ももの食材料理レシピ(2741)

ももを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にももが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

もものレシピ:なすと玉ねぎの酢鶏

なすと玉ねぎの酢鶏

なすと玉ねぎの酢鶏

料理名 なすと玉ねぎの酢鶏
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2015年9月16日(水)

 

酢豚の鶏バージョン

酢豚の豚の部分を鶏肉に代えた一品「なすと玉ねぎの酢鶏」の作り方の紹介です。しっかりした味つけでご飯がよく合います。なすの炒め蒸しがポイント!時間をかけてクタっとやわらかくなるまで火を通しましょう。

(さらに…)

もものレシピ:クルクルのり巻き

クルクルのり巻き

クルクルのり巻き

料理名 クルクルのり巻き
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 堀江ひろ子
放送局 NHK
放送日 2015年9月16日(水)

 

3種類の具を巻いて

「巻き寿司がうまく巻けないのコツが知りたい!具材もマンネリ、子どもも食べられるレシピを教えて」というお悩み・リクエストに「クルクルのり巻き」を作っておすすめ。梅肉やキュウリを巻いたもの、焼き肉巻き、アボカドサーモン巻きと3種類の作り方の紹介です。すし飯は少なめに、手前2/3量をのせるところがポイント!

(さらに…)

もものレシピ:納豆巻き

納豆巻き

納豆巻き

料理名 納豆巻き
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 堀江ひろ子
放送局 NHK
放送日 2015年9月16日(水)

 

納豆をポリ袋に入れて

「巻き寿司がうまく巻けないのコツが知りたい!具材もマンネリ、子どもも食べられるレシピを教えて」というお悩み・リクエストに、まずは定番の「納豆巻き」を作っておすすめ。ひきわり納豆をポリ袋に入れます。手を汚さず均等にすし飯の上に絞り出すことが出来ます。すし飯は少なめにすることも上手く巻けるポイント!

(さらに…)

もものレシピ:鶏のチーズこがね焼き

鶏のチーズこがね焼き

鶏のチーズこがね焼き

料理名 鶏のチーズこがね焼き
番組名 きょうの料理
料理人 田村 隆
放送局 NHK
放送日 2015年9月15日(火)

 

鮮やかな黄金色

料亭主人の小粋なチーズ和食というテーマで、チーズを使った和食料理を3品紹介。ここでは、「鶏のチーズこがね焼き」の作り方になります。チーズと卵黄の鮮やかな黄金色が食欲をそそる一品。みぞれだれを添えていただきます。

(さらに…)

もものレシピ:オトナの鶏そぼろ&鶏そぼろごはん

オトナの鶏そぼろ&鶏そぼろごはん

オトナの鶏そぼろ&鶏そぼろごはん

料理名 オトナの鶏そぼろ&鶏そぼろごはん
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 瀬尾幸子
放送局 NHK
放送日 2015年9月15日(火)

 

生姜を効かせた鶏そぼろ

「お酒のおつまみにも、おかずにもなるものを教えて」というリクエスト・お悩みに、「オトナの鶏そぼろ」を作って、2品を紹介。ここでは、「オトナの鶏そぼろ」と「鶏そぼろごはん」の作り方になります。電子レンジを使って作る、とても簡単な鶏そぼろになります。汁気を残してしっとりとしたそぼろに仕上げます。

(さらに…)

もものレシピ:鶏の竜田揚げのおろし煮

鶏の竜田揚げのおろし煮

鶏の竜田揚げのおろし煮

料理名 鶏の竜田揚げのおろし煮
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 高田賀章
放送局 TBS
放送日 2015年9月13日(日)

 

サクサク!

「銀座 つぼ井」の料理長が、「鶏の竜田揚げ」を作って、さらにアレンジ料理として「鶏の竜田揚げのおろし煮」を作って紹介。片栗粉を多めにつけて、粉を払い落とさずに揚げてサクサクに仕上げます。おろし煮は、片面だけ煮汁に浸すことでサクサク感を残します。ダシが鶏の旨みを吸い取ってグッとおいしい一品に。

(さらに…)

もものレシピ:五目おこわ

五目おこわ

五目おこわ

料理名 五目おこわ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2015年9月10日(木)

 

もち米でモチモチ食感

新米を味わう!「和」のご飯ということで、「五目おこわ」の作り方の紹介です。鶏肉と野菜を炒め煮してから加え、コクとうまみを生かします。モチモチの食感で、炊き込みご飯とは違ったおいしさです。

(さらに…)

もものレシピ:えのきとなめこのスープ

えのきとなめこのスープ

えのきとなめこのスープ

料理名 えのきとなめこのスープ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト アンミカ
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年9月10日(木)

 

きのこのうま味スープ

旬のクッキング~きのこを味わうというテーマで、「えのきとなめこのスープ」の作り方の紹介。「湯気が上がってないのに、熱々ですね。味が薄いかなと思ったけど、スープだからこれでちょうどいいですね。お椀一杯食べられる。えのきだけとなめこの旨みを殺してません。これに昨日のピラフがあったら、ええのにぃ。」と上沼恵美子さんはコメントしていました。

(さらに…)

もものレシピ:もこみち流 鶏肉と細切りじゃがいものカレースパイス炒め丼

鶏肉と細切りじゃがいものカレースパイス炒め丼

鶏肉と細切りじゃがいものカレースパイス炒め丼

料理名 もこみち流 鶏肉と細切りじゃがいものカレースパイス炒め丼
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年9月10日(木)

 

スパイス香る鶏肉丼

「大好きな鶏肉を使った簡単な丼ものを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが「鶏肉と細切りじゃがいものカレースパイス炒め丼」を作っておすすめ!少ない食材で作れてボリューム満点!スパイスが効いて、食欲をそそるカレー風味のに仕上げた丼ぶりレシピです。

(さらに…)

もものレシピ:油淋鶏(ユーリンヂィ)

油淋鶏(ユーリンヂィ)

油淋鶏(ユーリンヂィ)

料理名 油淋鶏(ユーリンヂィ)
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2015年9月9日(水)

 

丸ごと揚げてパリパリに

中華料理で人気のメニュー「油淋鶏(ユーリンチー)」の作り方の紹介。鶏もも肉は衣をつけて丸ごと揚げてパリパリに揚げます。黒酢だれをかけてビール、ご飯によくメインおかずです。

(さらに…)

もものレシピ:海南チキンライス

海南チキンライス

海南チキンライス

料理名 海南チキンライス
番組名 PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!
料理人 浜内千波
放送局 日本テレビ
放送日 2015年9月7日(月)

 

炊飯器で簡単ワンプレート

オシャレなカフェ飯をご自宅でと浜内千波さんが「海南チキンライス」の作り方を紹介。お米と一緒に鶏肉を炊き上げる簡単レシピです。鶏肉の旨味を含ませて、さらに新米が美味しくなります。付け合わせのきゅうりも食感よくいいアクセントになります。簡単に作れるスイートチリソースとオイスターソース、酢を混ぜ合わせたソースも必見!

(さらに…)

もものレシピ:里芋と鶏の煮っころがし

里芋と鶏の煮っころがし

里芋と鶏の煮っころがし

料理名 里芋と鶏の煮っころがし
番組名 NHKきょうの料理
料理人 斉藤 辰夫
放送局 NHK
放送日 2015年9月7日(月)

 

よく味がしみた一品

【ひとり分で楽々!にっぽんのおかず】ということで、「里芋と鶏の煮っころがし」の作り方の紹介。里芋を半分に切り、早く火が通り皮もむきやすく下処理を工夫します。鶏肉と合わせて、食べごたえもおいしさもアップ!里芋によく味がしみた一品です。

(さらに…)

もものレシピ:きのこのとろろ焼き

きのこのとろろ焼き

きのこのとろろ焼き

料理名 きのこのとろろ焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト アンミカ
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年9月7日(月)

 

低カロリーで食物繊維が豊富

旬のクッキング(きのこを味わう)というテーマで、「きのこのとろろ焼き」の作り方の紹介。秋が旬のキノコは、低カロリーで食物繊維が豊富です。「きのこがすごいですね。きのこの味がしっかりしてます。これ一品だけを、ひたすら食べたい料理です。これだけで十分。品があります。」と上沼恵美子さん。みそがほのかに、食感の違いもそれぞれ感じられる一品です。

(さらに…)

もものレシピ:鶏のリエット

鶏のリエット

鶏のリエット

料理名 鶏のリエット
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 羽場裕一
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年9月4日(金)

 

市販の焼き鳥がおしゃれなリエットに

なるほどクッキング~常備菜~というテーマで、「鶏のリエット」の作り方を紹介。パンに塗ったりワインやお酒のおつまみになるリエット。今回は市販の焼き鳥を使ってレストランの味をご家庭でも作れる大変身のレシピです。「たとえようのないおいしさですね。鶏肉と焼き鳥で作ったなんて、とても思えないおいしさです。これは本当に一度作ってみてください。」と上沼恵美子さんも目を丸くして驚いていました。

(さらに…)

もものレシピ:もこみち流 チキンエンチラーダ

もこみち流 チキンエンチラーダ

もこみち流 チキンエンチラーダ

料理名 もこみち流 チキンエンチラーダ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年9月4日(金)

 

本格メキシカン

「料理で外国気分を味わえるなにか良いレシピを」というリクエストに、速水もこみちさんの得意料理のひとつ「チキンエンチラーダ」を作っていました。メキシコの定番料理。スパイシーなトマトソースと2種類のチーズがとろ~り、「ムーチョうまい!」と速水もこみちさんもおすすめです。

(さらに…)

もものレシピ:トマトチキンカレー

トマトチキンカレー

トマトチキンカレー

料理名 トマトチキンカレー
番組名 たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学
料理人 奥薗壽子
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年9月1日(火)

 

腸内フローラをキレイにするカレー

腸内フローラ&新型認知症SPということで、番組でお馴染み奥薗壽子さんが、「トマトチキンカレー」を作って、乳酸菌とビフィズス菌を効果的に増やす腸内フローラ改善料理をおすすめです。付け合わせにきゅうりのぬか漬けを添えて、4つの乳酸菌で腸内フローラを改善!腸内フローラとは、腸内の「善玉菌」や「悪玉菌」といった細菌たちの生態系のこと。腸内細菌をバランスよく、健康維持やダイエット、美容に心がけましょう。

(さらに…)

もものレシピ:鶏肉のバジル炒め

鶏肉のバジル炒め

鶏肉のバジル炒め

料理名 鶏肉のバジル炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2015年9月2日(水)

 

お好みでバジルの量を増やして

フレッシュなバジルをたっぷりと使った炒め物「鶏肉のバジル炒め」の作り方の紹介です。鶏肉にナンプラーとオイスターソースで味つえけした、gp半がすすむ一品。お好みでバジルの量を増やしてもOK!

(さらに…)

もものレシピ:鶏のから揚げ

鶏のから揚げ

鶏のから揚げ

料理名 鶏のから揚げ
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2015年9月1日(火)

 

サクサク、ジューシーに!

定番のおかず「鶏のから揚げ」をより美味しく!と「賛否両論」笠原将弘店主が作り方を伝授。下味はシンプルに、卵で保水、薄力粉と片栗粉でサクサク、ジューシーに、二度揚げでカリッと仕上げます。何気ない鶏のから揚げが、お店のような仕上がりに!

(さらに…)

もものレシピ:さっぱり味のブリトー

さっぱり味のブリトー

さっぱり味のブリトー

料理名 さっぱり味のブリトー
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
ゲスト 蒼井優
放送局 テレビ東京
放送日 2015年8月30日(日)

 

触れ主な野菜と鶏肉を巻いて

男子ごはんでは、蒼井優さんをゲストに迎えて「簡単にブリトーを作りたい!」という蒼井優さのリクエストに応えて、さっぱりとがっつりの2種類のブリトーを作っていました。ここでは、「さっぱり味のブリトー」の作り方の紹介。フレッシュなトマトをメインにしたサルサソースとアボカドと香菜のワカモレソースのダブルのソースと炒めた鶏肉を巻きます。さっぱり味ながらもボリュームのあるブリトーです。

(さらに…)

もものレシピ:豚玉

豚玉

豚玉

料理名 豚玉
番組名 きょうの料理
料理人 木地 崇嚴
放送局 NHK
放送日 2015年8月27日(木)

 

関西人の心の味「豚玉」

【谷原章介のザ・男の食彩】シリーズでは、関西人の心の味「豚玉」を紹介。お好み焼きの定番です。だしと塩を効かせた味わいのある生地に、天かすと豚の脂でふんわりと焼き上げます。お好み焼き用のソースは甘めなので、ウスターソースを先にひと塗りすることも味が引きしまりオススメ!

(さらに…)

ページの先頭へ