もちの食材料理レシピ(1051)

もちを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にもちが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

もちのレシピ:栗、れんこん、鶏肉の炊き込みおこわ

栗、れんこん、鶏肉の炊き込みおこわ

 

料理名 栗、れんこん、鶏肉の炊き込みおこわ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2019年10月14日(月)

 

コメント

「栗、れんこん、鶏肉の炊き込みおこわ」の作り方のご紹介です。秋の恵みを炊き込んだ軽やかなおこわ。米ともち米を同量にするのが軽い炊きあがりにするポイントです。

(さらに…)

もちのレシピ:豚バラ肉の煮つけ

豚バラ肉の煮つけ

 

料理名 豚バラ肉の煮つけ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2019年10月9日(水)

 

コメント

土井善晴さんが「ゆで豚」を使って「豚バラ肉の煮つけ」の作り方を紹介。ゆで豚はそのままでももちろんおいしいですが、大根と豆腐を加えた沖縄の食堂で出会ったお気に入りの味。甘辛く仕上げるのがおすすめです。

(さらに…)

もちのレシピ:トロトロれんこんと豆腐の白いスープ

トロトロれんこんと豆腐の白いスープ

 

料理名 トロトロれんこんと豆腐の白いスープ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ウー・ウェン
放送局 NHK
放送日 2019年10月1日(火)

 

コメント

れんこんが主役の滋味深い中国料理をウー・ウェンさんが紹介。ここでは「トロトロれんこんと豆腐の白いスープ」の作り方になります。白いれんこんと豆腐を煮込んだ白い食材を合わせたスープは、トロトロとして腹もちがよく体がポカポカ温まります。最初に煮出したえのきだけのうまみが、おいしさのポイントです!

(さらに…)

もちのレシピ:れんこんと鶏もものはちみつレモンソテー

れんこんと鶏もものはちみつレモンソテー

 

料理名 れんこんと鶏もものはちみつレモンソテー
番組名 NHKきょうの料理
料理人 舘野 鏡子
放送局 NHK
放送日 2019年9月30日(月)

 

コメント

れんこんが主役の3品を舘野鏡子さんが紹介。ここでは、「れんこんと鶏もものはちみつレモンソテー」の作り方になります。甘酸っぱいはちみつレモンが、シャキシャキれんこんにしっかりからんだ、おしゃれなデリのような一品です。隠し味にしょうゆを加えているので、パンはもちろん、ご飯にも合う味に。

(さらに…)

もちのレシピ:わらびもち

わらびもち

 

料理名 わらびもち
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小坂 歩美
放送局 日本テレビ
放送日 2019年9月21日(土)

 

コメント

「わらびもち」の作り方のご紹介です。最高のプルプル食感!食べる30分ほど前に冷蔵庫に入れて冷やします。冷やしすぎると食感が悪くなるので注意。

(さらに…)

もちのレシピ:ミルクくずもち

ミルクくずもち

 

料理名 ミルクくずもち
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 大森 慶子
放送局 日本テレビ
放送日 2019年9月14日(土)

 

コメント

「ミルクくずもち」の作り方のご紹介です。頑張って練った「フルフル食感」はたまりません!冷蔵庫で保存して翌日まで可能です。時間がたつと固くなるのでまずは1時間冷やした出来たてをどうぞ!

(さらに…)

もちのレシピ:さんまとししとうの甘辛焼き漬け

さんまとししとうの甘辛焼き漬け

 

料理名 さんまとししとうの甘辛焼き漬け
番組名 NHKきょうの料理
料理人 しらいのりこ
放送局 NHK
放送日 2019年9月4日(水)

 

コメント

旬を迎える野菜と魚介を組み合わせた、アイデアレシピをご紹介。ここでは「さんまとししとうの甘辛焼き漬け」の作り方になります。しらいさんの出身地・新潟県の郷土料理「さけの焼き漬け」をアレンジ。旬のさんまと野菜を焼いてたれに漬けるだけ、と手軽につくれてご飯がすすむメインおかずです。日もちするので、冷やして食べたり、お弁当にもおすすめ。

(さらに…)

もちのレシピ:もちもち高野豆腐のさっぱり揚げ浸し

もちもち高野豆腐のさっぱり揚げ浸し

 

料理名 もちもち高野豆腐のさっぱり揚げ浸し
番組名 ノンストップ!
コーナー 検索きょうのおしゃレシピ
放送局 フジテレビ
放送日 2019年8月28日(水)

 

コメント

「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「もちもち高野豆腐のさっぱり揚げ浸し」の作り方です。糖質オフのお助け食材として大活躍の高野豆腐を揚げ出し豆腐風にします。ピリリと効いたワサビで、夏野菜と一緒にさっぱりといただきます。

(さらに…)

もちのレシピ:ポークサテ&カオニャオ マムアン

ポークサテ&カオニャオ マムアン

 

料理名 ポークサテ&カオニャオ マムアン
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 みなくち なほこ
放送局 日本テレビ
放送日 2019年8月24日(土)

 

コメント

「ポークサテ&カオニャオ マムアン」の作り方のご紹介です。ココナッツミルク風味の甘いもち米はクセになる味!

(さらに…)

もちのレシピ:中華風じゃが餅

中華風じゃが餅

料理名 中華風じゃが餅
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2019年7月31日(水)

 

コメント

「北の国から」というテーマで、「中華風じゃが餅」の作り方の紹介です。「おもしろい食感ですね。誰がじゃがいもだと思うでしょう? 大豆のホクホク感もいいですね。とても素朴なお料理なのに、箸が止まらないほどおいしいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もちのレシピ:きゅうりのカリカリ

きゅうりのカリカリ

料理名 きゅうりのカリカリ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 飛田和緒
放送局 NHK
放送日 2019年7月29日(月)

 

コメント

グリーン夏野菜をおいしく食べるレシピを紹介。ここでは、「きゅうりのカリカリ」の作り方になります。昔ながらのお茶受け。冷蔵庫に入れれば3~4日もちます。あめ色でシワシワの見た目に反して、食感はカリカリ。ちょっと酸っぱい甘じょっぱさが後を引き、この倍の量をつくってもすぐに食べきってしまいます。

(さらに…)

もちのレシピ:きゅうりと豚肉の卵炒め

きゅうりと豚肉の卵炒め

料理名 きゅうりと豚肉の卵炒め
番組名 NHKきょうの料理
料理人 飛田和緒
放送局 NHK
放送日 2019年7月29日(月)

 

コメント

グリーン夏野菜をおいしく食べるレシピを紹介。ここでは、「きゅうりと豚肉の卵炒め」の作り方になります。真夏のきゅうりは、生はもちろん、炒め物にもおすすめ!このコリっとした歯ざわりと爽やかな香りは、ほかの野菜では得がたいおいしさです。豚肉との相性も抜群。

(さらに…)

もちのレシピ:ホタテとトマトのさっぱり和え

ホタテとトマトのさっぱり和え

料理名 ホタテとトマトのさっぱり和え
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2019年7月29日(月)

 

コメント

「北の国から」というテーマで、「ホタテとトマトのさっぱり和え」の作り方の紹介です。「ほたてはもちろん、玉ねぎもおいしいし、トマトも甘い! アクセントのレモンは上手な使い方。レモンってこんなにさわやかだった?と驚いてしまうくらいさっぱりとしていておいしいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もちのレシピ:BBQスペアリブ

BBQスペアリブ

料理名 BBQスペアリブ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2019年7月23日(火)

 

コメント

「夏休みの食卓に」というテーマで、「BBQスペアリブ」の作り方の紹介です。「とてもいい香り!甘めのソースがおいしいですね。お外で楽しむのはもちろんですが、お家で作ってもみんなが喜びそう。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もちのレシピ:黒こしょう風味の牛しゃぶ

黒こしょう風味の牛しゃぶ

料理名 黒こしょう風味の牛しゃぶ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2019年7月17日(水)

 

コメント

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「黒こしょう風味の牛しゃぶ」の作り方の紹介です。「お肉がやわらかい!スナップえんどうの食感もちょうどよくて、夢中で食べてしまいますね。すっきりした黒こしょうの辛味でスッと涼しくなります。これは本当にオススメ。おいしくてビックリしますよ!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もちのレシピ:たこと夏野菜の柚子風味

たこと夏野菜の柚子風味

料理名 たこと夏野菜の柚子風味
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2019年7月8日(月)

 

コメント

「マリネいろいろ」というテーマで、「たこと夏野菜の柚子風味」の作り方の紹介です。「やさしい味のおいしい漬け地ですね。全体に味がしっかりとしみていて、大きめに切ったアスパラガスにもちゃんと味が入っています。ちょっと手間はかかりますが、これは作る価値があります!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もちのレシピ:なすと白身魚のマスタードマリネ

なすと白身魚のマスタードマリネ

料理名 なすと白身魚のマスタードマリネ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 髙城順子
放送局 NHK
放送日 2019年7月3日(水)

 

コメント

きょうの料理では、なすを使ったお手軽おかずを紹介。ここでは、「なすと白身魚のマスタードマリネ」の作り方になります。なすをたっぷり5~6コ使い、日もちがするおかずをご紹介。簡単なアレンジで、一味違うおいしさに変身させます。揚げ焼きにしたなすでつくるマリネは、粒マスタードをピリッときかせ、夏にうれしいさっぱり味に仕上がります。

(さらに…)

もちのレシピ:あじの和風スパイスマリネ

あじの和風スパイスマリネ

料理名 あじの和風スパイスマリネ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2019年6月19日(水)

 

コメント

今回は大原千鶴さんが、離れて暮らす家族など大切な人へ届けたい常備菜を紹介。ここでは、「あじの和風スパイスマリネ」の作り方になります。積極的に食べてほしい青背の魚も、マリネなら日もちも◯。カレー粉をきかせてソテーしたあじが、しょうゆ味のマリネ液と相性抜群です。

(さらに…)

もちのレシピ:いかのしょうが焼き

いかのしょうが焼き

料理名 いかのしょうが焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2019年6月13日(木)

 

コメント

「いかを味わう」というテーマで、「いかのしょうが焼き」の作り方の紹介です。「すごくいい香り。バターがいいコクになっていますね。いかはもちろん、アスパラガスの甘みも感じられて、とてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もちのレシピ:いかとじゃがいものトマト煮込み

いかとじゃがいものトマト煮込み

料理名 いかとじゃがいものトマト煮込み
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2019年6月11日(火)

 

コメント

「いかを味わう」というテーマで、「いかとじゃがいものトマト煮込み」の作り方の紹介です。「いかももちろんおいしいですが、いかの旨みをたっぷりと吸ったじゃがいもが最高!こんなにおいしいじゃがいも、世の中にあります?(笑)特に変わった食材を入れているわけでもないのに、ここまでおいしくなるとはさすがです!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

ページの先頭へ