いかの食材料理レシピ(1169)

いかを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にいかが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

いかのレシピ:きゅうりといかの酒炒り

きゅうりといかの酒炒り

料理名 きゅうりといかの酒炒り
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年8月13日(土)

 

キュウリとイカを合わせて酒炒り

おかずのクッキングでは土井善晴さんが、きゅうりを使った料理3品を紹介していました。ここでは、「きゅうりといかの酒炒り」の作り方になります。千切りにしたキュウリとイカを合わせて酒炒りします。粒マスタードが味のポイントです。

(さらに…)

いかのレシピ:いかのスパイシー炒め

いかのスパイシー炒め

料理名 いかのスパイシー炒め
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
ゲスト えなりかずき
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年8月16日(火)

 

クミンや唐辛子が香る炒め物

「スパイスたっぷりの料理で熱い夏を乗り切ろう!」というテーマで、「いかのスパイシー炒め」の作り方の紹介です。クミンや唐辛子が香る炒め物。「香りで楽しめます。やわらかい!いかがやわらかいですね。するめいかがやりいかになってます。先生、いかをすり替えましたね?あ~おいしい!まず甘さがきて、その後にカレーがきます。あ~いい辛さ」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

いかのレシピ:カジキのひと口春巻き

カジキのひと口春巻き

料理名 カジキのひと口春巻き
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2016年8月16日(火)

 

ひと手間かけた2種のソースを添えて楽しみます

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「カジキのひと口春巻き」の作り方を紹介。細長く切ったカジキマグロをワンタンの皮で巻いた、クイック春巻き。「具の下ごしらえがいらない分、ひと手間かけた2種のソースを添えて楽しみます」。スイカと梅干しの甘酸っぱいソースはゆでた魚介やフライに、濃厚な黒ゴマのソースは赤身の刺し身や焼いた肉とも相性抜群!

(さらに…)

いかのレシピ:夏野菜と豚肉のタイカレー風

夏野菜と豚肉のタイカレー風

料理名 夏野菜と豚肉のタイカレー風
番組名 NHKきょうの料理
料理人 尾身奈美枝
放送局 NHK
放送日 2016年8月8日(月)

 

夏野菜でタイ風カレー

【7分ポイント】というテーマで、料理3品を紹介していました。ここでは、「夏野菜と豚肉のタイカレー風」の作り方になります。ルーを使わないでつくる、時短スピードカレー。トマトやおくらなど夏野菜もたっぷりいただけます。最後に加えるおろししょうがと牛乳が、味の決め手です。

(さらに…)

いかのレシピ:いかそうめん&いかそうめんパスタ

いかそうめん&いかそうめんパスタ

いかそうめん&いかそうめんパスタ

料理名 いかそうめん&いかそうめんパスタ
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 片岡護
放送局 TBS
放送日 2016年8月7日(日)

 

いかそうめんをオシャレな一品に

噂の東京マガジンでは、「いかそうめん」をやってTRY!スタジオでは、「リストランテ アルポルト」の片岡護シェフが、「いかそうめんパスタ」の作り方を紹介していました。夏野菜たっぷりの甘みとコクのあるソースは必見!

(さらに…)

いかのレシピ:すいかのシャーベット

すいかのシャーベット

料理名 すいかのシャーベット
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 関岡弘美
放送局 NHK
放送日 2016年8月2日(火)

 

ふんわりとした食感のシャーベット

「初めてでも簡単!ひんやりスイーツ」というテーマで、スイーツ2品を紹介していました。ここでは、「すいかのシャーベット」の作り方になります。すいかの果肉と果汁にゼラチンを混ぜて凍らせると、ふんわりとした食感のシャーベットになります。仕上げにチョコチップを飾って、本物のスイカのようにも!!

(さらに…)

いかのレシピ:イタリアンイカめし

イタリアンイカめし

イタリアンイカめし

料理名 イタリアンイカめし
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2016年7月29日(金)

 

バジル&トマトで爽やかなイカめし

ノンストップ!では、坂本昌行さんが「イタリアンイカめし」の作り方を紹介していました。バジルの風味が効かせたチーズ入りの簡単混ぜご飯をイカに詰めた変わり種のいかめしです。イカゲソを加えたフレッシュなトマトソースでおいしさ倍増です!

(さらに…)

いかのレシピ:シャキシャキ野菜で八宝菜

シャキシャキ野菜で八宝菜

シャキシャキ野菜で八宝菜

料理名 シャキシャキ野菜で八宝菜
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 山本麗子
放送局 NHK
放送日 2016年7月25日(月)

 

下茹でして失敗しらず

「八宝菜が大好き!簡単でおいしい八宝菜の作り方を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「シャキシャキ野菜で八宝菜」の作り方を紹介しておすすめしていました。具材を下茹でして、あんとサッと合わせるだけの作り方で、失敗しらず!おこげにかけて、「海鮮おこげ」にも簡単にアレンジができます。

(さらに…)

いかのレシピ:ドライカレー

ドライカレー

ドライカレー

料理名 ドライカレー
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 治田数規
放送局 TBS
放送日 2016年7月24日(日)

 

味に深みのあるドライカレー

噂の東京マガジンでは、「ドライカレー」をやってTRY!スタジオでは、西麻布コンチネンタルサファリの 治田数規 料理長が、ターメリックライスと合わせて「ドライカレー」の作り方を紹介していました。カレー粉をしっかり炒めるところがポイント!ダマになるのを防ぎます。また、隠し味にヨーグルトを加えて、味に深みをプラスします。

(さらに…)

いかのレシピ:もこみち流 小イカとパプリカのナッツ炒め

もこみち流 小イカとパプリカのナッツ炒め

もこみち流 小イカとパプリカのナッツ炒め

料理名 もこみち流 小イカとパプリカのナッツ炒め
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年7月20日(水)

 

ナッツたっぷりの炒め物

「週末、仕事終わりの晩酌にぴったりなスペインのバル風のおつまみ料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「小イカとパプリカのナッツ炒め」を作っておすすめ!アーモンドやナッツ、ふぞろいの大きさのバゲットを加えて、食感を豊かに仕上げます。バゲットに旨みがよく染みこみ、ワインによく合う一品です。

(さらに…)

いかのレシピ:がっつりチキン丼

がっつりチキン丼

がっつりチキン丼

料理名 がっつりチキン丼
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
ゲスト 相田翔子
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年7月13日(水)

 

三段階においしい丼

「夏こそしょうが」というテーマで、「がっつりチキン丼」の作り方の紹介です。炊飯器でお米と骨付きの鶏肉を一緒に炊き上げるところがポイント!「しっとりですねぇ。しょうがの香りがいいですね。鶏肉にしょうがが効いてます。本当にガツガツ食べたいですね。鶏肉もご飯もたれもおいしいから、三段階においしい丼になりました。」。「コンビニでお弁当にしたら、売れるんじゃない」とコメントするほど、上沼恵美子さんもかなりオススメの「がっつりチキン丼」です。

(さらに…)

いかのレシピ:いかと油揚げのさっと煮

いかと油揚げのさっと煮

いかと油揚げのさっと煮

料理名 いかと油揚げのさっと煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2016年7月12日(火)

 

さっと煮で、ご飯がすすむ

「いかと油揚げのさっと煮」の作り方のご紹介です。イカと油揚げ、さやいんげんの3つの食材で手軽に作れる煮物になります。鍋は煮汁がまわるように小さめのものを選びます。この「いかと油揚げのさっと煮」の煮ものは、常備菜にしてもOK!冷蔵庫に入れて保存すると煮汁が「煮こごり」になります。

(さらに…)

いかのレシピ:パプリカチキングリル

パプリカチキングリル

パプリカチキングリル

料理名 パプリカチキングリル
番組名 きょうの料理
料理人 有元葉子
放送局 NHK
放送日 2016年7月11日(月)

 

風味よいチキングリル

【マリネが決め手!夏のしみこみおかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「パプリカチキングリル」の作り方になります。赤パプリカをペースト状にして鶏肉をマリネし、シンプルに焼いた一品。冷めてもおいしいです。淡白な鶏むね肉がパプリカで深みのある味わいに仕上がります。イカやアジなどもマリネ液によく合います。

(さらに…)

いかのレシピ:モダン焼き

モダン焼き

モダン焼き

料理名 モダン焼き
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 賀来賢人
放送局 TBS
放送日 2016年7月2日(土)

 

魚介と豚肉、焼きそばで盛り沢山

新チューボーですよ!では、賀来賢人さんをゲストに迎えて、焼きそばを入れたお好み焼き「モダン焼き」を作っていました。昆布と鰹節のだしとりから、大和芋をたっぷり加えてふんわり生地に仕上げます。エビやイカ、帆立の魚介の旨味と豚肉の旨味、焼きそばをサンドしたボリュームのある贅沢なお好み焼き「モダン焼き」です。

(さらに…)

いかのレシピ:もこみち流 タイ風 イカのスパイシー炒め

もこみち流 タイ風 イカのスパイシー炒め

もこみち流 タイ風 イカのスパイシー炒め

 

 

料理名 もこみち流 タイ風 イカのスパイシー炒め
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年6月29日(水)

 

夏にピッタリな炒め物

「初心者でもできるイカを使った夏らしいレシピを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「タイ風 イカのスパイシー炒め」を作っておすすめ!切り込みを入れたイカの他にふくろ茸や赤ピーマンにバジルなどを加えたボリュームある一品です。干しエビ、にんにく、唐辛子などを油で炒めたタイの調味料ナムプリックパオなどで味付けし、ピーナツなど食感も豊かなスパイシーな炒め物レシピになります。

(さらに…)

いかのレシピ:もこみち流 魚介のセビーチェ

もこみち流 魚介のセビーチ

もこみち流 魚介のセビーチ

 

 

料理名 もこみち流 魚介のセビーチェ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年6月22日(水)

 

さわやかで夏にピッタリのマリネ

「前菜が決まりません。夏らしいお料理を」というリクエストに、速水もこみちさんが、「魚介のセビーチェ」を作っておすすめ!ハラペーニョを加えて、ラテン系の辛さを演出します。

(さらに…)

いかのレシピ:鶏とセロリのピリ辛

鶏とセロリのピリ辛

鶏とセロリのピリ辛

料理名 鶏とセロリのピリ辛
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 笹野高史
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月20日(月)

 

ピリ辛でご飯がすすむ

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「鶏とセロリのピリ辛」の作り方の紹介です。「これいける。セロリと合いますねぇ。ご飯すすみます。ちょっと甘い。もう少しお砂糖減らしたら100点でした。」と久々のダメ出しをした上沼恵美子さん。「お子さんはこれくらい甘くてちょうどいいじゃないかな」とゲスト笹野高史さんのフォローもありました。

(さらに…)

いかのレシピ:ドライカレー

ドライカレー

ドライカレー

料理名 ドライカレー
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 出川哲朗
放送局 TBS
放送日 2016年6月18日(土)

 

辛味と塩気はしっかりと効かせて

新チューボーですよ!では、出川哲朗さんをゲストに迎えて、「ドライカレー」を作っていました。たっぷりの香味野菜を炒め合わせて、ガラムマサラやコリアンダー、クミンなどを加えて風味よく仕上げます。別に炒めたナスをトッピングした夏らしいドライカレー。白いご飯と合わせて食べるため、辛味と塩気はしっかりと効かせるところがポイントです。

(さらに…)

いかのレシピ:シーフードカレー

シーフードカレー

シーフードカレー

料理名 シーフードカレー
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2016年6月19日(日)

 

お家で作れる本格シーフードカレー

この夏にオススメ!ということで、2品紹介。ここでは、「シーフードカレー」の作り方になります。エビの頭と殻、アサリを使って、旨味の詰まった魚介のだしを作るところが、美味しさのポイント!旬のパプリカやなす、ズッキーニなどの炒めた夏野菜と合わせて、お家で作れる大満足の本格シーフードカレーレシピ。

(さらに…)

いかのレシピ:梅とろろうどん

梅とろろうどん

梅とろろうどん

料理名 梅とろろうどん
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 相川七瀬
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月13日(月)

 

のど越しよくこの季節にピッタリ

「酸味さわやか」というテーマで、「梅とろろうどん」の作り方の紹介です。オクラのねばねばに梅干しの酸味を合わせてこの季節にピッタリのうどんレシピ。「あ~梅ですやん。梅とみょうががいい。梅といかって合いますね、よく考えたら。酸っぱいっていうんじゃなくさわやか。いか柔らかいの。いかとみょうがと梅干しがいい取り合わせですね。レッツゴー3匹みたい(笑)」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

ページの先頭へ