いかの食材料理レシピ(1170)

いかを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にいかが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

いかのレシピ:梅とろろうどん

梅とろろうどん

梅とろろうどん

料理名 梅とろろうどん
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 相川七瀬
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月13日(月)

 

のど越しよくこの季節にピッタリ

「酸味さわやか」というテーマで、「梅とろろうどん」の作り方の紹介です。オクラのねばねばに梅干しの酸味を合わせてこの季節にピッタリのうどんレシピ。「あ~梅ですやん。梅とみょうががいい。梅といかって合いますね、よく考えたら。酸っぱいっていうんじゃなくさわやか。いか柔らかいの。いかとみょうがと梅干しがいい取り合わせですね。レッツゴー3匹みたい(笑)」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

いかのレシピ:夏豚汁

夏豚汁

夏豚汁

料理名 夏豚汁
番組名 NHKきょうの料理
料理人 斉藤辰夫
放送局 NHK
放送日 2016年6月7日(火)

 

夏らしい爽やかな豚汁

【定番おかずに青じそ・みょうがプラス!】というテーマで、豚肉を合わせた料理3品を紹介。ここでは、豚こま切れ肉を使った「夏豚汁」の作り方になります。いつもとひと味違う豚汁はいかがでしょうか。きゅうりや青じそ、ミニトマトにみょうがと夏野菜をたっぷりと合わせた爽やかな豚汁です。みょうがは食感と香りが残るよう、サッと煮るのがポイント!温かいままはもちろん、冷やしてもおいしくいただけ夏らしい豚汁のレシピです。

(さらに…)

いかのレシピ:甘長唐辛子とイカのソテー

甘長唐辛子とイカのソテー

甘長唐辛子とイカのソテー

料理名 甘長唐辛子とイカのソテー
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 梶原雄太(キングコング)
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月7日(火)

 

いかのわたを加えて簡単で本格的に

「ピーマン・パプリカ・トウガラシ」というテーマで、「甘長唐辛子とイカのソテー」の作り方の紹介です。いかのわたを加えて炒め、コクと旨みをプラス!「おいしいなぁ。いかのわたを入れているから、おいしいんですね。いかも甘長唐辛子も炒めただけで十分おいしいけど、わたが入ったソースがかかると、ものすごくおいしくなってます。」と上沼恵美子さんもコメントしていました。

(さらに…)

いかのレシピ:ピーマンと牛肉の混ぜごはん

ピーマンと牛肉の混ぜごはん

ピーマンと牛肉の混ぜごはん

料理名 ピーマンと牛肉の混ぜごはん
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 梶原雄太(キングコング)
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月6日(月)

 

ピーマンの歯応えと彩りがアクセント

「ピーマン・パプリカ・トウガラシ」というテーマで、「ピーマンと牛肉の混ぜごはん」の作り方の紹介です。ピーマンは最後に加えて食感よく、色もキレイなまま仕上げましょう。「味がしっかりしてますね。ピーマンが好きだから、これはすごく好きですね。甘いかと思ったけど、ピーマンの味がしっかり勝ってます。ピーマン好きにはこの混ぜご飯はすごくいいですね。簡単に作れておいしいです。」とピーマン好きの上沼恵美子さんおすすめの「ピーマンと牛肉の混ぜごはん」のレシピです。

(さらに…)

いかのレシピ:いかとたまねぎのマリネ

いかとたまねぎのマリネ

いかとたまねぎのマリネ

料理名 いかとたまねぎのマリネ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月31日(火)

 

カラフルなヘルシーマリネ

「デパ地下おかずをおうちで!」というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「いかとたまねぎのマリネ」の作り方になります。魚介と野菜を合わせた、栄養バランスのよいヘルシーおかずです。ゆでたイカや揚げた野菜を熱いうちにマリネ液に入れて、味をなじみやすくしましょう。切り目を入れたイカと彩りよいニンジンでカラフルなマリネに、たまねぎの風味をプラス!

(さらに…)

いかのレシピ:ふわふわシーフードカツ

ふわふわシーフードカツ

ふわふわシーフードカツ

料理名 ふわふわシーフードカツ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 佐々木健介
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年5月31日(火)

 

魚介にはんぺんを加えてふわふわに

「ごはんがススム!」というテーマで、「ふわふわシーフードカツ」の作り方の紹介です。イカとエビの魚介にはんぺんを加えてふわふわに仕上げた絶品シーフードカツになります。「前半カレー粉、後半ソースが来ます。こーなるわけ。全部えびって言ってもおかしくない。うわぁ、やわらかいし。」と上沼恵美子さんのコメントです。簡単に作れて理想的なシーフードカツに仕上がるようです。

(さらに…)

いかのレシピ:イカのわた焼き&イカのわた焼きうどん

イカのわた焼き&イカのわた焼きうどん

イカのわた焼き&イカのわた焼きうどん

料理名 イカのわた焼き&イカのわた焼きうどん
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 黒田廣昭
放送局 TBS
放送日 2016年5月29日(日)

 

なめらかクリーミーなソース

噂の東京マガジンでは、「イカのわた焼き」をやってTRY!スタジオでは、帝国ホテル東京なだ万の黒田調理長が、「イカのわた焼き&イカのわた焼きうどん」の作り方を紹介。イカのわたを裏ごしして、なめらかクリーミーなソースで、いかとよく絡むように仕上げます。稲庭うどんと合わせた、「イカのわた焼きうどん」も絶品!

(さらに…)

いかのレシピ:ホタルイカのパスタ

ホタルイカのパスタ

ホタルイカのパスタ

料理名 ホタルイカのパスタ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 浅香唯
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年5月25日(水)

 

旬のホタルイカを使ったパスタ

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「ホタルイカのパスタ」の作り方の紹介です。今が旬のほたるいかを使った洋風パスタ。「ホタルイカ・・・何にも気にならない。おいしいなぁ。本当にトマトソースの具合が丁度いいですね。申し分ないなぁ。レストランですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

いかのレシピ:かじきとアスパラのオイスターソース炒め

かじきとアスパラのオイスターソース炒め

かじきとアスパラのオイスターソース炒め

料理名 かじきとアスパラのオイスターソース炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年5月23日(月)

 

オイスターソースでご飯がすすむ

「かじきとアスパラのオイスターソース炒め」の作り方のご紹介です。骨がなく扱いやすいかじきを今回は棒状に切って、グリーンアスパラと炒め合わせます。オイスターソースで味をつけてご飯がすすむ一品に仕上げます。材料は大きさを揃えるように切ることもポイントです。

(さらに…)

いかのレシピ:あんかけ焼きそば

あんかけ焼きそば

あんかけ焼きそば

料理名 あんかけ焼きそば
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 孫関義
放送局 TBS
放送日 2016年5月22日(日)

 

顆粒和風だしを加えて味に深みを!

噂の東京マガジンでは、「あんかけ焼きそば」をやってTRY!スタジオでは、横浜中華街「四五六菜館」の孫関義さんが「あんかけ焼きそば」を作っていました。たっぷりの野菜とえびやイカなどの魚介を加えた具だくさんの餡を香ばしく焼き目をつけた麺と合わせます。餡に顆粒和風だしを加えて味に深みをプラス!

(さらに…)

いかのレシピ:なすの肉みそ田楽

なすの肉みそ田楽

なすの肉みそ田楽

料理名 なすの肉みそ田楽
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト ダンディ坂野
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年5月13日(金)

 

ナスと厚揚げを肉みそで

「さらに安く」というテーマで、「なすの肉みそ田楽」の作り方の紹介です。今回は食材費1週間でもっともお安い2人分で270円のレシピです。「やっぱプロやなぁ。こうはいかない。いい味。甘すぎない、辛すぎない、みその香りだけちゃんと残してる。これはさすがだわ。おいしい!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

いかのレシピ:ミートボールカレー

ミートボールカレー

ミートボールカレー

料理名 ミートボールカレー
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト ダンディ坂野
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年5月10日(火)

 

市販ミートボールを使って簡単おいしく!

「さらに安く」というテーマで、「ミートボールカレー」の作り方の紹介です。今回は2人分で410円。「ん~ん~、ミートボールのソース入れたのもったいないから入れるのかと思ったら、計算されてますね。ハヤシライスとカレーの真ん中なんですよ。これ新しい。新ニューで大ヒットする予感がする。胸騒ぎがする」と上沼恵美子さんもかなりおすすめの「ミートボールカレー」のレシピです。

(さらに…)

いかのレシピ:もこみち流 魚介のソテー〜ライムチリソース〜

もこみち流 魚介のソテー〜ライムチリソース

もこみち流 魚介のソテー〜ライムチリソース

料理名 もこみち流 魚介のソテー〜ライムチリソース〜
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年5月10日(火)

 

ピリ辛ソースでおしゃれなシーフード

「ごはんに合うたっぷり魚介類が入った料理を」というリクエストに、速水もこみちさんが、「魚介のソテー〜ライムチリソース〜」を作っておすすめ!ピリ辛だけど爽やかなライムソースが味の決め手の一品。今回は鯛にイカげそ、帆立を使って魚介たっぷりに仕上げました。

(さらに…)

いかのレシピ:イカの墨煮

イカの墨煮

イカの墨煮

料理名 イカの墨煮
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2016年5月8日(日)

 

イカスミのコクがクセになる!

男子ごはんでは、ホームパーティーでも使える絶品スペイン料理3品を紹介。ここでは、「イカの墨煮」の作り方になります。本場スペインではヒイカなど小さめのイカを使用しますが、今回は墨イカを代用して作ります。イカスミのコクがクセになる!刻んだ玉ねぎとニンジンが抜群のアクセントの一品です。

(さらに…)

いかのレシピ:フライパンミートローフ

フライパンミートローフ

フライパンミートローフ

料理名 フライパンミートローフ
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2016年4月29日(金)

 

フライパンで手軽にミートローフ

ノンストップ!では、坂本昌行さんが「フライパンミートローフ」の作り方を紹介。オーブンで型に入れて焼き上げるミートローフを、今回はフライパンで手軽に作れます。人が集まる機会も多いゴールデンウィークに、大きくボリュームのあるミートローフはいかがでしょうか?肉だねと添えるソースにもマッシュルームを使ったダブル使いで、旨みたっぷりに仕上下ます。

(さらに…)

いかのレシピ:いかとバジルのスパゲッティ

いかとバジルのスパゲッティ

いかとバジルのスパゲッティ

料理名 いかとバジルのスパゲッティ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 紫吹淳
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年4月27日(水)

 

春にピッタリ!バジル香るパスタ

「簡単スピードメニュー」というテーマで、春にピッタリ!バジル香るパスタ「いかとバジルのスパゲッティ」の作り方の紹介です。「香りがおいしい。この塩加減がちょうどいいですねぇ。いかもやわらか~い。さわやか。(バジルペースト)あれだけで、これだけのおいしさになるの。これは食べだしたら止まらないですね。」と上沼恵美子さんもおすすめ。

(さらに…)

いかのレシピ:もこみち流 中華風シーフードのココナツカレー

もこみち流 中華風シーフードのココナツカレー

もこみち流 中華風シーフードのココナツカレー

料理名 もこみち流 中華風シーフードのココナツカレー
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年4月26日(火)

 

ココナツ香る中華風のカレー

「少し変わったカレーを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、ココナツが香る「中華風シーフードのココナツカレー」を作っておすすめ!見た目はエスニックですが、味は中華風。ココナツと粒山椒が香るシーフードカレーです。

(さらに…)

いかのレシピ:フキといかの炊き合わせ

フキといかの炊き合わせ

フキといかの炊き合わせ

料理名 フキといかの炊き合わせ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 小沢一敬
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年4月14日(木)

 

ふきの香りがいい

「春の野菜」というテーマで、「フキといかの炊き合わせ」の作り方の紹介です。香りで季節を感じる一品。「あ~きた、うまい。春ですわぁ。味から季節を感じるってこういうこと言うんですねぇ。おいしいわぁ味付けも。」と上沼恵美子さんもコメントしていました。

(さらに…)

いかのレシピ:マロン流!カポナータ&ブルスケッタ

マロン流!カポナータ&ブルスケッタ

マロン流!カポナータ&ブルスケッタ

料理名 マロン流!カポナータ&ブルスケッタ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 マロン
放送局 NHK
放送日 2016年4月13日(水)

 

野菜のうま味たっぷりカポナータ!

「イタリアンが好きな私と夕飯には白米!と決めている親。どちらにも嬉しい料理を」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、マロンさんが「マロン流!カポナータ」の作り方を紹介。これ1つで、バゲットと合わせて「ブルスケッタ」に、ご飯と合わせて「カポナータ丼」にとイタリアンが和食に大変身する重宝な一品をおすすめです!

(さらに…)

いかのレシピ:アスパラとやりいかの黒こしょう炒め

アスパラとやりいかの黒こしょう炒め

アスパラとやりいかの黒こしょう炒め

料理名 アスパラとやりいかの黒こしょう炒め
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年4月6日(水)

 

黒こしょうを効かせて

春野菜たっぷり フライパンおかずというテーマで、グリーンアスパラガスを使った料理2品を紹介。ここでは、「アスパラとやりいかの黒こしょう炒め」の作り方になります。春が旬のアスパラガスとやりいかの相性は抜群です。アスパラガスはシャキッとやりいかは柔らかく炒めましょう。

(さらに…)

ページの先頭へ