しめじの食材料理レシピ(1427)

しめじを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にしめじが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

しめじのレシピ:きのこと牛挽肉のソテー

きのこと牛挽肉のソテー

きのこと牛挽肉のソテー

料理名 きのこと牛挽肉のソテー
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年9月15日(金)

 

マッシュルーム・エリンギ・しめじで

「きのこたっぷり」というテーマで、「きのこと牛挽肉のソテー」の作り方の紹介です。「牛ミンチのこういう食べ方は初めてです。火を通すとパサパサになるイメージがあるけど、これはしっとりしていますね。エスニックな味つけがとても合っていておいしいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:きのこと焼き豚の煮込み麺

きのこと焼き豚の煮込み麺

きのこと焼き豚の煮込み麺

料理名 きのこと焼き豚の煮込み麺
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年9月14日(木)

 

しめじ・しいたけ・なめたけで

「きのこたっぷり」というテーマで、「きのこと焼き豚の煮込み麺」の作り方の紹介です。「煮込み麺は初めて食べますが、すごくおいしいですね。じっくりと炒めないとこの味は出ない。香りもとてもいいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:フランス風さけと野菜の蒸し煮

フランス風さけと野菜の蒸し煮

フランス風さけと野菜の蒸し煮

料理名 フランス風さけと野菜の蒸し煮
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 江上栄子
放送局 NHK
放送日 2017年9月14日(木)

 

生鮭と野菜を

NHKあさイチ・解決!ごはんのコーナーでは、今週「敬老の日」を前に、「いつまでもいきいき!シルバー世代」と題して料理を紹介。今日は2品の紹介で、ここでは「フランス風さけと野菜の蒸し煮」の作り方になります。高齢者に不足しがちなたんぱく質などの栄養をバランスよく食べられる2品。

(さらに…)

しめじのレシピ:大黒しめじのパスタ

大黒しめじのパスタ

大黒しめじのパスタ

料理名 大黒しめじのパスタ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年9月13日(水)

 

大黒しめじでおろしパスタ

「きのこたっぷり」というテーマで、「大黒しめじのパスタ」の作り方の紹介です。「ゆでたての熱い麺に、冷たいソースを和える珍しいパスタ。麺がほんのり温かくて、ちょうどおいしい温度になるんですね。大根おろしを使ったパスタは初めてですが、とても気に入りました。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:きのこ鍋

きのこ鍋

きのこ鍋

料理名 きのこ鍋
番組名 NHKきょうの料理
料理人 松田美智子
放送局 NHK
放送日 2017年9月12日(火)

 

好みでたれや薬味を添えてどうぞ

秋の旬の食材を使ったレシピを3日にわたり紹介。今日は「きのこ」を使った料理から、ここでは、「きのこ鍋」の作り方になります。旬のきのこをたっぷりと!うまみたっぷりのスープで、最後はラーメンでしめて楽しみます。

(さらに…)

しめじのレシピ:きのこのみそ風味煮

きのこのみそ風味煮

きのこのみそ風味煮

料理名 きのこのみそ風味煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 松田美智子
放送局 NHK
放送日 2017年9月12日(火)

 

おかずにもおつまみにもぴったり

秋の旬の食材を使ったレシピを3日にわたり紹介。今日は「きのこ」を使った料理から、ここでは、「きのこのみそ風味煮」の作り方になります。きのこを蒸し煮にして、みそと米酢でマリネのようなさっぱり味に仕上げます。

(さらに…)

しめじのレシピ:しめじと鶏肉の梅煮

しめじと鶏肉の梅煮

しめじと鶏肉の梅煮

料理名 しめじと鶏肉の梅煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 松田美智子
放送局 NHK
放送日 2017年9月12日(火)

 

梅干しと一緒に煮てさっぱりと

秋の旬の食材を使ったレシピを3日にわたり紹介。今日は「きのこ」を使った料理から、ここでは、「しめじと鶏肉の梅煮」の作り方になります。こんがり焼いたしめじと鶏肉を梅干しと一緒にさっぱり煮た一品。

(さらに…)

しめじのレシピ:肉巻きおにぎり

肉巻きおにぎり

肉巻きおにぎり

料理名 肉巻きおにぎり
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2017年9月12日(火)

 

キノコの混ぜご飯を巻いて

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「肉巻きおにぎり」の作り方を紹介していました。秋らしくキノコの混ぜご飯を俵形にし、豚肉で巻いて焼き上げた肉巻きおにぎり。バターの風味で食欲もアップ!

(さらに…)

しめじのレシピ:きのこのすだち風味

きのこのすだち風味

きのこのすだち風味

料理名 きのこのすだち風味
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年9月11日(月)

 

4種類のキノコにスダチをプラス

「きのこたっぷり」というテーマで、「きのこのすだち風味」の作り方の紹介です。「きのこももちろんおいしいけど、ねぎがまたおいしいこと!シンプルな料理ですが、最高の味です。日本酒にも合いそうですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:豚とキノコのアンチョビバターソース

豚とキノコのアンチョビバターソース

豚とキノコのアンチョビバターソース

料理名 豚とキノコのアンチョビバターソース
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 鈴木弥平
放送局 フジテレビ
放送日 2017年9月11日(月)

 

コクのあるアンチョビバターソースで

ノンストップ!では、「ピアットスズキ」の鈴木弥平シェフが、「豚とキノコのアンチョビバターソース」を作ってまかないを紹介していました。豚肉ときのこをコクのあるアンチョビバターソースでいただきます。混ぜるだけの簡単バターライスを添えて仕上げます。

(さらに…)

しめじのレシピ:きのことトマトの冷菜

きのことトマトの冷菜

きのことトマトの冷菜

料理名 きのことトマトの冷菜
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年9月10日(日)

 

3種類のきのこをソテーして

「失敗しない!ふわとろオムライス&キノコとトマトの冷菜」ということで、ここでは付け合わせ「きのことトマトの冷菜」の作り方になります。しめじ、マッシュルーム、しいたけの3種類のきのこをソテーし、ワインビネガーなどで味付けし、スライスしたトマトと合わせた冷菜レシピ。きのこは大きめに切って食べ応えある食感に仕上げましょう。

(さらに…)

しめじのレシピ:きのこのアヒージョ

きのこのアヒージョ

きのこのアヒージョ

料理名 きのこのアヒージョ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 枝元なほみ
放送局 NHK
放送日 2017年9月7日(木)

 

簡単!きのこのアヒージョ

「きのこがメインになるレシピを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、枝元なほみさんがキノコが主役の料理2品を紹介。ここでは「きのこのアヒージョ」の作り方になります。ニンニク&ジャガイモをキノコと合わせて簡単アヒージョ。マッシュルーム・しめじ・しいたけの3種類を使います。

(さらに…)

しめじのレシピ:豚こまハヤシライス

豚こまハヤシライス

豚こまハヤシライス

料理名 豚こまハヤシライス
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年9月4日(月)

 

豚こまで経済的にハヤシライスを

「お得なお肉をおいしく!」というテーマで、定番メニューをお安く「豚こま」を使った料理2品を紹介。ここでは、「豚こまハヤシライス」の作り方になります。豚こま切れ肉には塩・こしょうで下味をつけておくと味がしっかりします。たまねぎは大きめに切って食べごたえアップ!

(さらに…)

しめじのレシピ:チーズタッカルビ&シメの焼きそば

チーズタッカルビ&シメの焼きそば

チーズタッカルビ&シメの焼きそば

料理名 チーズタッカルビ&シメの焼きそば
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年9月3日(日)

 

とろとろチーズがたまらない!

「ホットプレートで激うま&流行の料理!」ということで、品を紹介。ここでは、「チーズタッカルビ」の作り方になります。韓国や新大久保で若者に大人気の「チーズタッカルビ」。チーズを溶かして食べる新感覚の焼肉料理をホットプレートでいただきます。「シメの焼きそば」もぜひ!

(さらに…)

しめじのレシピ:冬瓜と海老の煮込み

冬瓜と海老の煮込み

冬瓜と海老の煮込み

料理名 冬瓜と海老の煮込み
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年8月23日(水)

 

冬瓜をエビと合わせて

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「冬瓜と海老の煮込み」の作り方の紹介です。「ご飯にかけて食べてもおいしそうですね。お店で食べる中華丼より繊細な味で、しょうがが利いていてとても食べやすい。えびと冬瓜の色合いがとてもきれいなお料理です。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:いかの豆苗(トウミョウ)和え

いかの豆苗(トウミョウ)和え

いかの豆苗(トウミョウ)和え

料理名 いかの豆苗(トウミョウ)和え
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年8月3日(木)

 

イカと豆苗で

「たこといか」というテーマで、「いかの豆苗(トウミョウ)和え」の作り方の紹介です。「豆苗の香りがいいですね。豆の香りが広がるので、とても存在感がある。いかとのバランスも絶妙です。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:鶏手羽の香味レンジ蒸し

鶏手羽の香味レンジ蒸し

鶏手羽の香味レンジ蒸し

料理名 鶏手羽の香味レンジ蒸し
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 脇雅世
放送局 NHK
放送日 2017年7月19日(水)

 

レンジで楽うま!

「食欲がなくても食べたくなるおかずを」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「鶏手羽の香味レンジ蒸し」の作り方を紹介。電子レンジを使って火を使わずにパパっと出来るスタミナおかずです。

(さらに…)

しめじのレシピ:オクラと牛肉のオイスターソース炒め

オクラと牛肉のオイスターソース炒め

オクラと牛肉のオイスターソース炒め

料理名 オクラと牛肉のオイスターソース炒め
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年7月12日(水)

 

オイスターソースで味つけ

「徹底活用!夏野菜」というテーマで、オクラを使った料理2品を紹介。ここでは、「オクラと牛肉のオイスターソース炒め」の作り方になります。オクラは切らずに大きいまま炒めて、食感と風味を丸ごと味わいます。オイスターソースをからめて、ご飯によく合う一品に仕上げます。

(さらに…)

しめじのレシピ:抹茶シーフードパスタ

抹茶シーフードパスタ

抹茶シーフードパスタ

料理名 抹茶シーフードパスタ
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 德永睦子
放送局 NHK
放送日 2017年7月11日(火)

 

抹茶パスタで夏バテ予防

NHKあさイチ・スゴ技Qでは、「世界が注目のスーパー緑黄色野菜」というテーマで「抹茶」を使った料理を紹介。ここでは「抹茶シーフードパスタ」の作り方になります。抹茶と和えた刺身用のイカのほかに、えびやツナ缶を使って手軽にさっぱりといただけるシーフードパスタ。食欲が落ちる暑い夏の夏バテ予防にどうぞ。

(さらに…)

しめじのレシピ:牛温玉うどん

牛温玉うどん

牛温玉うどん

料理名 牛温玉うどん
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年6月22日(木)

 

牛肉を一度取り出して

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「牛温玉うどん」の作り方の紹介です。「だしの利いたおつゆで食べるうどんが好きなので、甘い味つけだとどうかな?と思っていましたが、これはいけますね。トロッとした卵がからんでとてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

ページの先頭へ