えのきのレシピ:カレーパン

カレーパン
料理名 | カレーパン |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 小林 カツ代 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2014年7月29日(火) |
食パンで気軽にカレーパンを!
総菜パンで人気の「カレーパン」を小林カツ代さんが、食パンで気軽に作れるレシピをNHKきょうの料理で紹介していました(再放送)。調味料も市販のカレールゥを使って味が決まります!ほわっほわの揚げたてパンが、たまらなく美味しい。お子さんも大喜びの手作りの簡単カレーパンの作り方です。
えのきの食材を使った料理レシピをご紹介します
過去に紹介した「えのきのレシピ」を集めました。
カレーパン
料理名 | カレーパン |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 小林 カツ代 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2014年7月29日(火) |
総菜パンで人気の「カレーパン」を小林カツ代さんが、食パンで気軽に作れるレシピをNHKきょうの料理で紹介していました(再放送)。調味料も市販のカレールゥを使って味が決まります!ほわっほわの揚げたてパンが、たまらなく美味しい。お子さんも大喜びの手作りの簡単カレーパンの作り方です。
ニッポンのサラダ
料理名 | ニッポンのサラダ |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 小林 カツ代 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2014年7月30日(水) |
NHKきょうの料理では、小林カツ代さんが薬味をたっぷり使った「ニッポンのサラダ」を作って紹介していました(再放送)。青じそやみょうがで香り良く手作りの和風ドレッシングとよく和えていただきます。具材を何回かに分けてドレッシングと味をなじませましょう。作りやすい調味料で嬉しいレシピです。
きゅうりと卵のスープ
料理名 | きゅうりと卵のスープ |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 小林 カツ代 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2014年7月30日(水) |
パパッとスープが作れたら嬉しいですよね。NHKきょうの料理では、小林カツ代さんが「きゅうりと卵のスープ」を作っていました(再放送)。器に前もってきゅうりとレタスを入れておき、熱い卵スープを注ぐだけの簡単スープです。レモン汁の爽やかな酸味とレタスときゅうりの食感をお楽しみください。
カンカンライス
料理名 | カンカンライス |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 小林 カツ代 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2014年7月30日(水) |
NHKきょうの料理では、缶詰を使って簡単に炊飯器で炊き上げる「カンカンライス」を紹介していました。「缶詰で簡単に出来る」ことから「カンカン」と小林カツ代さん(再放送)。ユーモアがありますね。梅干しを加えてサッパリと、にんじんもすりおろしてたっぷりといただけます。この一皿で夏バテしらず!
焼きキウイのアイスクリーム添え
料理名 | 焼きキウイのアイスクリーム添え |
番組名 | NHKあさイチ |
コーナー | 解決!ごはん |
料理人 | 坂井宏行 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2014年7月31日(木) |
今日のNHKあさイチでは、坂井宏行シェフがフルーツのキウイを焼いたスイーツを作って紹介していました。電子レンジ加熱と焼くことで、キウイがとっても甘くなるそうです。皮つきのまま焼きます。皮の部分を手に持ったり、スプーンですくうようにお召し上がりください。キウイソースはキウイを裏ごしして種を取り除いてからハチミツなどと合わせることで、色がきれいなまま仕上がります。
オクラの煮もの
料理名 | オクラの煮もの |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 小林 カツ代 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2014年7月30日(水) |
NHKきょうの料理では、小林カツ代さんがオクラをトマトジュースと煮た「オクラの煮物」を作って紹介していました。緑色のオクラが、トマトジュースで赤く染まっています!見た目に驚く、斬新な一品!「もう一品欲しい」と言う時に、さっと作れるお助けレシピです。
ゴーヤーみそのメカジキのソテー
料理名 | ゴーヤーみそのメカジキのソテー |
番組名 | いっぷく!まんぷくキッチン |
料理人 | 吉岡英尋 |
放送局 | TBS |
放送日 | 2014年7月31日(木) |
今日のいっぷく!まんぷくキッチンでは、吉岡英尋さんが夏野菜の代表格「ゴーヤー」を使って、「ゴーヤーみそのメカジキのソテー」を作って紹介していました。淡泊なメカジキに、甘辛い味噌で絡めた「ゴーヤーみそ」をかけていただきます。ゴーヤーみそのかつお節やバターのコクで、ゴーヤー独特の苦みも気にならないほど、おいしくいただけると放送していました。白いご飯にもよく合うようです。今回は、めかじきを使いましたが、鶏肉などにも合ってオススメです!
ピーマンといかのナムル
料理名 | ピーマンといかのナムル |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 大庭英子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2014年7月30日(水) |
NHKきょうの料理ビギナーズでは、ピーマンといかを合わせた「ピーマンといかのナムル」を紹介していました。ピーマンを繊維に対して横切りして食べやすく、さっとゆでます。茹でたことで、ピーマンは柔らかくなるので、いかとよくなじみます。透明感が出てピーマンの色が鮮やかな一品。生のイカがよく映えて見た目にも涼しいナムルです。
チンジャオロースー
料理名 | チンジャオロースー |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 大庭英子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2014年7月30日(水) |
NHKきょうの料理ビギナーズでは、夏野菜をたっぷり食べましょう!と定番の中国料理「チンジャオロースー」の作り方を紹介していました。牛肉と同量かと思うほどのたっぷりのピーマンをいただけます。斜めせん切りにしてサッと炒めることで、シャキッと歯応えがよくプロのような味に仕上がります。ご飯もすすむ定番人気の「チンジャオロースー」は厚みのある焼き肉用で食べごたえがアップ!
もこみち流 フェタチーズとトマトの冷製パスタ
料理名 | もこみち流 フェタチーズとトマトの冷製パスタ |
番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン |
料理人 | 速水もこみち |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2014年7月31日(木) |
暑いこの時期、冷たい麺料理を食べることが多くなります。速水もこみちさんのおすすめの冷製パスタのレシピを教えて!ということで早速、速水もこみちさんが、トマトでさっぱりと食べられるトマトの冷製パスタを作って紹介していました。ミニトマト・フルーツトマトの2種類とバジルで爽やかな仕上がりに!たらこの塩気が味のアクセントになった、見た目にもサッパリとしたトマトの冷製パスタです。
Copyright (C) 2025 おさらいキッチン All Rights Reserved.