スモークサーモンの食材料理レシピ(33635)

過去に紹介した「スモークサーモンのレシピ」を集めました。

スモークサーモンのレシピ:洋風オープンオムレツ

洋風オープンオムレツ

洋風オープンオムレツ

料理名 洋風オープンオムレツ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月17日(火)

 

野菜の甘み、ウインナーのうまみたっぷり

大活躍!定番の鶏肉&卵料理というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「洋風オープンオムレツ」の作り方になります。タマネギやピーマン、ソーセージを加えた大満足の一皿。野菜の甘みやウインナーのうまみを感じられる具だくさんのオムレツです。形を整えたり、返したりせずにフライパンからそのままお皿に滑らせるように盛るので、失敗なし!トマトケチャップをかけてもおいしいです。

(さらに…)

スモークサーモンのレシピ:プレーンオムレツ

プレーンオムレツ

プレーンオムレツ

料理名 プレーンオムレツ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月17日(火)

 

しっとり、フワフワのオムレツ

大活躍!定番の鶏肉&卵料理というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「プレーンオムレツ」の作り方になります。よく溶きほぐして卵白の塊が小さくなって卵黄とよくなじむくらいを目安にときましょう。形よく仕上げるコツは、小さめのフライパン(直径18~20cm)を使い、皿に盛ってから整えること。仕上げにバターを加えて香りとコクをプラス!

(さらに…)

スモークサーモンのレシピ:しょうが焼き風太巻き

しょうが焼き風太巻き

しょうが焼き風太巻き

料理名 しょうが焼き風太巻き
番組名 NHKきょうの料理
料理人 佐々木浩
放送局 NHK
放送日 2016年5月17日(火)

 

豚肉とレタスでボリューム&食感を

【京料理人のかんたん!和食塾】というテーマで、太巻き料理3品を紹介。ここでは、「しょうが焼き風太巻き」の作り方になります。味付けした豚肉とシャキシャキのレタスを巻いて、食感よく食べごたえアップの太巻きです。豚肉のうまみをかたくり粉をまぶしてとじ込めましょう。

(さらに…)

スモークサーモンのレシピ:失敗なし!太巻き

失敗なし!太巻き

失敗なし!太巻き

料理名 失敗なし!太巻き
番組名 きょうの料理
料理人 佐々木 浩
放送局 NHK
放送日 2016年5月17日(火)

 

定番の太巻きを失敗なく

【京料理人のかんたん!和食塾】というテーマで、太巻き料理3品を紹介。ここでは、「失敗なし!太巻き」の作り方になります。卵焼きやかんぴょう、きゅうりなど定番の具材を巻いた太巻きです。ご飯となじませるためにすし酢を温めておくこと。そのすし酢は時間をおいて3回に分けて混ぜることがポイントです。

(さらに…)

スモークサーモンのレシピ:ゆで鶏のサラダ

ゆで鶏のサラダ

ゆで鶏のサラダ

料理名 ゆで鶏のサラダ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 原田龍二
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年5月17日(火)

 

びれる辛さだけど、さわやか

ボリュームある「おかずになるサラダ」というテーマで、「ゆで鶏のサラダ」の作り方の紹介です。鶏胸肉は下味をつけて10分、ゆでた後は汁に漬けたまま冷ますところがしっとりやわらかく仕上げるポイント!「涼しい。鶏肉が淡泊です。やわらかくてしっとりしているから、ソースがものすごく効いてます。しっかりした味ですね。口がしびれる辛さだけど、さわやかです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

スモークサーモンのレシピ:あじのカルパッチョ 粒マスタードソース

あじのカルパッチョ 粒マスタードソース

あじのカルパッチョ 粒マスタードソース

料理名 あじのカルパッチョ 粒マスタードソース
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2016年5月17日(火)

 

旬のあじでカルパッチョ

アジを洋風に仕上げた「あじのカルパッチョ 粒マスタードソース」の作り方のご紹介です。あじは器に盛って冷蔵庫で食べる直前までよく冷やしておきましょう。チャイブを使いますが、手に入らない場合は万能ねぎやあさつきでも作ることが出来ます。カリッと焼いたバゲットにのせて食べるのがおすすめ!

(さらに…)

スモークサーモンのレシピ:イワシのかば焼き丼

イワシのかば焼き丼

イワシのかば焼き丼

料理名 イワシのかば焼き丼
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2016年5月17日(火)

 

さっぱり爽やかなかば焼きに

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、脂がのった旬のイワシを使った「イワシのかば焼き丼」の作り方を紹介。
、お手頃などんぶり。たたいた梅干し入りの甘辛ダレと、青じそやたくあん、きゅうりを合わせたキュウリサラダをのせてさっぱり爽やかに仕上げた「イワシのかば焼き丼」のレシピです。

(さらに…)

スモークサーモンのレシピ:もこみち流 中華風アサリの炒め物

もこみち流 中華風アサリの炒め物

もこみち流 中華風アサリの炒め物

料理名 もこみち流 中華風アサリの炒め物
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年5月17日(火)

 

あさりを使って簡単中華

「潮干狩りの後、みんなでワイワイしながら作れる料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「中華風アサリの炒め物」を作っておすすめ!濃い目の味付けに仕上げて、お酒にもご飯もすすむ一品に!あさりを使った簡単レシピです。

(さらに…)

スモークサーモンのレシピ:レモンから揚げ

レモンから揚げ

レモンから揚げ

料理名 レモンから揚げ
番組名 きょうの料理
料理人 坂田 阿希子
放送局 NHK
放送日 2016年5月16日(月)

 

レモンの風味よい鶏のから揚げ

【毎日きちんとお弁当】というテーマで、料理4品を紹介。ここでは、メインおかず「レモンから揚げ」の作り方になります。牛乳とレモンを合わせたものに塩などを加えて、鶏もも肉を下味をつけます。1~2時間から一晩ほど漬けてからりと揚げたレモンの風味がよい「レモンから揚げ」のレシピです。

(さらに…)

スモークサーモンのレシピ:キャロットラペ

キャロットラペ

キャロットラペ

料理名 キャロットラペ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 坂田阿希子
放送局 NHK
放送日 2016年5月16日(月)

 

色鮮やかで副菜にピッタリ!

【毎日きちんとお弁当】というテーマで、料理4品を紹介。ここでは、色鮮やかな「キャロットラペ」の作り方になります。甘みも柔らかさも抜群の春にんじんを使います。生野菜も酢をきかせれば、お弁当にも安心の一品に仕上げます。日もちするので作り置きもできます。

(さらに…)

ページの先頭へ