食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

鯛の料理レシピ(162)

鯛のレシピ:鯛のピカタ

鯛のピカタ

料理名 たいのピカタ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2022/1/5(水)

 

2022/1/5 のテレビ朝日系【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】では、小池浩司さんにより「鯛のピカタ」のレシピが紹介されました。ふんわりとやわらかいピカタ!焼き方次第でしっとりと仕上がります。

(さらに…)

鯛のレシピ:鯛ごはん

鯛ごはん

料理名 鯛ごはん
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2022年1月4日(火)

 

2022年1月4日のテレビ朝日系【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】では、岡本健二さんにより「鯛ごはん」のレシピが紹介されました。蒸したたいの身がふっくらとやわらか!細かく刻んだ油揚げがご飯の味にコクを出します。

(さらに…)

鯛のレシピ:鯛のねぎ巻き

鯛のねぎ巻き

料理名 鯛のねぎ巻き
番組名 きょうの料理
料理人 藤井恵
放送局 NHK
放送日 2021年12月7日(火)

 

2021年12月7日のNHK系【きょうの料理】では、藤井恵さんによりおもてなし料理「鯛のねぎ巻き」のレシピが紹介されました。カルパッチョを一口ずつ盛りつけたような一皿。松の実や豆板醤でつくるコクのあるたれも人気です。

(さらに…)

鯛のレシピ:鯛(たい)かぶら

鯛(たい)かぶら

料理名 鯛(たい)かぶら
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 篠原武将
放送局 NHK
放送日 2021年10月20日(水)

 

コメント

NHKあさイチでは、「鯛(たい)かぶら」の作り方を紹介。この時期、脂がのった「鯛」と淡泊な「かぶ」の絶妙な組み合わせの煮物をあっさり塩味に仕上げます。かぶをゆでた湯で鯛も一緒に煮ることで、それぞれのうまみが溶け合い、奥行きのある風味に仕上がります。
(さらに…)

鯛のレシピ:紀州 梅真鯛梅の生春巻き

紀州 梅真鯛梅の生春巻き

料理名 紀州 梅真鯛梅の生春巻き
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年10月10日(日)

 

コメント

相葉マナブでは、ご当地名産品のアレンジレシピを紹介。ここでは「紀州 梅真鯛梅の生春巻き」の作り方になります。和歌山県の名産「梅真鯛梅」を使った生春巻き。
(さらに…)

鯛のレシピ:小鯛ささ漬のペペロンチーノ

小鯛ささ漬のペペロンチーノ

料理名 小鯛ささ漬のペペロンチーノ
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年10月10日(日)

 

コメント

相葉マナブでは、ご当地名産品のアレンジレシピを紹介。ここでは「小鯛ささ漬のペペロンチーノ」の作り方になります。福井県のレンコンダイを塩と米酢で付けた酢漬け「小鯛ささ漬」を使ったペペロンチーノ。
(さらに…)

鯛のレシピ:オクラと鯛の梅和え

オクラと鯛の梅和え

料理名 オクラと鯛の梅和え
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年8月23日(月)

コメント

「ねばねばとろとろ」というテーマで、「オクラと鯛の梅和え」の作り方の紹介です。「とろろ昆布が加える塩加減が絶妙!家庭料理の域を超えていますね。目にも涼しくて上品で、京都の料亭でいただくお料理のようです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

鯛のレシピ:鯛のアクアパッツァ

鯛のアクアパッツァ

料理名 鯛のアクアパッツァ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2021年4月21日(水)

コメント

「鯛のアクアパッツァ」の作り方のご紹介です。イタリアでおなじみの魚料理を、鯛の切り身で手軽に!
(さらに…)

鯛のレシピ:鯛とグレープフルーツのマリネ

鯛とグレープフルーツのマリネ

料理名 鯛とグレープフルーツのマリネ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 ワタナベ マキ
放送局 日本テレビ
放送日 2021年4月8日(木)

コメント

「鯛とグレープフルーツのマリネ」の作り方のご紹介です。サラダ感覚で食べられるマリネ。
(さらに…)

鯛のレシピ:鯛とミツバのチャーハン

鯛とミツバのチャーハン

料理名 鯛とミツバのチャーハン
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2021年3月22日(月)

 

コメント

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「鯛とミツバのチャーハン」の作り方を紹介していました。香ばしく焼いた鯛をちりばめたぜいたくな味わいのチャーハンです。

(さらに…)

鯛のレシピ:ごまだれ鯛茶漬け

ごまだれ鯛茶漬け

料理名 ごまだれ鯛茶漬け
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2021年3月19日(金)

 

コメント

「ごまだれ鯛茶漬け」の作り方のご紹介です。1杯目はごはんにのせて、2杯目は煎茶だし汁をかけてどうぞ。

(さらに…)

鯛のレシピ:鯛とキャベツの蒸し煮

鯛とキャベツの蒸し煮

 

料理名 鯛とキャベツの蒸し煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年3月10日(水)

 

コメント

「春の海から」というテーマで、「鯛とキャベツの蒸し煮」の作り方の紹介です。「たいもおいしいけど、キャベツはもっとおいしい!味をしっかりと吸っているのに、すごくみずみずしい。このおいしさにはビックリです!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

鯛のレシピ:鯛めしのふくさ

鯛めしのふくさ

 

料理名 鯛めしのふくさ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフ競演
料理人 中嶋貞治
放送局 NHK
放送日 2021年3月9日(火)

 

コメント

NHKあさイチ夢の3シェフ競演では、春の「祝いめし」を紹介。ここでは日本料理・中嶋貞治さんによる「鯛めしのふくさ」の作り方になります。たけのこ・菜の花・そら豆などの春野菜をふんだんに混ぜこんだ鯛(たい)めしを、薄焼き卵で包んだ料理。

(さらに…)

鯛のレシピ:鯛の雪解け鍋

鯛の雪解け鍋

 

料理名 鯛の雪解け鍋
番組名 ごごナマ
料理人 富永暖
放送局 NHK
放送日 2021年3月5日(金)

 

コメント

3種の味が楽しめる鍋「鯛の雪解け鍋」の作り方をご紹介します。大根おろしやトマトピューレと木の芽を入れて味変させることができます。

(さらに…)

鯛のレシピ:おもちでカンタン!鯛(たい)おこわ

おもちでカンタン!鯛(たい)おこわ

 

料理名 おもちでカンタン!鯛(たい)おこわ
番組名 ごごナマ
料理人 小川薫
放送局 NHK
放送日 2021年2月12日(金)

 

コメント

ごごナマでは、“おもち”アレンジレシピを小川薫さんがご紹介。ここでは「おもちでカンタン!鯛(たい)おこわ」の作り方になります。おもちを全体になじませるために、炊けたら米とおもちをしっかり混ぜてください。

(さらに…)

鯛のレシピ:金目鯛と三つ葉のかき揚げ

金目鯛と三つ葉のかき揚げ

 

料理名 金目鯛と三つ葉のかき揚げ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2021年1月26日(火)

 

コメント

「金目鯛と三つ葉のかき揚げ」の作り方のご紹介です。金目鯛のふわふわの口当たりが楽しめます。

(さらに…)

鯛のレシピ:焼きカブと鯛の煮もの

焼きカブと鯛の煮もの

 

料理名 焼きカブと鯛の煮もの
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年1月21日(木)

 

コメント

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「焼きカブと鯛の煮もの」の作り方の紹介です。「かぶは焼くと食感がおもしろいですね。外は香ばしく、中は液体みたいにとろけてすごくジューシー!たいは蒸したみたいにふわふわで、高級料亭のお料理のようです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

鯛のレシピ:鯛と白菜の北京風スープ

鯛と白菜の北京風スープ

 

料理名 鯛と白菜の北京風スープ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフ競演
料理人 孫成順
放送局 NHK
放送日 2021年1月12日(火)

 

コメント

NHKあさイチでは、夢の3シェフ競演「具だくさんスープ」を紹介。ここでは中国料理・孫成順さんによる「鯛と白菜の北京風スープ」の作り方になります。白菜のシャキシャキ感、春雨のツルツルした口当たり。八角・ホワジャオの香りも加わって、身も心も温まるひと皿です。

(さらに…)

鯛のレシピ:連子鯛の酢締め、ヒメの天ぷら、甘鯛の松笠焼き

連子鯛の酢締め、ヒメの天ぷら、甘鯛の松笠焼き

 

料理名 連子鯛の酢締め、ヒメの天ぷら、甘鯛の松笠焼き
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2021年1月3日(日)

 

コメント

「日本全国厳選激ウマ食材で大満腹!」新春90分スペシャルでは、「連子鯛の酢締め、ヒメの天ぷら、甘鯛の松笠焼き」の作り方を紹介。太一くんと心平ちゃんが熱海近海で釣り上げた魚で作るレシピです。

(さらに…)

鯛のレシピ:柚子香る鯛釜飯

柚子香る鯛釜飯

 

料理名 柚子香る鯛釜飯
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年12月27日(日)

 

コメント

相葉マナブでは、釜-1グランプリということで釜めし「柚子香る鯛釜飯」の作り方を紹介。視聴者からのアイデアレシピです。

(さらに…)

ページの先頭へ