しめじの食材料理レシピ(1427)

しめじを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にしめじが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

しめじのレシピ:冬野菜のマリネ

冬野菜のマリネ

料理名 冬野菜のマリネ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 三國清三
放送局 NHK
放送日 2017年11月22日(水)

 

野菜のおいしさと歯ごたえを

「フライパンで!冬野菜の簡単おかず」というテーマで、三國清三シェフがフライパンで気軽に作れるおかず料理を紹介。ここでは、「冬野菜のマリネ」の作り方になります。にんにくを加え10種類もの野菜を使って、野菜のおいしさと歯ごたえが楽しめるやさしい酸味のマリネ。温冷どちらでもおいしいただけます。
(さらに…)

しめじのレシピ:しらたき塩焼きそば

しらたき塩焼きそば

料理名 しらたき塩焼きそば
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 脇雅世
放送局 NHK
放送日 2017年11月22日(水)

 

たっぷり野菜で食べ応え十分!

「ヘルシーで食べ応えがある料理を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、しらたきを使った麺料理2品を作っておすすめ!ここでは、「しらたき塩焼きそば」の作り方になります。中華蒸し麺の代わりにしらたきを使った焼きそば。たっぷりの野菜と合わせて食べ応え十分に仕上げます。

(さらに…)

しめじのレシピ:もこみち流 豚肉と雑穀 きのこのピラフ

もこみち流 豚肉と雑穀 きのこのピラフ

料理名 もこみち流 豚肉と雑穀 きのこのピラフ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年11月20日(月)

 

風味ゆたかなピラフ

「きのこを使ったメニューを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「豚肉と雑穀 きのこのピラフ」を作っておすすめしています!きのこを3種類使って風味たっぷり!食感の違いを楽しめるピラフに仕上げます。
(さらに…)

しめじのレシピ:豚肉のエスニック炊き込みごはん

豚肉のエスニック炊き込みごはん

料理名 豚肉のエスニック炊き込みごはん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 満留 邦子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年11月18日(土)

 

エスニック風味の炊き込みごはん

「豚肉のエスニック炊き込みごはん」の作り方のご紹介です。具がたくさん入る炊き込みごはん。ナンプラーと八角がエスニック風味のポイントです。
(さらに…)

しめじのレシピ:さけのクリーム煮

さけのクリーム煮

料理名 さけのクリーム煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年11月16日(木)

 

濃厚なソースとカリッとした鮭を

「大原千鶴のもっと気軽に魚介レシピ」シリーズから、今回は「さけ」に一手間加えたバリエーション豊かなアイデア料理を3品を紹介。ここでは、「さけのクリーム煮」の作り方になります。にんにくの風味をつけたさけを、こんがりカリッとソテーします。濃厚なソースとの相性も抜群です。
(さらに…)

しめじのレシピ:さつまいもとしめじのクリームグラタン

さつまいもとしめじのクリームグラタン

料理名 さつまいもとしめじのクリームグラタン
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 市瀬悦子
放送局 NHK
放送日 2017年11月15日(水)

 

オリーブ油でさらりと軽い

「グラタンに挑戦したいのでぜひ作り方を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「さつまいもとしめじのクリームグラタン」の作り方を紹介。旬のサツマイモとしめじを合わせたほっこりグラタン。バターの代わりにオリーブ油を使って、さらりと軽い特製ホワイトソースでいただきます。
(さらに…)

しめじのレシピ:根菜のポトフ仕立て

根菜のポトフ仕立て

料理名 根菜のポトフ仕立て
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年11月14日(火)

 

かぶ、ごぼう、里芋で

「根菜たっぷり」というテーマで、「根菜のポトフ仕立て」の作り方の紹介です。「このおいしさには参りました!それぞれの野菜の味が凝縮されていて、味はやさしいけれど元気になれるパワーを秘めたお料理です。はまぐりのやわらかさも絶妙!煮立てない火の通し方はとても勉強になりました。」と上沼恵美子さん。
(さらに…)

しめじのレシピ:さばのしょうが煮 野菜酢じょうゆがけ

さばのしょうが煮 野菜酢じょうゆがけ

料理名 さばのしょうが煮 野菜酢じょうゆがけ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年11月14日(火)

 

煮サバにサッパリ野菜あんを

「さばのしょうが煮 野菜酢じょうゆがけ」の作り方のご紹介です。生姜と合わせて煮たサバに酢じょうゆでさっぱりとした味わいの野菜をのせた一品。さばはほぐして野菜あんをからめながらいただきます。さばは煮崩れないように腹骨をつけたままでOK!にんじんは早く煮えるように細めに切っておきましょう。
(さらに…)

しめじのレシピ:里芋で和風クリームシチュー

里芋で和風クリームシチュー

料理名 里芋で和風クリームシチュー
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 川島孝
放送局 NHK
放送日 2017年11月13日(月)

 

里芋がシチューによく合います

「クリームシチューにこんな具材が合う!というのがあれば教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「里芋で和風クリームシチュー」の作り方を紹介。里芋をメインに鶏肉やきのこを合わせたシチューです。白みそでコクとうまみを、カシューナッツと春菊をトッピングにアクセントをプラスします。
(さらに…)

しめじのレシピ:ロールキャベツ

ロールキャベツ

料理名 ロールキャベツ
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 木下威征
放送局 TBS
放送日 2017年11月12日(日)

 

包まない巻くだけのロールキャベツ

噂の東京マガジンでは、「ロールキャベツ」をやってTRY!スタジオでは、「オーギャマン・ド・トキオ」の木下威征シェフが「ロールキャベツ」を作っていました。キャベツの葉で包まないロールキャベツ。切ったキャベツでくるくると巻いて蒸すだけで簡単。電子レンジ加熱でも作れるからお手軽なロールキャベツです。旬のきのこをたっぷりとホワイトソースと合わせていただけば、手の込んだロールキャベツに大変身!

(さらに…)

しめじのレシピ:スープカレー

スープカレー

料理名 スープカレー
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年11月12日(日)

 

本格的なのに簡単!

本格的なのに簡単な栗原心平さんによる「具だくさんスープカレー」の紹介です。骨付き鶏もも肉のだし&スパイスで旨味&辛みが効いた「スープカレー」。秋野菜もたっぷりです。
(さらに…)

しめじのレシピ:イワシつみれきのこ汁

イワシつみれきのこ汁

イワシつみれきのこ汁

料理名 イワシつみれきのこ汁
番組名 おかずのクッキング
料理人 野崎洋光
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年11月11日(土)

 

薄味でも自然なうまみで味わい深い

おかずのクッキングでは、野崎洋光さんが「イワシつみれきのこ汁」の作り方を紹介しました。口の中でほろりととける風味豊かなイワシのつみれに、4種類とたっぷりのきのこの旨みもプラスした「イワシつみれきのこ汁」。薄味でも味わい深く、からだに染み渡るおいしさです。

(さらに…)

しめじのレシピ:えびときのこのとろみ煮

えびときのこのとろみ煮

えびときのこのとろみ煮

料理名 えびときのこのとろみ煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 高城順子
放送局 NHK
放送日 2017年11月8日(水)

 

丼仕立てにするのもおすすめ

「秋の煮物はこれで決まり!」というテーマで、肉や野菜に旬の野菜を組み合わせた、あったか煮物を紹介。ここでは、「えびときのこのとろみ煮」の作り方になります。プリプリのえびに、帆立貝に見立てた輪切りエリンギ、しめじやなめこも使ってうまみたっぷり。多めの煮汁はとろみをつけてスープのように味わいます。

(さらに…)

しめじのレシピ:茶碗蒸し

茶碗蒸し

茶碗蒸し

料理名 茶碗蒸し
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 富田正己
放送局 TBS
放送日 2017年11月5日(日)

 

旬の具がたくさんの茶碗蒸し

噂の東京マガジンでは、「茶碗蒸し」をやってTRY!スタジオでは、「日本料理 木の花」の和食総料理長が色鮮やかな「茶碗蒸し」を作っていました。卵液にはたっぷりの旬のキノコを入れて蒸しあげ、上からカボチャや里芋など秋ならではの根菜あんをかけていただく、具だくさんの茶碗蒸しです。

(さらに…)

しめじのレシピ:ほうれんそうのソテー

ほうれんそうのソテー

ほうれんそうのソテー

料理名 ほうれんそうのソテー
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 石神治
放送局 NHK
放送日 2017年10月31日(火)

 

「追いオイル」で香りを

NHKあさイチ・スゴ技Qのコーナーでは、知って得する!オリーブオイルの底力というテーマでオリーブオイルの「味」や「香り」を最大限に生かすレシピを紹介。ここでは「ほうれんそうのソテー」の作り方になります。調理の最後に回しかける方法「追いオイル」でオリーブ油の香りを生かします。

(さらに…)

しめじのレシピ:きのこの吸いトリ混ぜご飯

きのこの吸いトリ混ぜご飯

きのこの吸いトリ混ぜご飯

料理名 きのこの吸いトリ混ぜご飯
番組名 NHKきょうの料理
料理人 平野レミ
放送局 NHK
放送日 2017年10月30日(月)

 

うまみたっぷりの煮汁をご飯に

「キッチン・ド・レミ~20分で晩ごはん」というテーマで、平野レミさんがきのこづくし料理5品を紹介。ここでは、「きのこの吸いトリ混ぜご飯」の作り方になります。うまみたっぷりの煮汁をご飯に吸わせてうまみを逃がしません。ご飯は少し堅めがおいしいです。

(さらに…)

しめじのレシピ:きのこのアーリオ・オーリオ

きのこのアーリオ・オーリオ

きのこのアーリオ・オーリオ

料理名 きのこのアーリオ・オーリオ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年10月29日(日)

 

にんにくときのこの旨味たっぷり

「お家で作れる簡単イタリアン」ということで、パスタなど3品を紹介。ここでは、「きのこのアーリオ・オーリオ」の作り方になります。旬のキノコとニンニクをたっぷりと使ったパスタ「きのこのアーリオ・オーリオ」。パスタのゆで汁を加えて乳化させ、麺に味を入りやすくするところがポイントです。

(さらに…)

しめじのレシピ:きのこの揚げない天丼

きのこの揚げない天丼

きのこの揚げない天丼

料理名 きのこの揚げない天丼
番組名 NHKきょうの料理
コーナー COOK9
料理人 村田吉弘
放送局 NHK
放送日 2017年10月26日(木)

 

天かすで揚げない天丼

毎月最終木曜日放送、谷原章介さん&後藤アナの「生放送COOK9(クックナイン)」では、村田吉弘さんが「きのこの揚げない天丼」を生クッキング。旬のきのこを卵とじし、天かすと合わせて揚げない天丼を。さっと作れて重宝な丼レシピです。

(さらに…)

しめじのレシピ:牛肉のコロコロピラフ

牛肉のコロコロピラフ

牛肉のコロコロピラフ

料理名 牛肉のコロコロピラフ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年10月26日(木)

 

温かいごはんで牛肉ピラフ

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「牛肉のコロコロピラフ」の作り方の紹介です。「ご飯がとてもおいしい。お肉がなくてもどんどん食べてしまいそうなほどですね。これは食が進みます!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:牛肉、セロリ、しめじのマリネ

牛肉、セロリ、しめじのマリネ

牛肉、セロリ、しめじのマリネ

料理名 牛肉、セロリ、しめじのマリネ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年10月26日(木)

 

レモン&黒こしょうのソースで

「牛肉、セロリ、しめじのマリネ」の作り方のご紹介です。湯通しをした牛肉やセロリなどの野菜をレモンの効いたソースで和えました。牛肉は脂身の少ないもも肉で幅の大きいものがおすすめ。マリネ液の黒こしょうの量はお好みで加減してください。パセリを加えると一段と彩りと香りがアップします。

(さらに…)

ページの先頭へ