014年7月28日(月)

 

なすをサラダに!

旬のナスを皮つきのまま素揚げします。塩やお酢を加えることで、ドレッシングで和えたようなサラダに仕上がります。主役のなすは4つ割りに切って存在感を出します。とってもジューシー!沢山のナスもペロリと食べられる一品です。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:厚揚げチャポン

厚揚げチャポン

厚揚げチャポン

料理名 厚揚げチャポン
番組名 きょうの料理
料理人 小林 カツ代
放送局 NHK
放送日 2014年7月28日(月)

 

薬味たっぷり!厚揚げを海苔で巻いて

厚揚げを香ばしくトースターで焼いてから、調味料に「チャポン」と漬けて混ぜるだけ!簡単シンプルレシピの紹介です。小林カツ代さんならではの、スピーディーに作れる惣菜レシピです。みょうがや大根おろしを和えて、さっぱりといただきます。ご飯がすすむこと間違いなしの一品です。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:揚げかぼちゃとじゃこのサラダ

揚げかぼちゃとじゃこのサラダ

揚げかぼちゃとじゃこのサラダ

料理名 揚げかぼちゃとじゃこのサラダ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月28日(月)

 

カボチャの変わりサラダ

カボチャのサラダの紹介です。今回は、カボチャを素揚げします。ほくほくとした食感と、同じように揚げたちりめんじゃこのカリカリ感の両方が楽しめるサラダです。レモン汁で少しサッパリと、豆板醤でピリッと少し辛みのあるソースが、後引くおいしさです。たたききゅうりの食感も楽しいので、お忘れなく。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:かき揚げ

かき揚げ

かき揚げ

料理名 かき揚げ
番組名 きょうの料理
料理人 野口日出子
放送局 NHK
放送日 2014年7月15日(火)

バラバラにならすに、サックリと!

材料の1本1本にしっかり衣をつけることで、油の中でバラバラになりません。1個分の材料を小分けにして衣をつけましょう。みょうが、かぼちゃなど冷蔵庫に余っているもの、なんでも揚げてみましょう。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:ベトナム揚げ春巻き

ベトナム揚げ春巻き

料理名 ベトナム揚げ春巻き
番組名 きょうの料理
コーナー 栗原はるみのふたりの週末ごはん
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2014年6月12日(木)

ひと口サイズにベトナム春巻き

春巻きの皮を使って、気軽に巻いて揚げましょう。ミントと香菜のハーブの香りが効いた一品です。お好きなハーブをお好きなだけ、サンチュとともに巻いてどうぞお召し上がりください。リゾート気分になれるベトナム春巻きのご紹介です。

(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:揚げなすと豚肉のごまだれあえ

揚げなすと豚肉のごまだれあえ

揚げなすと豚肉のごまだれあえ

料理名 揚げなすと豚肉のごまだれあえ
番組名 趣味Do楽
料理人 うーら
放送局 NHK
放送日 2014年7月9日(水)

家飲みのメインディッシュ

なすの食感がいい一品。練りゴマのコクとトウバンジャンのピリッとした辛みが、クセになります。子供から大人までみんな大喜び。たれを豚肉だけにかけることで、なすの食感が最高に楽しめます。

豚肉も入ってしっかり栄養も摂れます。しっかりした味が、ご飯にはもちろん、お酒のおつまみとしても良さそうです。家飲みのメインディッシュにどうぞ。焼酎によく合います。
(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:サバの唐揚げ

サバの唐揚げ

サバの唐揚げ

料理名 サバの唐揚げ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
コーナー 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月10日(木)

夏にピッタリ、さばの唐揚げで体力アップ!

味噌の香りがいいごまみそソースが、美味しいです。さばの臭みも全然感じられません。赤みそ、練りゴマ、いりごまの入った栄養満点のたっぷりソースをつけてお召し上がりください。 夏にピッタリ!ご飯がすすむこと間違いないさばの唐揚げの作り方です。
(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:豚バラの厚揚げチーズスティック

豚バラの厚揚げチーズスティック

豚バラの厚揚げチーズスティック

料理名 豚バラの厚揚げチーズスティック
番組名 ノンストップ!
コーナー 主婦トピ!
料理人 村田裕子
放送局 フジテレビ
放送日 2014年7月1日(火)

厚揚げを豚肉で巻いて巻いて!とろ~りチーズがたまらない

厚揚げを芯にして、チーズと青ジソで和洋ミツクスを楽しむ一品です。厚揚げでボリュームがある上に、みんな大好きとろ一りととろけるチーズが味の決め手!お子さんにも喜ばれそう!青ジソが、こってりした味のなかでいいアクセントになってお箸が止まりません。
(さらに…)

揚げもの全般のレシピ:揚げタコス

揚げタコス

揚げタコス

料理名 揚げタコス
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月9日(水)

サルサのピリ辛ソースで、揚げタコス

春巻きの皮を使って、具にはソーセージやアボカドなどタコスの材料を切って、巻いて、揚げています♪ 気軽に作っていただきたい一品。サルサ風のピリ辛ソースをつけてお召し上がりください。
(さらに…)

ページの先頭へ