いかの食材料理レシピ(1169)

いかを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にいかが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

いかのレシピ:イカそうめん

イカそうめん

イカそうめん

料理名 イカそうめん
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 片岡 護
放送局 TBS
放送日 2015年8月30日(日)

 

涼しげできれい

噂の東京マガジンでは、涼しげな「イカそうめん」をやってTRY!スタジオでは、洋食老舗アルポルトの片岡護シェフが、涼しげで色合いがキレイな「イカそうめん」を披露。

(さらに…)

いかのレシピ:チョコレートクランチ2種

チョコレートクランチ2種

チョコレートクランチ2種

料理名 チョコレートクランチ2種
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 伊藤 栄里子
放送局 日本テレビ
放送日 2015年8月22日(土)

 

ミューズリーを加えて

ココナッツオイルの冷やしかたまる特性をいかした、「チョコレートクランチ2種」の作り方の紹介です。溶かしたチョコレートとココナッツオイルに、ミューズリーを加えてかためるだけ。冷凍庫で5分ほどで冷やしかたまります。おとな向けには、岩塩をかけてガリっと、チリパウダーを加えて風味よく仕上げます(写真手前)。すぐに溶けるので、夏の手土産には不向きです。お気をつけください!

(さらに…)

いかのレシピ:パンプディング

パンプディング

パンプディング

料理名 パンプディング
番組名 おかずのクッキング
コーナー できるかな1分クッキング
料理人 鈴木薫
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年8月22日(土)

 

ごちそうおやつ

「パンプディング」を夏休み、おこさんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか?1分で下ごしらえ出来ます。今回は食パンでなくバゲットを使います。塩気のあるバゲットが甘さを引き立てます。少しかたくなったパンでも作れます。冷めてもおいしい!

(さらに…)

いかのレシピ:野菜の甘みたっぷり♪ヘルシードライカレー

野菜の甘みたっぷり♪ヘルシードライカレー

野菜の甘みたっぷり♪ヘルシードライカレー

料理名 野菜の甘みたっぷり♪ヘルシードライカレー
番組名 ノンストップ!
コーナー 三ツ星シュフの食ナビ
放送局 フジテレビ
放送日 2015年8月19日(水)

 

あっさりなのに奥深い

ノンストップ!では、料理サイトクックパッドでこの時期、夏に急上昇の検索ワード「トマトジュース」にちなんで、「野菜の甘みたっぷり♪ヘルシードライカレー」を作っていました。水を加えずに、トマトジュースで煮込むから、あっさりなのに奥深い味わいのドライカレーです。カレー粉とカレールゥのダブル使いで、よりコクが増してご飯がすすみます!

(さらに…)

いかのレシピ:いかのトマトカレー

いかのトマトカレー

いかのトマトカレー

料理名 いかのトマトカレー
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 松尾貴史
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年8月14日(金)

 

イカがやわらかい

旬のクッキング~スパイス&ハーブ 夏だ!カレーだ~というテーマで、「いかのトマトカレー」の作り方の紹介です。イカはサッと炒めてソースと合わせてやわらかく仕上げます。「爽やかな酸味。ん~やわらかい。カレーと言うよりもカレーとトマトの半々のような、ケンカもしてないんです。本当に美味しいです。」と上沼恵美子さんも絶賛のいかのトマトカレーのレシピです。。

(さらに…)

いかのレシピ:具だくさん焼きいなり

具だくさん焼きいなり

具だくさん焼きいなり

料理名 具だくさん焼きいなり
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2015年8月14日(金)

 

食べ応えある焼きいなり寿司

ノンストップ!では、坂本昌行さんが、おいなりさんを焼いた「具だくさん焼きいなり」を作っていました。家族みんなが集まるお盆に、具だくさんの焼きいなりはいかがでしょうか。昆布や豚肉の旨味たっぷりのご飯には、枝豆やカリカリ梅の食感もアクセントになる、食べ応えあるおいなりさんです。

(さらに…)

いかのレシピ:ゴーヤーのドライカレー

ゴーヤーのドライカレー

ゴーヤーのドライカレー

料理名 ゴーヤーのドライカレー
番組名 NHKきょうの料理
料理人 白井 操
放送局 NHK
放送日 2015年8月13日(木)

 

ゴーヤーをカレー味で苦みを和らげて

【くり返しつくりたい!夏野菜たっぷりおかず】ということで、「ゴーヤーのドライカレー」の作り方の紹介です。角切りにしたゴーヤーの食感が楽しく、たくさんの量でもペロリと食べられます。ルーにはみそやケチャップを加えて、ご飯がすすむしっかり味に仕上げます。

(さらに…)

いかのレシピ:いかとなすの煮もの

いかとなすの煮もの

いかとなすの煮もの

料理名 いかとなすの煮もの
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2015年8月12日(水)

 

夏野菜といかを合わせた煮物

いかの旨味をたっぷりと吸ったとろりとしたナスがおいしい「いかとなすの煮もの」の作り方の紹介です。いんげんを使って夏の素材を加えた煮物になります。油と相性がよいなすを多めの油で表面を焼きつけるのがおいしいコツ!

(さらに…)

いかのレシピ:いかのファルシー

いかのファルシー

いかのファルシー

料理名 いかのファルシー
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2015年8月7日(金)

 

おしゃれな‘イカめし

いかの胴体にお米や下足、枝豆などを詰めた「いかのファルシー」の作り方になります。イカのエンペラや足を加えるので、切った断面はうっすら紫色に仕上がります。旬のトマトをすりおろしたソースと煮絡めた夏素材を楽しむ、おしゃれな‘いかめしです。

(さらに…)

いかのレシピ:冷やしとり天うどん

冷やしとり天うどん

冷やしとり天うどん

料理名 冷やしとり天うどん
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 佐野ひなこ
放送局 TBS
放送日 2015年8月1日(土)

 

熱々のとり天を冷たいうどんに

新チューボーですよ!では、全国化した讃岐うどんと人気急上昇中のとり天を組み合わせた「冷やしとり天うどん」を作っていました。ジューシーな鶏肉にサクサクの衣をまとわせた熱々のとり天を冷たいうどんにトッピング。冷やしたつゆをかけていただきます。大根おろしやレモンのさわやかな香りで、さっぱりといただけます。

(さらに…)

いかのレシピ:ゴーヤドライカレー

ゴーヤドライカレー

ゴーヤドライカレー

料理名 ゴーヤドライカレー
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年7月26日(日)

 

ゴーヤの種とワタまで使うドライカレー

男子ごはんでは、余りがちな食材を全て使いきることにこだわった新企画「食材丸ごと使い切りSP」ということで、ゴーヤ丸ごと1本を使って、絶品3品を紹介していました。ここでは、「ゴーヤドライカレー」の作り方の紹介です。ウスターソースとオイスターソースを加えて、甘みとコクをプラス!ゴーヤの苦味と相性抜群に仕上げたドライカレー。ゴーヤの種とワタまで使いきります。

(さらに…)

いかのレシピ:いかと豚肉のぬた和え

いかと豚肉のぬた和え

いかと豚肉のぬた和え

料理名 いかと豚肉のぬた和え
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 武田修宏
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年7月23日(木)

 

からし酢みそに卵黄を加えて

なるほどクッキング~スパイス大作戦~というテーマで、「いかと豚肉のぬた和え」の作り方の紹介です。からし酢みそに卵黄を加えるところがポイント!まろやかな味に仕上がります。「オクラの食感最高!あ~からし丁度いい感じできた。このソースがなんとも美味しい。これ食べたらなんだか“中庭”が見えましたもんね。高級料亭で出てきてもおかしくない料理を家庭で味わえるなんて、いいですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

いかのレシピ:ドライカレー

ドライカレー

ドライカレー

料理名 ドライカレー
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 木下威征
放送局 TBS
放送日 2015年7月19日(日)

 

あっさりなのに食感と旨みのドライカレー

噂の東京マガジンでは、暑い夏にピッタリ!「ドライカレー」をやってTRY!スタジオでは、タケノコや松の実、ザーサイを加えた旨みがたっぷり、食感も楽しめるドライカレーを作っていました。鶏ひき肉を使ってあっさりと、最後に加える青じその爽やかさも感じられるような夏向きのドライカレーに仕上げます。

(さらに…)

いかのレシピ:鶏肉と冬瓜のカレーうどん

鶏肉と冬瓜のカレーうどん

鶏肉と冬瓜のカレーうどん

料理名 鶏肉と冬瓜のカレーうどん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2015年7月16日(木)

 

とろみをゆるめにあっさり仕上げ

暑い時期に熱々の「鶏肉と冬瓜のカレーうどん」で暑気払いはいかがでしょうか。夏向きに具には鶏肉と冬瓜を用い、とろみもゆるめにあっさり仕上げます。

(さらに…)

いかのレシピ:とうもろこしとえびのかき揚げ

とうもろこしとえびのかき揚げ

とうもろこしとえびのかき揚げ

料理名 とうもろこしとえびのかき揚げ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原 千鶴
放送局 NHK
放送日 2015年7月15日(水)

 

とうもろこしのプチプチ食感

【大原千鶴の野菜を味わう京ごはん】ということで、大原千鶴さんが、「とうもろこしとえびのかき揚げ」を作っていました。とうもろこしのプチプチした食感が楽しいかき揚げ。衣をつける前に下粉をすることで、まとまりよく揚げられます。

(さらに…)

いかのレシピ:かぼちゃで胸キュン!ハート丸かじり

かぼちゃで胸キュン!ハート丸かじり

かぼちゃで胸キュン!ハート丸かじり

料理名 かぼちゃで胸キュン!ハート丸かじり
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 三國清三
放送局 NHK
放送日 2015年7月15日(水)

 

かぼちゃを使って2品

福島県からのNHKあさイチ3日目は、フレンチの三國シェフが登場。特産のかぼちゃを使った料理2品を紹介していました。かぼちゃを丸ごと蒸して器に使ったボリュームのある一品。中には焼いた豚肉を詰め、ハートの形に抜いたかぼちゃをトッピング!かわいいハートが並ぶ、キュートなかぼちゃ料理です。くり抜いたカボチャで、冷たいかぼちゃのブラマンジェの作り方も合わせて紹介します。

(さらに…)

いかのレシピ:パンと夏野菜のサラダ仕立て

パンと夏野菜のサラダ仕立て

パンと夏野菜のサラダ仕立て

料理名 パンと夏野菜のサラダ仕立て
番組名 きょうの料理
料理人 西川 功晃
放送局 NHK
放送日 2015年7月14日(火)

 

スイカも加えて爽やかに

【夏においしい!パンレシピ】暑い夏には気軽に食べられるパンが大活躍ということで、パンを使ったアレンジレシピ「パンと夏野菜のサラダ仕立て」を作っておすすめしていました。パンと野菜とサッと炒めて、サラダのようにいただくひと品です。「すいか」も加えて夏らしいアクセントもプラス!食パンを使った爽やかなアレンジレシピです。

(さらに…)

いかのレシピ:シャラント風スープ

シャラント風スープ

シャラント風スープ

料理名 シャラント風スープ
番組名 NHKあさイチ
コーナー レジェンドキッチン
料理人 ダニエル・デルプシュ
放送局 NHK
放送日 2015年7月7日(火)

 

繊細で洗練された味わいのスープ

大統領料理人を務めたダニエル・デルプシュさんをゲストに迎えて、「シャラント風スープ」を作ってレシピを披露していました。ミッテラン大統領に一瞬で幼少期の思い出をよみがえらせた魔法のスープだそうです。シンプルだけれど繊細で洗練された味わいのスープ。

(さらに…)

いかのレシピ:もこみち流 チキンのレモンバターオーブン焼き

もこみち流 チキンのレモンバターオーブン焼き

もこみち流 チキンのレモンバターオーブン焼き

料理名 もこみち流 チキンのレモンバターオーブン焼き
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年6月26日(金)

 

レモンをたっぷりと使った鶏のオーブン焼き

「もこみちさんが我が家でレモンを使った料理をしてくれる夢をみました。正夢になるとうれしい」ということで、速水もこみちさんが、「チキンのレモンバターオーブン焼き」を作っていました。夢のように家に来ることはできませんが、レモンの料理を食べることは出来る!ということで、レモン好きの方、速水もこみちさんファンの方、作られてみてはいかがでしょうか。

(さらに…)

いかのレシピ:牛肉と新しょうがの冷やし中華

牛肉と新しょうがの冷やし中華

牛肉と新しょうがの冷やし中華

料理名 牛肉と新しょうがの冷やし中華
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2015年6月24日(水)

 

牛肉、新ショウガ、きゅうり3品の冷やし中華

具は3つだけ、大人好みの味の「牛肉と新しょうがの冷やし中華」はいかがでしょうか。新しょうががお好きな方は、量を倍に増やしてもOK!器もよく冷やしてより涼しい一皿に仕上げましょう。

(さらに…)

ページの先頭へ