シナモンの食材料理レシピ(311)

シナモンを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にシナモンが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

シナモンのレシピ:もこみち流 イージーカップケーキ&ベリー

もこみち流 イージーカップケーキ&ベリー

もこみち流 イージーカップケーキ&ベリー

料理名 もこみち流 イージーカップケーキ&ベリー
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年5月6日(金)

 

簡単でかわいらしい

「料理ベタな私にも簡単に作れるスイーツメニューを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「イージーカップケーキ&ベリー」を作っておすすめ!カプケーキにホイップクリーム、ブルーベリー&ラズベリーをトッピングしたかわいらしい簡単な手作りスイーツです。

(さらに…)

シナモンのレシピ:豚肉のサラダ にんにくソース

豚肉のサラダ にんにくソース

豚肉のサラダ にんにくソース

料理名 豚肉のサラダ にんにくソース
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 原田龍二
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年5月19日(木)

 

うどとせりの豚肉サラダ

「おかずになるサラダ」というテーマで、「豚肉のサラダ にんにくソース」の作り方の紹介です。旬のウドを使ったワンランク上のサラダです。「うどは何のクセもないですね。でもこのサラダに(うどが)入っていると商品。やわらかいなぁこのロース肉とシャキッとしたうどがいいですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

シナモンのレシピ:フレンチトーストマフィン

フレンチトーストマフィン

フレンチトーストマフィン

料理名 フレンチトーストマフィン
番組名 NHKきょうの料理
料理人 吉川文子
放送局 NHK
放送日 2016年3月17日(木)

 

フレンチトーストとマフィンを

【ほめられスイーツ】というテーマで、バター不使用のマフィン3品を紹介。ここでは、「フレンチトーストマフィン」の作り方になります。フレンチトーストとマフィンを一度に2つの味を楽しめる、贅沢なスイーツ。トッピングのフレンチトーストはカリッと香ばしく、生地のマフィンはふんわりと柔らかく仕上がります。

(さらに…)

シナモンのレシピ:キャロットマフィン

キャロットマフィン

キャロットマフィン

料理名 キャロットマフィン
番組名 きょうの料理
料理人 吉川 文子
放送局 NHK
放送日 2016年3月17日(木)

 

にんじんとヨーグルトでヘルシーなマフィン

【ほめられスイーツ】というテーマで、バターを不使用のマフィン3品を紹介。ここでは、「キャロットマフィン」の作り方になります。生地にすりおろしたニンジンをたっぷり加えて、ヨーグルトの爽やかなクリームをトッピングします。ベーキングパウダーとベーキングソーダを合わせて使ってふっくらとして軽く、しっとりしつつヘルシーでコクのある「キャロットマフィン」のレシピです。

(さらに…)

シナモンのレシピ:レバカツサンド

レバカツサンド

レバカツサンド

料理名 レバカツサンド
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2016年3月6日(日)

 

シナモンが味の決め手!

男のロマンシリーズ第15弾!ということで、レバーにこだわりぬいた料理3品を紹介。ここでは、「レバカツサンド」の作り方になります。隠し味のシナモンが味の決め手!そのまま食べても美味しいレバカツを、今回はパンにサンドしていただくがっつりの一品です。

(さらに…)

シナモンのレシピ:カリフラワーライス

カリフラワーライス

カリフラワーライス

料理名 カリフラワーライス
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフNEO
放送局 NHK
放送日 2016年2月9日(火)

 

ニューヨークで大人気!

冬が旬の「カリフラワー」。今、ニューヨークでは、「ダイエットや美容によい」と大流行している。とNHKあさイチでは放送。実際、ニューヨークで客の5割が注文するという「カリフラワーライス」の作り方を紹介していました。数種類のスパイスとレンズ豆や枝豆を合わせて、サッと炒めるだけの簡単なレシピ。

(さらに…)

シナモンのレシピ:チキンカレー

チキンカレー

チキンカレー

料理名 チキンカレー
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 満島真之介
放送局 TBS
放送日 2016年1月30日(土)

 

サラッと食べやすくスパイシー

新チューボーですよ!では、満島真之介さんをゲストに迎えて、「チキンカレー」の作り方を紹介。汁気が多く米と合わせて食べやすい南インドのカレー。サラッとしていて、よりスパイスを感じられる味わいのさらりとしたチキンカレーです。

(さらに…)

シナモンのレシピ:コンフィチュール「魔法のりんご」

コンフィチュール「魔法のりんご」

コンフィチュール「魔法のりんご」

料理名 コンフィチュール「魔法のりんご」
番組名 NHKあさイチ
コーナー レジェンドキッチン
料理人 クリスティーヌ・フェルベール
放送局 NHK
放送日 2016年1月26日(火)

 

魔法のりんごジャムを手作りで

海外から世界的なシェフを招き、最高の料理と人生を紹介するレジェンドキッチン。今回のレジェンドは、「コンフィチュールの妖精」と言われるクリスティーヌ・フェルベールさんをゲストに迎えて、あさイチ用に考案したオリジナルのコンフィチュール「魔法のりんご」.の作り方を紹介。八角やシナモンなどの独創的なスパイスの組み合わせが味の決め手!強火でよく混ぜながら短時間で煮詰めることで旬のりんごのおいしさをそのまま封じ込めるところも美味しさのポイントです。

(さらに…)

シナモンのレシピ:中華風揚げハム

中華風揚げハム

中華風揚げハム

料理名 中華風揚げハム
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 的場浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年1月21日(木)

 

サクッと揚がった音とシナモンの風味と旨み

楽らくクッキング~ハム・ベーコン・ソーセージというテーマで、「中華風揚げハム」の作り方の紹介です。ハムを使って本格中華メニューにするところが楽らくポイント!「んーハムおいしいぃぃ。北京ダッグよりおいしい。シナモンのシロップにつけた意味がありますね。またレタスと合うわ!」と上沼恵美子さんはレタスに巻いていただいてました。

(さらに…)

シナモンのレシピ:鯛のスパイス揚げ

鯛のスパイス揚げ

鯛のスパイス揚げ

料理名 鯛のスパイス揚げ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 谷原章介
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年1月8日(金)

 

鯛をカリッと風味よく

なるほどクッキング~鯛を味わうというテーマで「鯛のスパイス揚げ」の作り方の紹介です。たっぷりのかたくり粉の衣でカリッと揚げるところがなるほどポイント!「あれだけのものを入れると複雑な味ですね。シナモンが立ちあがってくる。この香りはいいですね。そんな辛くないからいい」と上沼恵美子さんもコメントしていました。

(さらに…)

シナモンのレシピ:ホットワイン

ホットワイン

ホットワイン

料理名 ホットワイン
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 田崎真也
放送局 NHK
放送日 2015年12月22日(火)

 

寒いこの時季にぜひ

NHKあさイチでは田崎真也さんが「ホットワイン」をサッと作っておすすめ!シナモンやオレンジの香りがいい一品。寒いこの時季にぜひ。

(さらに…)

シナモンのレシピ:もこみち流 スライスアップルパイ

もこみち流 スライスアップルパイ

もこみち流 スライスアップルパイ

料理名 もこみち流 スライスアップルパイ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年12月21日(月)

 

りんごをたっぷりと使って

「クリスマスパーティーで、子どもが盛りあがるステキなメニューを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、みんなにHAPPY CHRISMASをお届け「スライスアップルパイ」を作っておすすめ!外はシャキと中はとろ~りの2種類のリンゴを味わえるアップルパイのレシピです。

(さらに…)

シナモンのレシピ:りんごのパイ包み

りんごのパイ包み

りんごのパイ包み

料理名 りんごのパイ包み
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 上柿元勝
放送局 NHK
放送日 2015年12月14日(月)

 

リンゴをたっぷりと使って

「沢山いただいたりんごを美味しくいただける料理を教えて」というお悩み・リクエストに、NHKあさイチでは、「りんごのパイ包み」の作り方を紹介おすすめしていました。イチゴで作るサンタクロースもかわいい!

(さらに…)

シナモンのレシピ:さつまいものけんぴ

さつまいものけんぴ

さつまいものけんぴ

料理名 さつまいものけんぴ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 野永喜三夫
放送局 NHK
放送日 2015年10月29日(木)

 

この時季にぜひ

さつま芋が甘みを増したおいしい季節。付け合わせに「さつまいものけんぴ」はいかがでしょうか。素揚げしたさつま芋の甘さと黒ごまとシナモンパウダーの香りがいい一品。お茶請けにもおすすめです。

(さらに…)

シナモンのレシピ:アイスクリームトースト

アイスクリームトースト

アイスクリームトースト

料理名 アイスクリームトースト
番組名 NHKあさイチ
料理人 尾田衣子
放送局 NHK
放送日 2015年10月6日(火)

 

カリカリ、しっとり、ひんやり

食欲の秋!これで広がる・パンの世界ということで、NHKあさイチでは、パンのレシピを多数紹介。ここではその中から、余ったパンのアレンジ料理法として紹介された「アイスクリームトースト」の作り方になります。熱々のバゲットの中に、冷たいアイスクリームを入れた尾田さんイチオシのデザート!カリカリ、しっとり、ひんやりを同時に楽しめます。

(さらに…)

シナモンのレシピ:じゃがいも入り豚の角煮

じゃがいも入り豚の角煮

じゃがいも入り豚の角煮

料理名 じゃがいも入り豚の角煮
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 孫成順
放送局 NHK
放送日 2015年10月5日(月)

 

フライパンでおいしい豚の角煮

「普通の鍋でおいしい豚の角煮の作り方を教えて」というお悩み・リクエストに、NHKあさイチでは、「じゃがいも入り豚の角煮」を作っておすすめしていました。しっかり焼き目をつけてから、30分煮込むだけ。八角やシナモンの香り豊かな豚の角煮に仕上がります。じゃがいもを加えてボリューム満点!

(さらに…)

シナモンのレシピ:マッサマンカレー

マッサマンカレー

マッサマンカレー

料理名 マッサマンカレー
番組名 きょうの料理
コーナー つまみぐいNEWS
料理人 ケームティースィンナスィー・ガゼムスィット
放送局 NHK
放送日 2015年9月12日(土)

 

辛さ控えめ甘みまろやか

「きょうの料理」の番外編、「月刊生放送きょうの料理」が月1でスタート!初回はつまみぐいNEWSのコーナーで、「マッサマンカレー」の作り方を紹介です。辛さが控えめで、ココナツミルクの風味やコクなどが感じられる甘みまろやかなカレー。炒ったピーナッツを加えるところもポイントです!

(さらに…)

シナモンのレシピ:キーマカレー

キーマカレー

キーマカレー

料理名 キーマカレー
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 高橋一生
放送局 TBS
放送日 2015年8月15日(土)

 

暑い夏にピッタリ!キーマカレー

新チューボーですよ!では、高橋一生さんをゲストに迎えて、暑い夏にピッタリ!「キーマカレー」を作っていました。たっぷりの鶏ひき肉にスパイシーな香辛料がベストマッチ!フレッシュなトマトやココナッツミルクを加えて、酸味とコクのあるキーマカレーに仕上げます。

(さらに…)

シナモンのレシピ:かぼちゃで胸キュン!ハート丸かじり

かぼちゃで胸キュン!ハート丸かじり

かぼちゃで胸キュン!ハート丸かじり

料理名 かぼちゃで胸キュン!ハート丸かじり
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 三國清三
放送局 NHK
放送日 2015年7月15日(水)

 

かぼちゃを使って2品

福島県からのNHKあさイチ3日目は、フレンチの三國シェフが登場。特産のかぼちゃを使った料理2品を紹介していました。かぼちゃを丸ごと蒸して器に使ったボリュームのある一品。中には焼いた豚肉を詰め、ハートの形に抜いたかぼちゃをトッピング!かわいいハートが並ぶ、キュートなかぼちゃ料理です。くり抜いたカボチャで、冷たいかぼちゃのブラマンジェの作り方も合わせて紹介します。

(さらに…)

シナモンのレシピ:バナナケーキ

バナナケーキ

バナナケーキ

料理名 バナナケーキ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 伊藤 栄里子
放送局 日本テレビ
放送日 2015年7月11日(土)

ココナッツオイルを使った「バナナケーキ」

ココナッツオイルを使った「バナナケーキ」のレシピです。バナナとココナッツの相性は抜群!バターで作るバナナケーキよりもココナッツオイルを使うことでしっとりと焼き上がります。焼き立ての粗熱がとれてすぐのものはふんわり、冷蔵庫でよく冷やしたものはギュっとして、しっとりした食感、どちらも楽しめるケーキです。使用するバナナは、皮に茶色い斑点(シュガースポット)のある熟した完熟バナナがオススメ!
(さらに…)

ページの先頭へ