たいの食材料理レシピ(3228)

たいを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にたいが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

たいのレシピ:サーロインステーキ

サーロインステーキ

料理名 サーロインステーキ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2018年12月25日(火)

 

コメント

おすすめ年末年始レシピをベストセレクト。今日は「サーロインステーキ」の作り方の紹介です。「完ぺきなステーキ!中のローズピンクがすごく美しいです。焼き方のポイントがいくつかあったので、これをしっかり押さえて、みなさんにもぜひ挑戦していただきたいですね。」と上沼恵美子さん。2018年8月1日(水)放送。

(さらに…)

たいのレシピ:笠ちゃんフライドチキン

笠ちゃんフライドチキン

料理名 笠ちゃんフライドチキン
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2018年12月25日(火)

 

コメント

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「笠ちゃんフライドチキン」の作り方を紹介していました。骨を持ってほおばりたい、なつかしの昭和風チキン。カリカリ&ジューシーな秘訣は二度揚げにあり!

(さらに…)

たいのレシピ:鶏のクリーム煮

鶏のクリーム煮

料理名 鶏のクリーム煮
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 木下威征
放送局 TBS
放送日 2018年12月23日(日)

 

コメント

噂の東京マガジンでは、「鶏のクリーム煮」をやってTRYです。そこでスタジオでは、「AU GAMIN DE TOKIO(オー・ギャマン・ド・トキオ)」の木下オーナーシェフが「鶏のクリーム煮」を作りました。このソースは覚えておくとパスタやハンバーグなど他のメニューにも応用可能です。

(さらに…)

たいのレシピ:ミンチィ

ミンチィ

料理名 ミンチィ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2018年12月23日(日)

 

コメント

「マカオ料理をご家庭で再現!」ということで、料理を紹介。ここでは、「ミンチィ」の作り方になります。マカオの家庭料理を栗原心平さんがアレンジ!

(さらに…)

たいのレシピ:コーンスープ

コーンスープ

料理名 コーンスープ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年12月24日(月)

 

コメント

つくってみたい!ごちそう洋食の紹介。ここでは、「コーンスープ」の作り方になります。コーンの甘みとまろやかな味わいが洋風の肉料理によく合います。クリームタイプのコーン缶を使ってお手軽に作るレシピです。

(さらに…)

たいのレシピ:ハンバーグ

ハンバーグ

料理名 ハンバーグ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年12月24日(月)

 

コメント

つくってみたい!ごちそう洋食の紹介。ここでは、「ハンバーグ」の作り方になります。ふっくら、ジューシーに焼き上げるコツは、何度も返さないこと。焼き色がついたら、ふたをしてじっくり中まで火を通します。

(さらに…)

たいのレシピ:ニース風サラダ

ニース風サラダ

料理名 ニース風サラダ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年12月20日(木)

 

コメント

つくってみたい!ごちそう洋食。ここでは、「ニース風サラダ」の作り方になります。トマトやゆで卵、ツナ、アンチョビ、黒オリーブなどを盛り合わせた彩りのよいサラダ。ゆでたじゃがいもやさやいんげんを加えてもおいしい。

(さらに…)

たいのレシピ:ミートソーススパゲティ

ミートソーススパゲティ

料理名 ミートソーススパゲティ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年12月20日(木)

 

コメント

つくってみたい!ごちそう洋食。ここでは、「ミートソーススパゲティ」の作り方になります。たっぷりの野菜が味わいを深め、ひき肉のうまみを引き立てます。子どもから大人まで、みんなに愛される味です。

(さらに…)

たいのレシピ:タラモサラダ

タラモサラダ

料理名 タラモサラダ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年12月19日(水)

 

コメント

つくってみたい!ごちそう洋食。ここでは、「タラモサラダ」の作り方になります。日本では、たらこでつくることが多いですが、明太子を使うと、程よい辛みがアクセントになります。野菜やパンにつけて、おつまみや前菜にもおすすめ!

(さらに…)

たいのレシピ:ロールキャベツ

ロールキャベツ

料理名 ロールキャベツ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年12月19日(水)

 

コメント

つくってみたい!ごちそう洋食。ここでは、「ロールキャベツ」の作り方になります。柔らかなキャベツの中から肉のうまみがジュワーッ。あっさり味のスープがキャベツの甘みを引き立てます。

(さらに…)

たいのレシピ:さばのコトリヤード

さばのコトリヤード

料理名 さばのコトリヤード
番組名 NHKあさイチ
コーナー ハレトケキッチン
料理人 秋元さくら
ゲスト 佐々木蔵之介
放送局 NHK
放送日 2018年12月18日(火)

 

コメント

「ハレトケキッチン」のコーナーで、今回はゲストの佐々木蔵之介さんが大好きだという「さば」の絶品レシピを紹介。ここでは、フレンチ・秋元さくらさんによる「さばのコトリヤード」の作り方になります。

(さらに…)

たいのレシピ:簡単ピクルス

簡単ピクルス

料理名 簡単ピクルス
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年12月18日(火)

 

コメント

つくってみたい!ごちそう洋食。ここでは、「簡単ピクルス」の作り方になります。アツアツでクリーミーなグラタンにはさっぱり味のピクルスがおすすめ。カラフルな色合いで食卓が華やかになります。冷蔵庫で2~3日間保存できます。

(さらに…)

たいのレシピ:シーフードグラタン

シーフードグラタン

料理名 シーフードグラタン
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年12月18日(火)

 

コメント

つくってみたい!ごちそう洋食。ここでは、「シーフードグラタン」の作り方になります。えびと帆立ての濃厚なうまみと、カリフラワーのホクッとした食感が魅力です。ピザ用チーズを溶かしたソースがクリーミー。

(さらに…)

たいのレシピ:あおさとたいのピラフ

あおさとたいのピラフ

料理名 あおさとたいのピラフ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 樋口宏江
放送局 NHK
放送日 2018年12月18日(火)

 

コメント

「つくろう!にっぽんの味47」。今回は三重県。多くの海の幸が旬を迎えてここでは、「あおさとたいのピラフ」の作り方になります。炊飯器で気軽につくれる、洋風炊き込みご飯。たいの切り身を一緒に炊き込み、おいしいだしをご飯に吸わせます。あおさのりは最後に加えることで、きれいな緑色と、磯の香りをたっぷり楽しめます。

(さらに…)

たいのレシピ:伊勢志摩のシーフードカレー

伊勢志摩のシーフードカレー

料理名 伊勢志摩のシーフードカレー
番組名 NHKきょうの料理
料理人 樋口宏江
放送局 NHK
放送日 2018年12月18日(火)

 

コメント

「つくろう!にっぽんの味47」。今回は三重県。多くの海の幸が旬を迎えてここでは、「伊勢志摩のシーフードカレー」の作り方になります。伊勢志摩のホテルの名物であるシーフードカレーを、家庭で再現できるレシピに。時間はかかりますが驚くようなおいしさです。新鮮な魚介をサッとソテーし、カレーソースと合わせ、食感や味わいを生かします。

(さらに…)

たいのレシピ:鯛とカブの蒸し煮

鯛とカブの蒸し煮

料理名 鯛とカブの蒸し煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2018年12月18日(火)

 

コメント

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「鯛とカブの蒸し煮」の作り方の紹介です。「すごく上品で、幸せになるお味。ソースのバターとブイヨンの割合が絶妙で、口の中でとろけるほどやわらかいかぶをとても生かしています。ソースひとつでこんなにおいしくなるんですね。
」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

たいのレシピ:鶏とホウレンソウの和えもの

鶏とホウレンソウの和えもの

料理名 鶏とホウレンソウの和えもの
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2018年12月17日(月)

 

コメント

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「鶏とホウレンソウの和えもの」の作り方の紹介です。「鶏肉のスープでゆでたほうれん草がすごくおいしい!鶏の脂でツヤも出るし、これはいいアイデアですね。ありそうでなかった、おかずの定番に加えたいメニューです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

たいのレシピ:ポテトサラダ

ポテトサラダ

料理名 ポテトサラダ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年12月17日(月)

 

コメント

つくってみたい!ごちそう洋食の紹介。ここでは、「ポテトサラダ」の作り方になります。コクのあるハヤシライスは、ポテトサラダのやさしい味わいがベストマッチ。つくりたても、少しおいて味がなじんでからもおいしい。

(さらに…)

たいのレシピ:ハヤシライス

ハヤシライス

料理名 ハヤシライス
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2018年12月17日(月)

 

コメント

つくってみたい!ごちそう洋食の紹介。ここでは、「ハヤシライス」の作り方になります。フライパンで牛肉と野菜を炒め、ドミグラスソースや赤ワインなどで煮込むだけ。具材を大きめに切ることで、見た目も食べごたえもアップします。

(さらに…)

たいのレシピ:定番ティラミス

定番ティラミス

料理名 定番ティラミス
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小林かなえ
放送局 NHK
放送日 2018年12月17日(月)

 

コメント

クリスマスや忘年会など特別なおもてなしにぴったりのスイーツで、「定番ティラミス」の作り方になります。イタリアの人気デザート、ティラミスは、シンプルな材料で簡単につくれます。食べたい分だけスプーンですくって楽しむスコップケーキに仕立てます。

(さらに…)

ページの先頭へ