たらこ、明太子の食材料理レシピ(187)

たらこ、明太子を使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にたらこ、明太子が残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

たらこ、明太子のレシピ:鶏ささ身のたらこあえ

鶏ささ身のたらこあえ

鶏ささ身のたらこあえ

料理名 鶏ささ身のたらこあえ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 鈴木弥平
放送局 NHK
放送日 2016年5月23日(月)

 

たらこでサラダのような一品を

「たらこパスタがなぜか美味しくできません。おいしく作れる方法を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、イタリア料理店の鈴木弥平オーナーシェフが、「たらこパスタ」の作り方を紹介。合わせてたらこを使った一品「鶏ささ身のたらこあえ」の作り方も紹介していました。ここではその「鶏ささ身のたらこあえ」のレシピになります。電子レンジ加熱した鶏ささみときゅうりやタラコなどをオリーブ油と和えるだけの簡単に作れる一品。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:タラコとねぎのおにぎり

タラコとねぎのおにぎり

タラコとねぎのおにぎり

料理名 タラコとねぎのおにぎり
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
ゲスト 広末涼子
放送局 テレビ東京
放送日 2016年3月27日(日)

 

ご飯のおともにもピッタリ!

男子ごはんではゲスト出演の広末涼子さんからの「お弁当メニューを」とのリクエストに、栗原心平さんがおにぎり2品を紹介。ここでは、「タラコとねぎのおにぎり」の作り方になります。タラコと万能ねぎを合わせるだけ!ごま油の風味もよく、これだけでも美味しい!大人も子供も大満足のおにぎりです。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:明太いもサンド

明太いもサンド

明太いもサンド

料理名 明太いもサンド
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年3月5日(土)

 

ホクホク・プチプチの食感!

土井善晴さんが明太子を使った料理4品を紹介。ここでは、「明太いもサンド」の作り方になります。水分を飛ばしたジャガイモに、バターと辛子明太子を合わせてホクホク・プチプチの食感!柔らかな食パンに挟み、サンドイッチに仕上げます。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:明太そぼろ

明太そぼろ

明太そぼろ

料理名 明太そぼろ
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年3月5日(土)

 

超簡単!サッと出来るご飯のお供

土井善晴さんが明太子を使った料理4品を紹介。ここでは、「明太そぼろ」の作り方になります。辛子明太子に酒を加えてそぼろ状に仕上げます。ふりかけ風に、ごはんにかけると美味しい!ご飯のお供に、また玉子焼きに混ぜるのもおすすめです。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:磯辺明太もち

磯辺明太もち

磯辺明太もち

料理名 磯辺明太もち
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年3月5日(土)

 

茹でた餅に絡めるだけ

土井善晴さんが明太子を使った料理4品を紹介。ここでは、「磯辺明太もち」の作り方になります。茹でた餅を湯切りして、辛子明太子とバターを絡めます。もちに明太子がよく絡んだ、いつもの海苔もちとひと味違う!

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:明太スパゲッティー

明太スパゲッティー

明太スパゲッティー

料理名 明太スパゲッティー
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年3月5日(土)

 

パスタと明太子を絡めるだけ

土井善晴さんが明太子を使った料理4品を紹介。ここでは、「明太スパゲッティー」の作り方になります。ほぐした辛子明太子とバターに、茹でたてのスパゲッティーを合わせるだけ!パスタの余熱で火を通します。ほどよくしっとり、刻みねぎの食感や海苔が香りがアクセントの明太子パスタになります。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:切り干し大根のたらこスパゲッティ

切り干し大根のたらこスパゲッティ

切り干し大根のたらこスパゲッティ

料理名 切り干し大根のたらこスパゲッティ
番組名 NHKあさイチ
コーナー イチおし
料理人 寺本辰也・足立晃巳
放送局 NHK
放送日 2015年11月11日(水)

 

人気のたらこスパに切干大根を

NHKあさイチでは、イチおしと「切り干し大根」に着目!地味ながらもカリウム、食物繊維、鉄などが豊富な、栄養的にも優れた食べ物ということで、切り干し大根を使った料理を数レシピ紹介。ここでは、「切り干し大根のたらこスパゲッティ」の紹介です。切り干し大根のシャキシャキとした食感もプラス!人気のたらこスパに切干大根を加えたパスタレシピです。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:釜揚げめんたいバター麺

釜揚げめんたいバター麺

釜揚げめんたいバター麺

料理名 釜揚げめんたいバター麺
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2015年9月12日(土)

 

熱々麺を明太子と絡めて

「きょうの料理」の番外編、「月刊生放送きょうの料理」が月1でスタート!初回の土井善晴の技あり飯コーナーでは、「釜揚げめんたいバター麺」の作り方を紹介です。熱々の麺を明太子と混ぜながら、バターを絡めていただく一品。稲庭うどんや素麺など細めの麺がよく合います。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:和風ピザトースト

和風ピザトースト

和風ピザトースト

料理名 和風ピザトースト
番組名 おかずのクッキング
コーナー できるかな1分クッキング
料理人 鈴木薫
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年8月16日(日)

 

明太子バターで

おかずのクッキングでは、下ごしらえ1分で「和麩ピザトースト」を作って、朝食にどうぞとおすすめしていました。いつものピザトーストをきのこたっぷりの和風に仕上げたピザ風トースト。忙しい朝でもこれ1枚で満足できます。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:明太ナスの豆乳そば

明太ナスの豆乳そば

明太ナスの豆乳そば

料理名 明太ナスの豆乳そば
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2015年7月3日(金)

 

豆乳味のつゆが新鮮なぶっかけそば

ノンストップ!では「明太ナスの豆乳そば」を坂本昌行さんが作っておすすめしていました。冷たいそばがうれしい季節、いつもと違う豆乳味のつゆが新鮮なぶっかけそばです。豆乳にめんつゆを加えてマイルドなコクをプラス!トッピングのナスの天ぷらにもひと工夫あり。旬のナスにピリ辛の明太子と風味よい青じそをはさんで、おいしさと食べごたえをアップしたボリュームのある明太ナスの豆乳そばのレシピです。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:おにぎらず

おにぎらず

おにぎらず

料理名 おにぎらず
番組名 NHKきょうの料理
料理人 うえやまとち
放送局 NHK
放送日 2015年6月15日(月)

 

にぎらないおにぎり「元祖おにぎらず」

「モーニング」の人気連載漫画「クッキングパパ」が元祖ともいえる「おにぎらず」。またの名を「ブラックざぶとん」は今から約20年前に「クッキングパパ」で紹介されました。作者うえやまとちさんが、実際に元祖「おにぎらず」を作っていました。にぎらないおにぎりとして、手軽さが今や大人気!あつあつご飯をのせて、お好みの具をのせて包みましょう!

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:豚めんロール

豚めんロール

豚めんロール

料理名 豚めんロール
番組名 きょうの料理
料理人 うえやま とち
放送局 NHK
放送日 2015年6月15日(月)

 

豪快でボリューム満点!豚肉巻き

お父さんが腕まくり!というテーマで、NHKきょうの料理では「クッキングパパ」の作者うえやまとちさんが、クッキングパパで紹介された「豚めんロール」を実際に作って紹介していました。豚バラの2㎏もの塊り肉をロール状にした、豪快でボリューム満点!からし明太子の辛みが絶妙のロールチキンならぬロールポーク。父の日だけでなくおもてなし、パーティーメニューとしても大活躍しそうな豚肉巻きです。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:明太豆腐クリームうどん

明太豆腐クリームうどん

明太豆腐クリームうどん

料理名 明太豆腐クリームうどん
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 きじまりゅうた
放送局 NHK
放送日 2015年6月3日(水)

 

明太豆腐クリームが味のポイント!

「冷凍うどんを温かいつけうどん意外で、おいしく食べられるレシピを教えて」と海外にお住まいの方からのお悩み・リクエストに、きじまりゅうたさんが、冷凍うどんを使ってさっと簡単に作れるレシピ3品を紹介していました。ここでは「明太豆腐クリームうどん」のレシピになります。豆腐と明太子を合わせた明太豆腐クリームが味のポイント!

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:もこみち流 エビとホタテの明太子チャーハン

もこみち流 エビとホタテの明太子チャーハン

もこみち流 エビとホタテの明太子チャーハン

料理名 もこみち流 エビとホタテの明太子チャーハン
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年5月26日(火)

 

明太子がたっぷりのチャーハン!

「おいしくて簡単なチャーハンをぜひ教えてください」というリクエストに速水もこみちさんが、「エビとホタテの明太子チャーハン」を作っておすすめしていました。魚介の旨みがたっぷり!明太子は仕上げトッピングの明太子と炒めた明太子とどちらもいただけます。辛子明太子が味の決め手となる贅沢なチャーハンです。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:明太子クリームスパゲッティ

明太子クリームスパゲッティ

明太子クリームスパゲッティ

 

 

料理名 明太子クリームスパゲッティ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大宮 勝雄
放送局 NHK
放送日 2015年5月13日(水)

 

モチモチの明太子パスタ

和風味のなかでも人気ナンバーワンの明太子スパゲッティ。今回は、水づけのパスタと合わせてモチモチ感とまろやかな明太子クリームの相性抜群の一品です。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:白身魚のマヨ焼き

白身魚のマヨ焼き

白身魚のマヨ焼き

料理名 白身魚のマヨ焼き
番組名 おかずのクッキング
コーナー できるかな1分クッキング
料理人 鈴木薫
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年4月18日(土)

 

濃いソースと淡白な白身がマッチ

おかずのクッキングでは、「白身魚のマヨ焼き」の下ごしらえを1分で作っていました。マヨネーズをメインに味つけた濃いめのソースと淡白な白身がマッチ!今回は切っても身が崩れにくいメカジキを使います。好みの大きさに切って、お弁当箱に詰めました。2種類の味を楽しみます。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:エビのパンペルデュ

エビのパンペルデュ

エビのパンペルデュ

料理名 エビのパンペルデュ
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 梶原節紀
放送局 フジテレビ
放送日 2015年3月30日(月)

 

まかないと思えないオシャレな一品

ノンストップ!では、「俺のフレンチTOKYO」梶原節紀シェフが、まかないの「エビのパンペルデュ」を作っていました。「パンペルデュ」はフランス語で「忘れられたパン」という意味だそうです。今回は、フランスパンでなく食パンを使って卵液に浸す時間を短縮です。甘くない、醤油と明太マヨの塩気の効いた見た目も味もオシャレなフレンチトーストです。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:鶏肉とブロッコリーのおかずスープ

鶏肉とブロッコリーのおかずスープ

鶏肉とブロッコリーのおかずスープ

料理名 鶏肉とブロッコリーのおかずスープ
番組名 みんなの家庭の医学
料理人 奥薗壽子
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年3月24日(火)

 

鶏肉と辛子明太子の旨味が凝縮

~身体を老けさせない食べ物が判明!名医が認めた5大栄養素SP~「ビタミンC」で活性酸素を減らし、風邪をひきにくい体をつくりましょう。ということで、番組でおなじみの奥薗壽子さんが3品放送紹介していました。その中から「鶏肉とブロッコリーのおかずスープ」のレシピの紹介です。鶏肉と辛子明太子の旨味が凝縮したスープ。やわらかく煮込んだブロッコリーが絶妙なバランスの一品です。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:キムチヤンニョム焼きそば

キムチヤンニョム焼きそば

キムチヤンニョム焼きそば

料理名 キムチヤンニョム焼きそば
番組名 NHKきょうの料理
料理人 コウケンテツ
放送局 NHK
放送日 2014年11月25日(火)

 

いつもの焼きそばが韓国風に

コウケンテツさんが、からし明太子などを合わせた「キムチヤンニョム」を作って、「キムチヤンニョム焼きそば」も作れますと放送していました。いつもの焼きそばが、たちまち韓国風になります!韓国のりを使いますが、焼き海苔や味付けのりでも大丈夫です。

(さらに…)

たらこ、明太子のレシピ:明太子で白菜キムチ

明太子で白菜キムチ

明太子で白菜キムチ

料理名 明太子で白菜キムチ
番組名 きょうの料理
料理人 コウ ケンテツ
放送局 NHK
放送日 2014年11月25日(火)

 

明太子を使った手作りキムチ

【少量でラクラク!初めての漬物】ということで、「明太子で白菜キムチ」の作り方をコウケンテツさんが紹介していました。 あみの塩辛の代わりに手軽なからし明太子を使用します。食べやすい大きさにカットした切り漬けなので、早く味がなじみ、シャキッとした食感に仕上がります。プチッとした楽しい食感も、明太子ならでは。明太子以外にも、いかやかきなどの塩辛でも代用できます。

(さらに…)

ページの先頭へ