お吸い物の料理レシピ(17)
お吸い物のレシピ:あさりと菜の花のお吸い物

あさりと菜の花のお吸い物
料理名 | あさりと菜の花のお吸い物 |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 谷原章介 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2024/3/20(水)2024/3/15(金) |
お吸い物のレシピ:お吸い物
料理名 | お吸い物 |
番組名 | なないろ日和! |
料理人 | 堀知佐子 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2023/11/9(木) |
お吸い物のレシピ:アナゴのお吸い物

アナゴのお吸い物
料理名 | アナゴのお吸い物 |
番組名 | 青空レストラン |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2023/7/29(土) |
お吸い物のレシピ:お吸い物

お吸い物
料理名 | お吸い物 |
番組名 | 家事ヤロウ |
料理人 | 加藤茶&綾菜 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2023/4/18(火) |
お吸い物のレシピ:つみれとあおさのお吸い物

つみれとあおさのお吸い物
料理名 | つみれとあおさのお吸い物 |
番組名 | あさイチ |
コーナー | みんな!ゴハンだよ |
料理人 | 山脇りこ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2022/12/8(木) |
お吸い物のレシピ:ハマグリのお吸い物
料理名 | ハマグリのお吸い物 |
番組名 | 相葉マナブ |
料理人 | 相葉雅紀 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2022/6/19(日) |
お吸い物のレシピ:たけのこのお吸い物
料理名 | たけのこのお吸い物 |
番組名 | 相葉マナブ |
料理人 | 相葉雅紀 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2022/4/3(日) |
お吸い物のレシピ:たま麸のお吸い物

たま麸のお吸い物
料理名 | たま麸のお吸い物 |
番組名 | 満天☆青空レストラン |
出演者 | 宮川大輔 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2021年12月11日(土) |
お吸い物のレシピ:えのきのお吸い物

えのきのお吸い物
料理名 | えのきのお吸い物 |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 大原千鶴 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2021年10月8日(金) |
コメント
「大原千鶴の小粋な季節の食卓」よりこここでは、「えのきのお吸い物」の作り方になります。きのこのうまみを最大限に引き出す、だしいらずの一椀。シンプルでありながら香り高く、滋味豊な味わいです。
(さらに…)
お吸い物のレシピ:魔法の粉のお吸い物

魔法の粉のお吸い物
料理名 | 魔法の粉のお吸い物 |
番組名 | 相葉マナブ |
料理人 | 相葉雅紀 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2021年1月31日(日) |
コメント
相葉マナブでは、千葉県市原市で原木栽培された香りがよく肉厚で歯ごたえのある“しいたけ”を使った「魔法の粉のお吸い物」の作り方を学びます。
お吸い物のレシピ:揚げカブのお吸い物

揚げカブのお吸い物
料理名 | 揚げカブのお吸い物 |
番組名 | 男子ごはん |
料理人 | 栗原心平 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2020年10月4日(日) |
コメント
「男子ごはん 秋の和定食2020」ということで、料理を紹介。ここでは、汁物「揚げカブのお吸い物」の作り方になります。カブをかたくり粉で揚げることで旨味を衣でとじ込めたお吸い物に仕上がります。
お吸い物のレシピ:ハマグリのお吸い物

ハマグリのお吸い物
料理名 | ハマグリのお吸い物 |
番組名 | 男子ごはん |
料理人 | 栗原心平 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2020年3月1日(日) |
コメント
「たけのこ、ハマグリ、ふきのとう!旬の食材で春の和定食!!」ということで、料理を紹介。ここでは、濃厚な旨味のはまぐりを使って「ハマグリのお吸い物」の作り方になります。火加減に気を付けて!
お吸い物のレシピ:アサリのお吸い物

アサリのお吸い物
料理名 | アサリのお吸い物 |
番組名 | 男子ごはん |
料理人 | 栗原心平 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2018年4月8日(日) |
コメント
「貝を使った春の和定食2018」ということで、旬のアサリ絶品2品&たけのこごはんを紹介。ここでは、「アサリのお吸い物」の作り方になります。
お吸い物のレシピ:ニラと玉子のお吸い物

ニラと玉子のお吸い物
料理名 | ニラと玉子のお吸い物 |
番組名 | 男子ごはん |
料理人 | 栗原心平 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2017年4月9日(日) |
旬の香りがそそる!
「春の食材をたっぷりと使った和定食2017」ということで、旬の食材を使った定食料理の紹介です。ここでは、「ニラと玉子のお吸い物」の作り方になります。菜箸に伝わらせながら卵を流し入れふんわり食感に仕上げましょう。
お吸い物のレシピ:お吸い物

お吸い物
料理名 | お吸い物 |
番組名 | おかずのクッキング |
料理人 | 土井善晴 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2016年4月7日(木) |
すっきりして風味豊か手作りだし
どんぶりものにはすっきりとしたお吸いものがよく合います。と土井善晴さんが「山かけ丼」と合わせて「お吸い物」の作り方も紹介していました。昆布と削り節で作る手作りのだしで作るお吸い物になります。すっきりとして風味豊かなお吸いものです。
お吸い物のレシピ:あおさとあさりのお吸い物

あおさとあさりのお吸い物
料理名 | あおさとあさりのお吸い物 |
番組名 | 男子ごはん |
料理人 | 栗原心平 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2016年4月3日(日) |
磯の香りがたまらない!
春の和定食2016ということで、旬の食材満載の料理3品を紹介。ここでは、「あおさとあさりのお吸い物」の作り方になります。旬のあさりを煮る時間とあおさを加えるタイミングがポイント!ひと煮で磯の香りを楽しみましょう。