いかの食材料理レシピ(1169)

いかを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にいかが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

いかのレシピ:ぶりのタイ風サラダ

ぶりのタイ風サラダ

ぶりのタイ風サラダ

料理名 ぶりのタイ風サラダ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 スザンヌ
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年2月12日(金)

 

ドレッシングとトッピングが決め手!

旬のクッキング~ブリとタラというテーマで、「ぶりのタイ風サラダ」の作り方の紹介です。マーマレードの甘みをいかしたドレッシングと香ばしいあみえびのトッピングがポイント!「この上の(あみえびのトッピング)商品化して売りましょう。おいしいです。無駄がないって言うのかな。」と上沼恵美子さんも大満足の一皿です。

(さらに…)

いかのレシピ:いかとブロッコリーのあえ物

いかとブロッコリーのあえ物

いかとブロッコリーのあえ物

料理名 いかとブロッコリーのあえ物
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 パン・ウェイ
放送局 NHK
放送日 2016年2月11日(木)

 

イカとブロッコリーの相性は抜群!

おうちで極上!中国料理ということで、「いかとブロッコリーのあえ物」の作り方の紹介です。イカとブロッコリーをネギやしょうがなどの相性の香味野菜と和えたサッと作れる簡単レシピ。いかとブロッコリーは水けをよく絞り、味をしっかりからめましょう!

(さらに…)

いかのレシピ:厚揚げの高菜炒め

厚揚げの高菜炒め

厚揚げの高菜炒め

料理名 厚揚げの高菜炒め
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 パン・ウェイ
放送局 NHK
放送日 2016年2月10日(水)

 

ご飯にのせて食べてもおいしい!

おうちで極上!中国料理ということで、「厚揚げの高菜炒め」の作り方の紹介です。高菜漬けのうまみと塩けをいかした一品。厚揚げに高菜漬けのうまみをたっぷり吸わせて、2つ食材で作れるシンプルな簡単レシピ。そのままはもちろん、ご飯にのせて食べてもおいしい!

(さらに…)

いかのレシピ:カリフラワーのスープ

カリフラワーのスープ

料理名 カリフラワーのスープ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフNEO
料理人 マリオ・フリットリ
放送局 NHK
放送日 2016年2月9日(火)

 

食感の違いも楽しいスープ

冬が旬の「カリフラワー」を使って、3シェフNEOのシェフが、カリフラワーをいかした和洋中の絶品レシピを紹介。ここでは、洋食「カリフラワーのスープ」の作り方になります。マリオ・フリットリさんが小さいころから大好きだという「カリフラワー」を使った自信作。トロトロでクリーミーなカリフラワーのスープに、アンチョビの塩味とうまみが効いた中央のソテーがカリフラワーを引き立てます。

(さらに…)

いかのレシピ:カリフラワーの四川風炒め

カリフラワーの四川風炒め

カリフラワーの四川風炒め

料理名 カリフラワーの四川風炒め
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフNEO
料理人 井桁良樹
放送局 NHK
放送日 2016年2月9日(火)

 

ピリッとほっこり!

冬が旬の「カリフラワー」を使って、3シェフNEOのシェフが、カリフラワーをいかした和洋中の絶品レシピを紹介。ここでは、中華の「カリフラワーの四川風炒め」の作り方になります。カリフラワーの生産量世界一を誇る中国で、スパイシーなクミンの香りが食欲をそそると今、若者に大人気のカリフラワー料理。カリフラワーを塩水に漬けて水分を抜き、甘味を濃厚にするところがポイント!ピリッとほっこりとした食感を残った一品です。

(さらに…)

いかのレシピ:カリフラワーごはん

カリフラワーごはん

カリフラワーごはん

料理名 カリフラワーごはん
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフNEO
料理人 橋本幹造
放送局 NHK
放送日 2016年2月9日(火)

 

カリフラワーをご飯と合わせて

冬が旬の「カリフラワー」を使って、3シェフNEOのシェフが、カリフラワーをいかした和洋中の絶品レシピを紹介。ここでは、和食の「カリフラワーごはん」の作り方になります。梅干しを加えて、塩味と酸味の効いたカリフラワーの甘味を際立たせます。カリフラワーの小房を余熱で火を通し、カリフラワーの歯ごたえを残すところもポイント!コリコリとした歯ごたえがクセになる新感覚のごはんです。

(さらに…)

いかのレシピ:エビグラタン

エビグラタン

エビグラタン

料理名 エビグラタン
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト Dream Ami(E-girls)
放送局 TBS
放送日 2016年2月6日(土)

 

熱々の手作りエビグラタン

新チューボーですよ!では、E-girlsのDream Amiさんをゲストに迎えて、洋食の中でも女性に特に大人気の「エビグラタン」を作っていました。本格的な作り方に仕上がりも星3つ。寒い時期に熱々の手作りエビグラタンはいかがでしょうか。

(さらに…)

いかのレシピ:マーライカオ(マーラーカオ)

マーライカオ(マーラーカオ)

マーライカオ(マーラーカオ)

料理名 マーライカオ(マーラーカオ)
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 後藤 ウィニー
放送局 日本テレビ
放送日 2016年1月30日(土)

 

ふんわりとした中華風の蒸し菓子

台湾の甘いものということで、卵の生地で作るふんわりとした中華風の蒸し菓子「マーライカオ(マーラーカオ)」の作り方の紹介です。「マーライ(馬来)」はマレー半島、「カオ」は蒸し菓子のことで南方から伝わったものと云われています。蒸し菓子は「ふんわり」が命!必ずベーキングパウダーは新しいものを使いましょう。

(さらに…)

いかのレシピ:いか飯と大根の煮つけ

いか飯と大根の煮つけ

いか飯と大根の煮つけ

料理名 いか飯と大根の煮つけ
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年1月30日(土)

 

旨みの相乗効果

お弁当や物産展などでお馴染み「いか飯」と大根を合わせて煮た「いか飯と大根の煮つけ」を土井善晴さんが作り方を紹介。するめいかにもち米を詰めて大根とひとつの鍋で炊き合わせます。イカの旨みを吸った大根とイカに詰めたもち米がおいしい煮物です。

(さらに…)

いかのレシピ:カレーライスコロッケ

カレーライスコロッケ

カレーライスコロッケ

料理名 カレーライスコロッケ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2016年1月24日(日)

 

ドライカレーをコロッケに

男子ごはん400回記念!お客様を呼んじゃいましたスペシャルということで、キッチンライブ第4弾を放送。おかずやおつまみにもなる「チキンライスコロッケ」と「カレーライスコロッケ」を作って紹介。ここでは、「カレーライスコロッケ」の作り方になります。中にドライカレーをたっぷりと入れます。「うまい!爽やかなカレーの風味ですよね」と国分太一さんも目を丸くしてコメントを。

(さらに…)

いかのレシピ:もこみち流 トロとイカ刺しの和風サラダ

もこみち流 トロとイカ刺しの和風サラダ

もこみち流 トロとイカ刺しの和風サラダ

料理名 もこみち流 トロとイカ刺しの和風サラダ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年1月20日(水)

 

まぐろトロ&イカを使って贅沢に

「おいしい和風のサラダの作り方を教えて」というリクエストに速水もこみちさんが「もこみち流 トロとイカ刺しの和風サラダ」を作っておすすめ!まぐろトロ&イカを使って贅沢に仕上げたサラダです。多めのりんご酢を加えた、さっぱりとした味の手作りドレッシングをかけていただきます。

(さらに…)

いかのレシピ:ソーセージと糸こんの煮もの

ソーセージと糸こんの煮もの

ソーセージと糸こんの煮もの

料理名 ソーセージと糸こんの煮もの
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 的場浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年1月18日(月)

 

ソーセージと糸こんの意外な組み合わせ

楽らくクッキング~ハム・ベーコン・ソーセージというテーマで、「ソーセージと糸こんの煮もの」の作り方の紹介です。フライパンひとつでできる簡単おかずのところが楽らくポイント!「うま~い、もう!思ったより味が濃いですよ。おいしいですよ。これでご飯が丼いっぱいいかれますね。全然期待してなかったけど、これ美味しいなぁ」と上沼恵美子さんも予想外の美味しさに驚きを隠せない様子でした。

(さらに…)

いかのレシピ:五目かたやきそば

五目かたやきそば

五目かたやきそば

料理名 五目かたやきそば
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 水原 希子
放送局 TBS
放送日 2016年1月16日(土)

 

中華の食感祭り

新チューボーですよ!では、水原 希子さんをゲストに迎えて、「五目かたやきそば」を作っていました。多彩な具材でシャキシャキ・プリプリ、麺はカリカリ、餡はとろとろといった中華の食感祭りの一皿。

(さらに…)

いかのレシピ:鯛のスパイス揚げ

鯛のスパイス揚げ

鯛のスパイス揚げ

料理名 鯛のスパイス揚げ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 谷原章介
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年1月8日(金)

 

鯛をカリッと風味よく

なるほどクッキング~鯛を味わうというテーマで「鯛のスパイス揚げ」の作り方の紹介です。たっぷりのかたくり粉の衣でカリッと揚げるところがなるほどポイント!「あれだけのものを入れると複雑な味ですね。シナモンが立ちあがってくる。この香りはいいですね。そんな辛くないからいい」と上沼恵美子さんもコメントしていました。

(さらに…)

いかのレシピ:いかフライ

いかフライ

いかフライ

料理名 いかフライ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年1月8日(金)

 

切り込みを入れてやわらかく

お弁当のおかずにも重宝な「いかフライ」の作り方の紹介です。いかは輪切りにはせず、両面に切り込みを入れておくのがやわらかくいただくポイント!水気は油ハネのもとになるので、切り込みを入れる前には必ず、水気をよくふき取りましょう。

(さらに…)

いかのレシピ:もこみち流 メキシカンビーフオムレツ

もこみち流 メキシカンビーフオムレツ

もこみち流 メキシカンビーフオムレツ

料理名 もこみち流 メキシカンビーフオムレツ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年1月6日(水)

 

辛さがクセになるオムレツ

「卵料理が大好き。もこみちさん流のおしゃれな卵料理をぜひ教えて」というリクエストに、「メキシカンビーフオムレツ」を作っておすすめ。シャレたハラペーニョの辛さがクセになるオムレツ。卵で包まないから手軽に作れる一品です。

(さらに…)

いかのレシピ:ジューシー!照り焼きチキン弁当

ジューシー!照り焼きチキン弁当

ジューシー!照り焼きチキン弁当

料理名 ジューシー!照り焼きチキン弁当
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 コウケンテツ
放送局 NHK
放送日 2016年1月6日(水)

 

みんな大好き!照焼きチキン

「息子の弁当がネタ切れ…簡単でおいしい弁当を!」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、コウケンテツさんが「ジューシー!照り焼きチキン弁当」を作っておすすめ!お弁当にはもちろん、メインのおかずとして夕飯にいかがでしょうか。

(さらに…)

いかのレシピ:和風ガパオライス

和風ガパオライス

和風ガパオライス

料理名 和風ガパオライス
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 松永創
放送局 フジテレビ
放送日 2016年1月4日(月)

 

手軽に作れるガパオライス

ノンストップ!では、「焼ハマグリル」の松永料理長が、まかないから生まれ、店のランチでも提供されている人気メニュー「和風ガパオライス」の作り方を紹介。本場では鶏モモ肉を細かく切ったりたたいたりしますが、鶏ひき肉を使って、火が通りやすく、味がなじみやすいので手軽に作れるガパオライスのレシピです。

(さらに…)

いかのレシピ:いかの松かさ炒め

いかの松かさ炒め

いかの松かさ炒め

料理名 いかの松かさ炒め
番組名 きょうの料理
コーナー おせち家族に福きたる!平野レミの早わざレシピ
料理人 平野 レミ
放送局 NHK
放送日 2015年12月29日(火)

 

いかの松かさ切りで一品

NHKでは、平野レミさんがパパッと簡単に作れる驚きのおせち早わざレシピを紹介。ここでは、「いかの松かさ炒め」の作り方になります。いかの下処理と松かさ切りを済ませば、あっという間の一品。

(さらに…)

いかのレシピ:アジアンいかめし

アジアンいかめし

アジアンいかめし

料理名 アジアンいかめし
番組名 きょうの料理
コーナー おせち家族に福きたる!平野レミの早わざレシピ
料理人 平野 レミ
放送局 NHK
放送日 2015年12月29日(火)

 

ひと味違う「いかめし」

NHKでは、平野レミさんがパパッと簡単に作れる驚きのおせち早わざレシピを紹介。ここでは、「アジアンいかめし」の作り方になります。いかの中には、ナンプラーやバジル、ミントの香るご飯を詰めた、ひと味違う「いかめし」のレシピです。

(さらに…)

ページの先頭へ