コーン(とうもろこし)の食材料理レシピ(784)

コーン(とうもろこし)を使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にコーン(とうもろこし)が残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

コーン(とうもろこし)のレシピ:ゴーヤと鶏の炒めもの

ゴーヤと鶏の炒めもの

 

 

料理名 ゴーヤと鶏の炒めもの
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
ゲスト 相島一之
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年8月12日(金)

 

夏の野菜

「夏の野菜」というテーマで、「ゴーヤと鶏の炒めもの」の作り方の紹介です。「ゴーヤが苦くない。もちろん、ゴーヤだから苦味がゼロじゃないけど、わたがついてても全然大丈夫です。今までわたが苦味の元だとばかり思ってましたが、違うんですね。わたにオイスターソースがからんでおいしい。びっくりしました。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:梅風味の野菜マリネ

梅風味の野菜マリネ

料理名 梅風味の野菜マリネ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年8月11日(木)

 

夏の野菜

「夏の野菜」というテーマで、「梅風味の野菜マリネ」の作り方の紹介です。「さわやかですね。ヤングコーンがおいしい。幸せを感じるマリネです。酸味が穏やかで、梅干しが入っていると言わなければ、わからないくらい。特別な事をしていないけどおいしい。マリネの液体が少なくても、味がなじむんですね。サラダに近いマリネです。これは新しいマリネですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:ハムときゅうりの和え物

ハムときゅうりの和え物

ハムときゅうりの和え物

料理名 ハムときゅうりの和え物
番組名 おかずのクッキング
コーナー できるかな1分クッキング
料理人 鈴木薫
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年8月6日(土)

 

ヨーグルトで簡単絶品だれ

おかずのクッキング・できるかな1分クッキングのシリーズでは、1分で出来る「ハムときゅうりの和え物」の作り方を紹介していました。ヨーグルトにおろしニンニクを加えて、コクがあるのにさっぱりとしたタレがあとを引くおいしさのヨーグルトにんにくだれは絶品。あと一品というときに重宝するさっぱりといただけるさわやかな小鉢です。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:揚げ豆腐 とうもろこしあん

揚げ豆腐 とうもろこしあん

揚げ豆腐 とうもろこしあん

料理名 揚げ豆腐 とうもろこしあん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年7月27日(水)

 

旬のとうもろこしとインゲンの餡をかけて

「揚げ豆腐 とうもろこしあん」の作り方のご紹介です。揚げた絹ごし豆腐に旬のとうもろこしとインゲンの餡をかけていただきます。豆腐は切ってから塩をしてペーパーに並べ、上からも豆腐を包むようにペーパーをかぶせて30~40分ほどしっかり水切りをするところがポイントです。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:とうもろこしのつまみ

とうもろこしのつまみ

とうもろこしのつまみ

料理名 とうもろこしのつまみ
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年7月16日(土)

 

ビールによく合うピリ辛で

土井善晴さんが旬のトウモロコシを使った料理3品をおすすめしていました。ここでは、「とうもろこしのつまみ」の作り方になります。茹でとうもろこしと煮干し、ニンニクと焼き上げた風味豊かな一品。豆板醤でピリ辛に仕上げておかずにも、おつまみとしても最適です。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:とうもろこしスープ

とうもろこしスープ

とうもろこしスープ

料理名 とうもろこしスープ
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年7月16日(土)

 

簡単で美味しいスープ!

土井善晴さんが旬のトウモロコシを使った料理3品をおすすめしていました。ここでは、「とうもろこしスープ」の作り方になります。とうもろこし1本、牛乳1本でミキサーにかければ、味つけなしでもおいしいスープのできあがり。素材の味を堪能できる簡単で美味しいスープです。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:とうもろこしのかき揚げ

とうもろこしのかき揚げ

とうもろこしのかき揚げ

料理名 とうもろこしのかき揚げ
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年7月16日(土)

 

少量の油でかき揚げに

土井善晴さんが旬のトウモロコシを使った料理3品をおすすめしていました。ここでは、「」の作り方になります。たった大さじ2の油で、かき揚げに仕上げます。卵1個と小麦粉で衣を作り、とうもろこしを混ぜ込んで、お好み焼きのように流し入れて、「揚げ焼き」にします。サクサクとした食感とトウモロコシの甘みが楽しめます。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:フレッシュコーンのつくね

フレッシュコーンのつくね

フレッシュコーンのつくね

料理名 フレッシュコーンのつくね
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2016年7月15日(金)

 

やさしい味わいの旬の一品

旬の生のトウモロコシを鶏ひき肉のつくねと合わせた「フレッシュコーンのつくね」の作り方のご紹介です。たねにはんぺんが入るのがポイント!ふんわり柔らかく、トウモロコシの甘さと香ばしさが引き立ちます。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:肉もやしそうめん

肉もやしそうめん

肉もやしそうめん

料理名 肉もやしそうめん
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 舘野鏡子
放送局 NHK
放送日 2016年7月13日(水)

 

栄養バランスのよい一品

「素麺をよく食べますが、子供たちからもう飽きた…と。腹もちのいい食べ方を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、素麺のレシピ2品をおすすめ。ここでは「肉もやしそうめん」の作り方になります。みそラーメンのトッピングのような肉みそを素麺と合わせていただく簡単で栄養バランスのよい一品。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:エビとヤングコーンの焦がしバターソテー

エビとヤングコーンの焦がしバターソテー

エビとヤングコーンの焦がしバターソテー

料理名 エビとヤングコーンの焦がしバターソテー
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2016年7月10日(日)

 

焦がしバターでコクのあるソースに!

ビールに合う!夏のおつまみ絶品3品を紹介。ここでは、エビとヤングコーンで作る「エビとヤングコーンの焦がしバターソテー」の作り方になります。焦がしバターを使うことで、コクのあるソースに仕上げるところがポイント!香菜(パクチー)はお好みでなくても美味しくいただけます。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:コーン卵豆腐とそうめんの冷やし鉢

コーン卵豆腐とそうめんの冷やし鉢

コーン卵豆腐とそうめんの冷やし鉢

料理名 コーン卵豆腐とそうめんの冷やし鉢
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2016年7月7日(木)

 

とうもろこしの甘さを

フレッシュなトウモロコシで作る卵豆腐と素麺を合わせた「コーン卵豆腐とそうめんの冷やし鉢」の作り方のご紹介です。とうもろこしの甘さが際立つ一品。とうもろこしのおいしいゆで方を覚えておきましょう。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:サラダラーメン

サラダラーメン

サラダラーメン

料理名 サラダラーメン
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 飛田和緒
放送局 日本テレビ
放送日 2016年7月2日(土)

 

野菜をたっぷり即席の中華麺と

週末はめんで昼ごはんということで、麺料理2品を紹介していました。ここでは「サラダラーメン」の作り方になります。サラダラーメンは作りたてがおいしいので、たれをかけたら、すぐいただきましょう。今回は即席の中華麺を使いますが、細めのうどんでもOK!

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:ゴーヤとヤングコーンの炒めもの

ゴーヤとヤングコーンの炒めもの

ゴーヤとヤングコーンの炒めもの

料理名 ゴーヤとヤングコーンの炒めもの
番組名 おかずのクッキング
料理人 堀知佐子
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月25日(土)

 

夏の美味しさをだしの風味で

おかずのクッキングでは、堀知佐子さんが、「ゴーヤとヤングコーンの炒めもの」を作っておすすめです。夏野菜のゴーヤとヤングクーンを植物性たんぱく質の厚揚げと合わせて食べごたえを出しながら、軽やかに仕上げます。ヤングコーンや厚揚げは焼き色をつけて旨みを引き出しましょう。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:ブルーベリースコーン

ブルーベリースコーン

ブルーベリースコーン

料理名 ブルーベリースコーン
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小林かなえ
放送局 NHK
放送日 2016年6月22日(水)

 

サックリ柔らかなスコーン

【ティータイムのおとも】というテーマで、ブルーベリーを使っスイーツ3品を紹介。ここでは、「ブルーベリースコーン」の作り方になります。フレッシュなブルーベリーをたっぷりと加えた、サックリ柔らかな手作りのスコーンです。麺棒やカード、型などの道具を使わずに気軽に作れる「ブルーベリースコーン」のレシピです。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:ポークジンジャー

ポークジンジャー

ポークジンジャー

料理名 ポークジンジャー
番組名 きょうの料理
料理人 大宮勝雄
放送局 NHK
放送日 2016年6月23日(木)

 

厚切り肉をじっくり焼いたポークジンジャー

【ザ・ミーツの肉グルメ】というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「ポークジンジャー」の作り方になります。肉に厚みがあるので両面から筋を切り、焼き縮みを防ぎましょう。肉の脂で揚げ焼きをするように、まめに返しながら全面にしっかり焼き色をつけながら焼くところがポイントです。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:海老のコーンフレークフライ&トマトサラダ

海老のコーンフレークフライ&トマトサラダ

海老のコーンフレークフライ&トマトサラダ

料理名 海老のコーンフレークフライ&トマトサラダ
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月22日(水)

 

トマトサラダをソースに!

おかずのクッキングで、土井善晴さんがトマトサラダをかけていただく「海老のコーンフレークフライ」の作り方を紹介していました。それだけでもおいしいトマトサラダですが、コーンフレークの衣がカリカリサクサクとしたエビフライに、爽やかな酸味のトマトサラダを合わせて相性抜群に!

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:とうもろこしの牛乳かき揚げ

とうもろこしの牛乳かき揚げ

とうもろこしの牛乳かき揚げ

料理名 とうもろこしの牛乳かき揚げ
番組名 きょうの料理
料理人 小山 浩子
放送局 NHK
放送日 2016年6月21日(火)

 

減塩のかき揚げ

【ミルクで減塩!和のおかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「とうもろこしの牛乳かき揚げ」の作り方になります。衣に牛乳を加えて、うまみアップ!下味の塩も天つゆも使わず、塩をつけなくても、おいしく食べられる減塩のかき揚げです。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:揚げないスコップコロッケ

揚げないスコップコロッケ

揚げないスコップコロッケ

料理名 揚げないスコップコロッケ
番組名 ノンストップ!
コーナー 三ツ星シュフの食ナビ
放送局 フジテレビ
放送日 2016年6月15日(水)

 

成形せず揚げずにヘルシー

クックパッドでは、入梅のこの時期、常備野菜で買い物要らずの「じゃがいも」の検索ワードが急上昇するとのことで、ノンストップ!では数あるレシピから、「揚げないスコップコロッケ」の作り方を紹介。コロッケといっても「揚げない」「成形しない」という驚きの楽ちんアイデアレシピです。「思った以上に、口の中でコロッケ」をぜひご家庭で。

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:ライスサラダ

ライスサラダ

ライスサラダ

料理名 ライスサラダ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 ナタリア・カッテラーニ
放送局 NHK
放送日 2016年6月8日(水)

 

冷やご飯を使って

NHKあさイチでは、暮らしのお困りごとを解決するスーパー主婦シリーズの特別ワールドワイド版。イタリアの主婦から支持を集めるスーパー主婦、1700のレパートリーを持つナタリア・カッテラーニさんが、簡単でシンプルなレシピを披露しました。ここでは冷やご飯を使って超簡単!「ライスサラダ」の作り方を紹介です。チーズやツナ缶、トマトなどお好みの具材をご飯と合わせてドレッシングと和えるだけ!

(さらに…)

コーン(とうもろこし)のレシピ:ロコモコ

ロコモコ

ロコモコ

料理名 ロコモコ
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 永瀬匡
放送局 TBS
放送日 2016年6月4日(土)

 

市販のグレービーソースにひと工夫

新チューボーですよ!では、永瀬匡さんをゲストに迎えて、ハワイの郷土料理「ロコモコ」を作っていました。もともとは腹ペコの学生のために作られたというボリュームのあるワンプレート料理。ハンバーグにグレービーソースをかけて、とろりと半熟の目玉焼きをのせた日本でも大人気の「ロコモコ」をぜひご家庭で。

(さらに…)

ページの先頭へ