さけの食材料理レシピ(1016)

さけを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にさけが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

さけのレシピ:タコと鮭のガーリックチャーハン

タコと鮭のガーリックチャーハン

料理名 タコと鮭のガーリックチャーハン
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年11月19日(日)

 

大人味のガーリックチャーハン

人気企画「餃子&チャーハン第9弾」ということで肉を使わない餃子&チャーハンを紹介。ここでは、「タコと鮭のガーリックチャーハン」の作り方になります。タコの食感と塩鮭の旨味にニンニク&山椒をきかせた大人味のチャーハン。
(さらに…)

さけのレシピ:さけバーグ

さけバーグ

料理名 さけバーグ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年11月16日(木)

 

華やかなサーモンピンクに

「大原千鶴のもっと気軽に魚介レシピ」シリーズから、今回は「さけ」に一手間加えたバリエーション豊かなアイデア料理を3品を紹介。ここでは、「さけバーグ」の作り方になります。さけと絹ごし豆腐を練り混ぜてつくる、アイデアバーグ。華やかなほんのりサーモンピンクに仕上がります。
(さらに…)

さけのレシピ:さけのクリーム煮

さけのクリーム煮

料理名 さけのクリーム煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年11月16日(木)

 

濃厚なソースとカリッとした鮭を

「大原千鶴のもっと気軽に魚介レシピ」シリーズから、今回は「さけ」に一手間加えたバリエーション豊かなアイデア料理を3品を紹介。ここでは、「さけのクリーム煮」の作り方になります。にんにくの風味をつけたさけを、こんがりカリッとソテーします。濃厚なソースとの相性も抜群です。
(さらに…)

さけのレシピ:さけのみそマヨネーズ焼き

さけのみそマヨネーズ焼き

料理名 さけのみそマヨネーズ焼き
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年11月16日(木)

 

白みそとマヨネーズをソースに

「大原千鶴のもっと気軽に魚介レシピ」シリーズから、今回は「さけ」に一手間加えたバリエーション豊かなアイデア料理を3品を紹介。ここでは、「さけのみそマヨネーズ焼き」の作り方になります。白みそとマヨネーズを合わせたソースをのせて焼き上げた一品。みそは好みのものでもOKです。
(さらに…)

さけのレシピ:さけとワカメのふりかけ

さけとワカメのふりかけ

料理名 さけとワカメのふりかけ
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 小田真規子
放送局 NHK
放送日 2017年11月14日(火)

 

余った鮭が大変身!

NHKあさイチ・スゴ技Qでは、ごはんのおともをテーマに「極上のおとも」を紹介。ここでは、小田真規子さんによる「さけとワカメのふりかけ」の作り方になります。余った鮭をふりかけに大変身!冷蔵庫でカピカピになった焼きざけを茹でてふっくらおいしく仕上げます。

(さらに…)

さけのレシピ:鮭フレーク~ごはんのおとも

鮭フレーク~ごはんのおとも

鮭フレーク~ごはんのおとも

料理名 鮭フレーク~ごはんのおとも
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 満留 邦子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年10月28日(土)

 

茶漬け、和え物になど

新米に合わせたい「ごはんのおとも3種」を紹介。ここでは、「鮭フレーク」の作り方になります。ごはんと合わせたり、お茶漬け、あえものやサラダなどにも活用できます!

(さらに…)

さけのレシピ:秋味和風グラタン

秋味和風グラタン

秋味和風グラタン

料理名 秋味和風グラタン
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2017年10月27日(金)

 

まろやかなみそ風味

ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「秋味和風グラタン」の作り方を紹介おすすめしていました。旬の秋鮭をサトイモと合わせた、特製グラタン。ソースには味噌を加えてまろやかな味わいに仕上げます。

(さらに…)

さけのレシピ:鮭のフライ タルタルソース添え

白身魚とパプリカの蒸しもの

白身魚とパプリカの蒸しもの

料理名 鮭のフライ タルタルソース添え
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年10月20日(金)

 

旬の鮭をにんにくパン粉でフライに

「鮭のフライ タルタルソース添え」の作り方のご紹介です。鮭は食べやすく、皮を外すようにそぎ切りにします。今回パン粉には、にんにくとパセリを混ぜて香ばしさもアップ!

(さらに…)

さけのレシピ:さけの一口ムニエル

さけの一口ムニエル

さけの一口ムニエル

料理名 さけの一口ムニエル
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ほりえさわこ
放送局 NHK
放送日 2017年10月16日(月)

 

味をなじみやく一口大に

「新 家庭料理の定番60」というテーマで、おなじみの定番料理を現代に合わせて、より作りやすく、よりヘルシーにほりえさわこさんが3品を紹介。ここでは、「さけの一口ムニエル」の作り方になります。旬を迎える秋の味覚、さけの定番メニューのムニエル。今回は鮭を一口大に切り、味をなじみやく仕上げます。まいたけやミニトマトを添えて、ヘルシーに彩りとボリュームをアップ!

(さらに…)

さけのレシピ:鮭のみそバター焼き

鮭のみそバター焼き

鮭のみそバター焼き

料理名 鮭のみそバター焼き
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年10月15日(日)

 

バターを加えてひと味違う

「秋の和定食2017」ということで、旬の鮭やカキをふんだんに使って絶品3品を紹介。ここでは、おかず「鮭のみそバター焼き」の作り方になります。生鮭をバターを加えてひと味違った甘辛の和風味に仕上げた「鮭のみそバター焼き」です。

(さらに…)

さけのレシピ:カキの炊き込みごはん

カキの炊き込みごはん

カキの炊き込みごはん

料理名 カキの炊き込みごはん
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年10月15日(日)

 

ふんわり食感のカキが絶品!

「秋の和定食2017」ということで、旬の鮭やカキをふんだんに使って絶品3品を紹介。ここでは、「カキの炊き込みごはん」の作り方になります。カキを一度煮てからご飯と一緒に炊き上げるところがポイント!ぷっくり&ふんわりとした「カキの炊き込みごはん」をいただけます。

(さらに…)

さけのレシピ:さけとおさつのちゃんちゃん焼き風

さけとおさつのちゃんちゃん焼き風

さけとおさつのちゃんちゃん焼き風

料理名 さけとおさつのちゃんちゃん焼き風
番組名 NHKきょうの料理
料理人 斉藤辰夫
放送局 NHK
放送日 2017年10月11日(水)

 

みそだれとバターの相性抜群

「秋の味覚で和のシンプルおかず」というテーマで、旬の魚と野菜を組み合わせた料理を紹介。ここでは、「さけとおさつのちゃんちゃん焼き風」の作り方になります。北海道の郷土料理「鮭のちゃんちゃん焼き」を、手軽にアレンジ。脂ののった鮭と甘くホクホクのさつまいもの甘みとバターが相性抜群です。

(さらに…)

さけのレシピ:お家でフレンチ!サーモンのじゃがいもの衣焼き

お家でフレンチ!サーモンのじゃがいもの衣焼き

お家でフレンチ!サーモンのじゃがいもの衣焼き

料理名 お家でフレンチ!サーモンのじゃがいもの衣焼き
番組名 ノンストップ!
コーナー 三ツ星シュフの食ナビ
放送局 フジテレビ
放送日 2017年10月11日(水)

 

サーモンでおしゃれなひと皿

この時期クックパッドのサイトでは、「サーモン」の検索ワードが急上昇するとのこと。そこでノンストップ!では、「お家でフレンチ!サーモンのじゃがいもの衣焼き」の作り方を紹介していました。ふんわりした鮭に、ほくほく、カリカリのジャガイモがベストマッチ!レストランのメニューのような、おしゃれなひと皿。

(さらに…)

さけのレシピ:きのことさけのみそ漬け

きのことさけのみそ漬け

きのことさけのみそ漬け

料理名 きのことさけのみそ漬け
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 小田真規子
放送局 NHK
放送日 2017年10月10日(火)

 

ジッパーバッグで旨味凝縮

NHKあさイチのスゴ技Qでは、アイデア無限大・ジッパーバッグ活用術ということで、ジッパーバッグを使った料理を紹介。ここでは「きのことさけのみそ漬け」の作り方になります。旬の鮭にきのこと調味料を加えて密閉袋の中で混ぜるだけ。ジッパー袋の中で旨味がよくなじみます。

(さらに…)

さけのレシピ:鮭のソテー きのこクリームソース

鮭のソテー きのこクリームソース

鮭のソテー きのこクリームソース

料理名 鮭のソテー きのこクリームソース
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2017年10月5日(木)

 

皮目をカリカリになるまで焼いて

「鮭のソテー きのこクリームソース」の作り方のご紹介です。旬の生鮭にクリームソースを合わせて洋風に仕上げます。鮭は皮目からカリカリになるまで焼いて生臭みをとばしましょう。

(さらに…)

さけのレシピ:炒めきのこのさけごはん

炒めきのこのさけごはん

炒めきのこのさけごはん

料理名 炒めきのこのさけごはん
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 上田淳子
放送局 NHK
放送日 2017年10月4日(水)

 

きのこがたっぷり!

「炊き込みごはんがいつも同じになってしまう。いろいろな具材と味つけの炊き込みごはんを知りたいです」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、秋のアイデア炊き込みご飯2品を紹介。ここでは「炒めきのこのさけごはん」の作り方になります。水分をしっかり炒め飛ばしたしいたけ、エリンギ、しめじの3種類のきのこを後から加えた炊き込みご飯。

(さらに…)

さけのレシピ:さけのムニエル レモンソース

さけのムニエル レモンソース

さけのムニエル レモンソース

料理名 さけのムニエル レモンソース
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年10月3日(火)

 

焦げる失敗がなく、風味も豊か

「ヘルシーにたっぷり!秋のおかず」というテーマで、和洋で手軽に!この時期に出回る生ざけを使った料理2品を紹介。ここでは、「さけのムニエル レモンソース」の作り方になります。ムニエルは魚に粉をまぶしてバターで焼く洋風料理。今回は焦げにくいようにサラダ油で焼き、仕上げにバターとレモンの風味が豊かなソースをかけていただきます。

(さらに…)

さけのレシピ:さけとたまねぎ、しめじのポン酢蒸し

さけとたまねぎ、しめじのポン酢蒸し

さけとたまねぎ、しめじのポン酢蒸し

料理名 さけとたまねぎ、しめじのポン酢蒸し
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年10月3日(火)

 

ポン酢で生ざけを和風に

「ヘルシーにたっぷり!秋のおかず」というテーマで、和洋で手軽に!この時期に出回る生ざけを使った料理2品を紹介。ここでは、「さけとたまねぎ、しめじのポン酢蒸し」の作り方になります。フライパンで作るお手軽な蒸し物。ポン酢しょうゆを同量の酒と水で薄めて、ちょうどよい濃さの味に仕上げます。

(さらに…)

さけのレシピ:鮭のクリームパスタ

鮭のクリームパスタ

鮭のクリームパスタ

料理名 鮭のクリームパスタ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年9月26日(火)

 

旬の鮭をパスタに

「鮭のクリームパスタ」の作り方のご紹介です。旬の鮭をほうれん草、マッシュルームとクリームソースでいただきます。生クリームは温まる程度でOK!ソースとパスタを合わせるときはソースが煮詰まらないように手早く混ぜ合わせましょう。

(さらに…)

さけのレシピ:秋鮭とキノコのペンネ ピストゥー風

秋鮭とキノコのペンネ ピストゥー風

秋鮭とキノコのペンネ ピストゥー風

料理名 秋鮭とキノコのペンネ ピストゥー風
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 加賀田京子
放送局 フジテレビ
放送日 2017年9月25日(月)

 

秋の味覚満載のペンネ

ノンストップ!では、「Bistroあおい食堂」の加賀田京子シェフが、「秋鮭とキノコのペンネ ピストゥー風」を作ってまかないを紹介していました。ピストゥーとは南フランスの言葉でバジルのこと。バジル&トマト缶を加えてこってりしたソースに酸味をプラス!きのこで秋の味覚満載のペンネです。

(さらに…)

ページの先頭へ