さけの食材料理レシピ(1016)

さけを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にさけが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

さけのレシピ:鮭と豆腐の落とし焼き

鮭と豆腐の落とし焼き

鮭と豆腐の落とし焼き

料理名 鮭と豆腐の落とし焼き
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年3月8日(水)

 

カリっと焼き上げて

「鮭と豆腐の落とし焼き」の作り方のご紹介です。鶏ひき肉に豆腐と鮭を混ぜ合わせた一品。つなぎに小麦粉を加えて、カリっと焼き上げます。マヨネーズソースがよく合います。さっぱり系も楽しみたい方はポン酢も一緒に添えてもよいでしょう。

(さらに…)

さけのレシピ:新たまねぎとさけ缶の酢煮

新たまねぎとさけ缶の酢煮

新たまねぎとさけ缶の酢煮

料理名 新たまねぎとさけ缶の酢煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 斉藤辰夫
放送局 NHK
放送日 2017年3月7日(火)

 

トロンと甘みが増した一品

「無駄なし!春のまとめづくり」というテーマで、斉藤辰夫さんが新たまねぎと新ごぼうを使った料理を紹介していました。ここでは、「新たまねぎとさけ缶の酢煮」の作り方になります。新たまねぎを、さけの水煮缶とともに火を入れてトロンと甘みが増した一品。甘酸っぱい味つけは、和風はもちろん洋風の料理にもアレンジできます。

(さらに…)

さけのレシピ:アスパラとサーモンかき揚げカレーマヨネーズ

アスパラとサーモンかき揚げカレーマヨネーズ

アスパラとサーモンかき揚げカレーマヨネーズ

料理名 アスパラとサーモンかき揚げカレーマヨネーズ
番組名 おかずのクッキング
料理人 笠原将弘
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年2月25日(土)

 

サーモンをかき揚げに

おかずのクッキングでは、笠原将弘さんが「アスパラとサーモンかき揚げカレーマヨネーズ」の作り方を紹介しました。グリーンアスパラと甘みが出るねぎ、サーモンを合わせた春らしい色合いのかき揚げ。

(さらに…)

さけのレシピ:塩鮭の粕鍋

塩鮭の粕鍋

塩鮭の粕鍋

料理名 塩鮭の粕鍋
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年2月17日(金)

 

締めにはうどんや焼きもちを

「塩鮭の粕鍋」の作り方のご紹介です。鮭は甘塩を骨つきのものはそのまま使うとだしがよく出るので、切り落とさないようにしましょう。鍋の締めには、うどんや焼きもちを加えてどうぞ。

(さらに…)

さけのレシピ:サーモンとねぎしょうがのグラタン

サーモンとねぎしょうがのグラタン

サーモンとねぎしょうがのグラタン

料理名 サーモンとねぎしょうがのグラタン
番組名 NHKきょうの料理
料理人 脇雅世
放送局 NHK
放送日 2017年2月8日(水)

 

ねぎと生姜はじっくりと煮て

「ねぎとしょうがで洋風レシピ」というテーマで、料理3品を紹介していました。ここでは、「サーモンとねぎしょうがのグラタン」の作り方になります。バターも生クリームも使わず、あっさりとしたクリームで、鮭の味わい、ねぎやしょうがの風味が引き立ちます。ねぎとしょうがはじっくりと煮て柔らかく!鮭はあとから加えてふっくらと仕上げます。

(さらに…)

さけのレシピ:鮭とズッキーニのソテー

鮭とズッキーニのソテー

鮭とズッキーニのソテー

料理名 鮭とズッキーニのソテー
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 前川泰之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年1月27日(金)

 

鮭をトマトと合わせてすっきりと

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「鮭とズッキーニのソテー」の作り方の紹介です。クミンの香りがアクセント!いつもの鮭がワンランク上のおかずになります。「飲み込むときにじわっとトマトの酸味が、口を洗ってくれるの。ズッキーニが旨味を吸ってますね。さけは焼いているのにしっとりしています。脂のおいしさがスーッと入ってくる感じ。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

さけのレシピ:もこみち流 サーモンボールフライ~グリーンソース

もこみち流 サーモンボールフライ~グリーンソース

もこみち流 サーモンボールフライ~グリーンソース

料理名 もこみち流 サーモンボールフライ~グリーンソース
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年1月24日(火)

 

簡単!サーモンアレンジレシピ

「娘がサーモン大好きです。もこみちさんマジックでおいしいレシピを」というリクエストに、速水もこみちさんが、「サーモンボールフライ~グリーンソース」を作っておすすめしていました。生鮭をすり身にしてジャガイモと合わせて揚げたアレンジメニュー。酸味のあるさわやかなソースといただきます。

(さらに…)

さけのレシピ:サーモンとディルの白みそ鍋

サーモンとディルの白みそ鍋

料理名 サーモンとディルの白みそ鍋
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフ競演
料理人 中嶋貞治
放送局 NHK
放送日 2017年1月17日(火)

 

コメント

「ハマり鍋」というテーマで、和洋中の3シェフが最近お気に入りの鍋料理を紹介していました。ここでは、日本料理・中嶋貞治シェフによる「サーモンとディルの白みそ鍋」の作り方になります。フィンランドに行った際のアイデアよりサーモンやディルを使った和洋合作の白みそ鍋。

(さらに…)

さけのレシピ:鮭とささ身の蒸しごはん

鮭とささ身の蒸しごはん

鮭とささ身の蒸しごはん

料理名 鮭とささ身の蒸しごはん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年1月12日(木)

 

夜食にもおすすめ

「鮭とささ身の蒸しごはん」の作り方のご紹介です。火を使わずに電子レンジ加熱で出来ます。鮭と鶏ささみでボリュームのある丼ぶりレシピ。鮭は生臭みが残らないように皮は取り除いておきましょう。

(さらに…)

さけのレシピ:鮭のみそマヨちゃんちゃん

鮭のみそマヨちゃんちゃん

料理名 鮭のみそマヨちゃんちゃん
番組名 NHKあさイチ
料理人 柳澤英子
放送局 NHK
放送日 2016年12月14日(水)

 

やせるおかず「鮭のみそマヨちゃんちゃん」

NHKあさイチでは、キッチングッズ向上委員会シリーズで「保存容器」に着目。ここでは耐熱ガラスの保存容器を使って作る「鮭のみそマヨちゃんちゃん」の作り方の紹介です。1年間で26キロもダイエット成功した料理研究家・柳澤英子さんのやせるおかずの1つ。調味料を減らしてカロリー3割オフできる「鮭のみそマヨちゃんちゃん」のレシピです。

(さらに…)

さけのレシピ:ディップ2種~サーモンディップ&アボカドディップ

 

 

料理名 ディップ2種~サーモンディップ&アボカドディップ
番組名 パーティー家族に福きたる!
料理人 平野 レミ
放送局 NHK
放送日 2016年12月23日(金)

 

スティック野菜やバケットなどに

「パーティー家族に福きたる!平野レミの早わざレシピ」という特別番組では、あっという間に作れる平野レミさんならではの料品を紹介していました。ここでは、サーモンディップ&アボカドディップの「ディップ2種」の作り方になります。スティック野菜やバケットなどにつけてどうぞ。

(さらに…)

さけのレシピ:鮭とじゃが芋のみそバターごはん

鮭とじゃが芋のみそバターごはん

鮭とじゃが芋のみそバターごはん

料理名 鮭とじゃが芋のみそバターごはん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2016年12月20日(火)

 

鮭、じゃが芋、バターの三拍子

鍋で炊き上げる「鮭とじゃが芋のみそバターごはん」の作り方のご紹介です。鮭の皮は除き、炊く前に塩をして余分な水気をふいてから焼くことが臭みを残さないポイント!盛りつけはサラダと一緒にワンプレートもおすすめです。

(さらに…)

さけのレシピ:サーモンのさわやか手まりずし

サーモンのさわやか手まりずし

料理名 サーモンのさわやか手まりずし
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2016年12月20日(火)

 

簡単酢飯でサーモンと相性抜群

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「サーモンのさわやか手まりずし」の作り方を紹介しました。マヨネーズダレに漬けたサーモンと酢飯を茶巾にして、愛らしい手まりずしにします。酢飯には、たくあんとしば漬け、レモンの酸味で食べやすい特製酢飯に仕上げます。イカやまぐろなど他のお刺身でもどうぞ。

(さらに…)

さけのレシピ:もこみち流 エビとサーモン ほうれん草のホワイトクリームスープ

エビとサーモン ほうれん草のホワイトクリームスープ

エビとサーモン ほうれん草のホワイトクリームスープ

料理名 もこみち流 エビとサーモン ほうれん草のホワイトクリームスープ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年12月13日(火)

 

ほうれん草と海鮮のポカポカレシピ

「ほうれん草をおいしくたいくさん食べられる料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「エビとサーモン ほうれん草のホワイトクリームスープ」を作っておすすめしていました。

(さらに…)

さけのレシピ:ミックスフライ

ミックスフライ

ミックスフライ

料理名 ミックスフライ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年12月7日(水)

 

魚介類をサクッと揚げて

「年末の充実レシピ!ポカポカ&ごちそう」というテーマで、みんなに大人気!洋風ごちそう料理2品を紹介していました。ここでは、「ミックスフライ」の作り方になります。さけとえび、帆立てをサクッと揚げます。魚介類は火が通りやすいので揚げ時間も短め。簡単に作れるタルタルソースも紹介します。

(さらに…)

さけのレシピ:サーモンと白髪ねぎのカルパッチョ

サーモンと白髪ねぎのカルパッチョ

料理名 サーモンと白髪ねぎのカルパッチョ
番組名 NHKあさイチ
料理人 瀬尾幸子
放送局 NHK
放送日 2016年12月7日(水)

 

白髪ねぎでカルパッチョ

旬だから「ネギ」という特集で、様々なネギを使った意外な料理をNHKあさイチでは、放送していました。ここでは、料理研究家・瀬尾幸子さんによる「サーモンと白髪ねぎのカルパッチョ」の作り方になります。サーモンの刺身と玉ねぎに代わって白髪ねぎを使います。

(さらに…)

さけのレシピ:鮭のソテー梅干しバターソース

鮭のソテー梅干しバターソース

料理名 鮭のソテー梅干しバターソース
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 関谷健一朗
放送局 フジテレビ
放送日 2016年11月28日(月)

 

ふっくら鮭に特製ソースが絶品!

ノンストップ!では、「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」の関谷健一朗シェフが、まかないの「鮭のソテー梅干しバターソース」を作って紹介しました。旬の鮭を片面からだけ火を入れて、ふっくら焼き上げます。手軽に出来るおしゃれな一品。梅干しとトマトケチャップを合わせた酸味の効いた和風ソースを合わせていただきます。特製ソースは白身魚やイワシなどの青魚にもよく合います。

(さらに…)

さけのレシピ:さけと白菜の煮物

さけと白菜の煮物

さけと白菜の煮物

料理名 さけと白菜の煮物
番組名 NHKきょうの料理
料理人 佐々木浩
放送局 NHK
放送日 2016年11月15日(火)

 

ホッとする味わいの煮物

「京料理人のかんたん!和食塾」というテーマで、料理3品を紹介していました。ここでは、「さけと白菜の煮物」の作り方になります。鮭と白菜、椎茸を一緒によく煮ることで、鮭に白菜としいたけのうまみを吸わせたホッとする味わいの煮物です。鮭のボリューム感といんげんの食感が大満足の一品に仕上げます。

(さらに…)

さけのレシピ:鮭とチンゲン菜の煮込み

鮭とチンゲン菜の煮込み

鮭とチンゲン菜の煮込み

料理名 鮭とチンゲン菜の煮込み
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
ゲスト 神保悟志
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年11月11日(金)

 

甘酒で甘味と酸味を

「サケとサワラ」というテーマで、「鮭とチンゲン菜の煮込み」の作り方の紹介です。甘酒を使って煮込み甘味と酸味をプラス!「初めての味です。甘いんですけどおいしいですね。生クリームが入ってるけど、あまり感じませんね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

さけのレシピ:サーモンのタルタルライス

サーモンのタルタルライス

料理名 サーモンのタルタルライス
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 神保悟志
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年11月9日(水)

 

おしゃれな味の丼ぶり

「サケとサワラ」というテーマで、「サーモンのタルタルライス」の作り方の紹介です。タルタルにガリを加えるところがポイント!「おしゃれな味としか言いようがないですね。どこの国の料理かなって思いますね。これは若いOLさんがランチに並びますよ。」と上沼恵美子さんお墨付きの一品です。

(さらに…)

ページの先頭へ