さけの食材料理レシピ(1018)

さけを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にさけが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

さけのレシピ:鮭のちゃんちゃん焼き釜飯

鮭のちゃんちゃん焼き釜飯

料理名 鮭のちゃんちゃん焼き釜飯
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年5月16日(日)

コメント

相葉マナブの「釜-1グランプリ」より「鮭のちゃんちゃん焼き釜飯」の作り方になります。

(さらに…)

さけのレシピ:豆苗とサーモンの生春巻き

豆苗とサーモンの生春巻き

料理名 豆苗とサーモンの生春巻き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年5月12日(水)

コメント

「みどりを味わう」というテーマで、「豆苗とサーモンの生春巻き」の作り方の紹介です。「すごくキレイなお料理!アボカドのやわらかい口当たりがいいですね。全部の素材がケンカせず、一体になってスッと入ってきます。見た目だけじゃなく、味も食感も最高です。」と上沼恵美子さん。
(さらに…)

さけのレシピ:鮭とキャベツのクリーム煮

鮭とキャベツのクリーム煮

料理名 鮭とキャベツのクリーム煮
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤雅也
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年5月7日(金)

コメント

「ホットプレートで簡単」というテーマで料理を紹介。ここでは、「鮭とキャベツのクリーム煮」の作り方になります。ホットプレートで作れる鮭のミルク煮は、ジャガイモも入って食べ応え抜群です。お好みの野菜やソーセージなど、アレンジ自在で、豪華なディナーになること間違いなしです。
(さらに…)

さけのレシピ:鮭とワカメの炊き込みご飯

鮭とワカメの炊き込みご飯

料理名 鮭とワカメの炊き込みご飯
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年4月29日(木)

 

コメント

「簡単ごちそうメニュー」というテーマで料理を紹介。ここでは、「鮭とワカメの炊き込みご飯」の作り方になります。鮭とワカメを使った、ほっとする味わいの炊き込みご飯です。日本人の適応食の主食はご飯であることを学んでもらいましょう。代々食べ継がれてきた様に体が形成され、消化機能も出来ていると考えられます。牛が草を食べるように、日本人の伝統食、適応食はご飯であり、ご飯を炊くのは難しくない事を知ってもらい、自分で炊けるようになって貰いたいものですね。
(さらに…)

さけのレシピ:こいのぼりのオープンいなり

こいのぼりのオープンいなり

料理名 こいのぼりのオープンいなり
番組名 ノンストップ!
コーナー 検索きょうのおしゃレシピ
放送局 フジテレビ
放送日 2021年4月28日(水)

 

コメント

「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「こいのぼりのオープンいなり」の作り方です。いつものおいなりさんが、鯉のぼりに変身!型抜きや飾りつけなど、子供と一緒に楽しんで。
(さらに…)

さけのレシピ:鮭とキャベツのみそバター煮

鮭とキャベツのみそバター煮

料理名 鮭とキャベツのみそバター煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2021年4月27日(火)

コメント

「鮭とキャベツのみそバター煮」の作り方のご紹介です。バターは仕上げに入れて風味を残して!
(さらに…)

さけのレシピ:長ねぎのチーズピカタ

長ねぎのチーズピカタ

料理名 長ねぎのチーズピカタ
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤雅也
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年4月16日(金)

コメント

「北海道の春を食べよう」というテーマで料理を紹介。ここでは、「長ねぎのチーズピカタ」の作り方になります。軟白ネギを卵液で包み込んで、ピカタの様に焼きました。チーズと長ネギの相性はバツグンです。お弁当のおかずや、おつまみにも、ピッタリの一品です。
(さらに…)

さけのレシピ:豚の若竹炒め

豚の若竹炒め

料理名 豚の若竹炒め
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2021年4月12日(月)

コメント

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「豚の若竹炒め」の作り方を紹介していました。煮物でおなじみの春素材コンビを香りよく炒めます。
(さらに…)

さけのレシピ:ゆで卵と鮭のからしマヨあえ&サバみそ

ゆで卵と鮭のからしマヨあえ&サバみそ

料理名 ゆで卵と鮭のからしマヨあえ&サバみそ
番組名 ひるまえほっと
料理人 山脇りこ
放送局 NHK
放送日 2021年4月9日(金)

 

コメント

魚を使った「ゆで卵と鮭のからしマヨあえ&サバみそ」の防災レシピです。材料を耐熱性のポリ袋に入れてゆでるだけ!停電した際には、冷凍庫や冷蔵庫にある魚を早くゆでることで、劣化を防ぐことができます。多めにつくっておき、
(さらに…)

さけのレシピ:サーモンのアーモンドフライ

サーモンのアーモンドフライ

料理名 サーモンのアーモンドフライ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 サルボ恭子
放送局 NHK
放送日 2021年4月6日(火)

コメント

「つくりおきおかず」をご紹介。ここでは、「サーモンのアーモンドフライ」の作り方になります。サーモンにマヨネーズとにんにくでしっかり下味をつければ、ソースなしでもOK。アーモンドの衣の効果で、カリカリ感と香ばしさが持続します。
(さらに…)

さけのレシピ:塩鮭のアクアパッツア

塩鮭のアクアパッツア

料理名 塩鮭のアクアパッツア
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年3月29日(月)

 

コメント

「忙しい春のお助けレシピ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「塩鮭のアクアパッツア」の作り方になります。イタリアの魚料理です。お好みの漬物をオリーブの代わりに使います。薬味や漬物でボリュームの有る一品になります。使う材料で最後の味わいが違います。ピーマンや玉ネギ等で作るのも良いです。酒を振りかけて蒸し煮するのがコツです。
(さらに…)

さけのレシピ:カラフルケーキずし

カラフルケーキずし

料理名 カラフルケーキずし
番組名 ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン
放送局 NHK
放送日 2021年3月25日(木)・26日(金)

 

コメント

ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルンでは「カラフルケーキずし」の作り方を紹介。
(さらに…)

さけのレシピ:とろろ納豆うどん

とろろ納豆うどん

料理名 とろろ納豆うどん
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年3月17日(水)

 

コメント

「黄金比率!手づくり調味料でもう一品」というテーマで料理を紹介。ここでは、「とろろ納豆うどん」の作り方になります。このだしの割合は八方だしともいわれ、様々な場面で使う事の出来る万能だしです。作り置きも出来ますので、少し多めに作っておくと、卵とじや、煮物、茶碗蒸しや、お浸し、様々なタレの基本になりますので重宝です。基本のタレは、つけ麺のタレとしても活用できます。

(さらに…)

さけのレシピ:最強漬け~さけの最強焼き

最強漬け~さけの最強焼き

 

料理名 最強漬け~さけの最強焼き
番組名 NHKきょうの料理
料理人 枝元なほみ
放送局 NHK
放送日 2021年3月10日(水)

 

コメント

「いつもともしもをつなぐレシピ」のご提案。ここでは、「最強漬け」と「さけの最強焼き」の作り方になります。日本伝統のみそと甘酒を混ぜ合わせた、枝元さん流の西京漬けならぬ”最強”漬け。魚や肉を漬けておくと、非常時の心強い味方に。日持ちがして、しっとりやわらかくなりますよ。

(さらに…)

さけのレシピ:春のちらしずし

春のちらしずし

 

料理名 春のちらしずし
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2021年3月8日(月)

 

コメント

栗原はるみのおいしいのきっかけは、この時期ならではの2品を紹介。ここでは、「春のちらしずし」の作り方になります。刺身の盛り合わせでつくる手軽で華やかなおすし。だし入りの卵焼きが、巻かずにふっくら簡単につくれるのもうれしい。

(さらに…)

さけのレシピ:一口サイズのちらし寿司

一口サイズのちらし寿司

 

料理名 一口サイズのちらし寿司
番組名 ノンストップ!
コーナー 検索きょうのおしゃレシピ
放送局 フジテレビ
放送日 2021年3月3日(水)

 

コメント

「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「一口サイズのちらし寿司」の作り方です。ふわふわの卵焼きにサーモンのバラがかわいい小さなお寿司は、インスタ映えも抜群!青じそと甘酢しょうががアクセントです。

(さらに…)

さけのレシピ:さけのチーズのっけ焼き

さけのチーズのっけ焼き

 

料理名 さけのチーズのっけ焼き
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2021年3月3日(水)

 

コメント

ここでは、「さけのチーズのっけ焼き」の作り方になります。塩ざけを使えば下味いらず。マスタードの風味とチーズの塩け、パン粉の香ばしさで、いつもの塩ざけが大変身。

(さらに…)

さけのレシピ:新じゃがとスモークサーモンのチーズガレット

新じゃがとスモークサーモンのチーズガレット

 

料理名 新じゃがとスモークサーモンのチーズガレット
番組名 NHKきょうの料理
料理人 関岡弘美
放送局 NHK
放送日 2021年3月2日(火)

 

コメント

新たまと新じゃがのみずみずしさを味わうシンプル絶品な春おかずを紹介。ここでは、「新じゃがとスモークサーモンのチーズガレット」の作り方になります。表面はカリッ!中はしっとり!じゃがいもの魅力がギュ~ッとつまった一皿です。

(さらに…)

さけのレシピ:はらこ飯

はらこ飯

 

料理名 はらこ飯
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2021年2月21日(日)

 

コメント

「47都道府県ご当地ごはん!」ということで、第12弾は宮城県の料理を栗原心平さん流アレンジで紹介。ここでは、「はらこ飯」の作り方になります。塩鮭&いくらをたっぷり使った宮城県南部発祥の炊き込みご飯です。

(さらに…)

さけのレシピ:ふわふわ鍋

ふわふわ鍋

 

料理名 ふわふわ鍋
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年2月18日(木)

 

コメント

「写真に撮りたい!ばえるレシピ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「ふわふわ鍋」の作り方になります。長イモを混ぜたメレンゲを蓋にして火を通したような鍋です。卵白のふわふわな感触と鍋の材料を、卵黄のポン酢で頂く楽しい鍋です。タラだけではなく、鮭や薄切り肉を使うのも良いでしょう。

(さらに…)

ページの先頭へ