トマトの食材料理レシピ(5549)

トマトを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にトマトが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

トマトのレシピ:鶏のチーズ焼き

鶏のチーズ焼き

鶏のチーズ焼き

料理名 鶏のチーズ焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 若林知人
ゲスト 多岐川華子
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月24日(木)

 

鶏むね肉とチーズの洋食メインディッシュ

鶏むね肉にとろけるチーズがたまらないメインディッシュを上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは紹介していました。蒸し焼きした鶏むね肉は、ジューシーで胸肉とは思えないほどやわらかく仕上がります。市販のトマトースを使って簡単かつ、スピードメニューで嬉しいレシピ。ワインなどとともにいただきたい一皿です。

(さらに…)

トマトのレシピ:ソーセージとアボカドのサラダ

ソーセージとアボカドのサラダ

ソーセージとアボカドのサラダ

料理名 ソーセージとアボカドのサラダ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月24日(木)

 

ソーセージとアボカドのサラダ

ソーセージとアボカドやトマト、きゅうりなど6種類の野菜を、ピリ辛のソースで和えたサラダです。同じような大きさに切り揃った具材が、かわいらしく食べやすい!メキシコ料理のタコスのようにトルティーヤに巻いて食べるのもオススメです。お友達とのランチやホームパーティーの一品にも重宝するソーセージとアボカドのサラダのご紹介です。

(さらに…)

トマトのレシピ:トマトとサケの冷汁

トマトとサケの冷汁

トマトとサケの冷汁

料理名 トマトとサケの冷汁
番組名 いっぷく!まんぷくキッチン
料理人 吉岡英尋
放送局 TBS
放送日 2014年7月24日(木)

 

甘塩さけの冷汁

あじの干物を使って冷や汁を作ることが多いですが、今回、いっぷく!まんぷくキッチンでは、甘塩の鮭を使った冷汁のレシピを紹介していました。夏野菜のトマトを具として、ダシとして、ミニトマトで食感を残してと切り方、使い方も様々。ふんだんにトマトをいただけます。生クッキングということで、温かいままご飯にかけて放送しましたが、冷たくしても美味しいそうです。すっきりとして、柚子コショウのピリッとした風味も感じられる「トマトとサケの冷汁」いかがでしょうか。

(さらに…)

トマトのレシピ:もこみち流 スタミナ牛辛サラダ

もこみち流 スタミナ牛辛サラダ

もこみち流 スタミナ牛辛サラダ

料理名 もこみち流 スタミナ牛辛サラダ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月24日(木)

 

肉と野菜たっぷりのスタミナサラダ

お肉を使った簡単でおいしいサラダを速水もこみちさんが作って紹介していました。牛肉の味付けには、ラー油を効かせてピリ辛にパンチがあります。ドレッシングも兼ねてたっぷりの野菜もペロリと食べられそうなサラダです。ガッツリ、スタミナもあるので男性も喜びそうな贅沢サラダ!

(さらに…)

トマトのレシピ:冷やし中華

冷やし中華

冷やし中華

料理名 冷やし中華
番組名 モーニングバード!プロ技キッチン!
料理人 陳建太郎
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月23日(水)

 

辛みと酸味の効いた冷やし中華

辛みと酸味の効いた特製ダレがポイント!家にある調味料で簡単に作れます。また、麺も大事なポイントです。麺を長めにゆでてしっかり氷水でしめましょう。ちょうどよいコシのある麺に仕上がります。ごま油やラー油の風味も食欲をそそる冷やし中華です。

(さらに…)

トマトのレシピ:冷やしカレー

冷やしカレー
冷やしカレー
料理名 冷やしカレー
番組名 あさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 脇雅世
放送局 NHK
放送日 2014年7月22日(火)

夏にピッタリ!冷やしカレー

暑い夏もカレーが食べたい!という方、必見!冷たいカレーのご紹介です。玉ねぎをたっぷりと使って滑らかに、食べやすい冷やしカレーに仕上がります。トッピングの鶏手羽や野菜もたっぷり!栄養も食べ応えもある一皿です。温かいままでも美味しいですが、どうぞ冷やしてみてください。冷やしうどんなどにかけてもよく合います。

(さらに…)

トマトのレシピ:もこみち流 ヘルシーそうめん

もこみち流 ヘルシーそうめん

もこみち流 ヘルシーそうめん

料理名 もこみち流 ヘルシーそうめん
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月21日(月)

 

具材と素麺がよく絡んだ一品。

手早く簡単に出来るお昼ご飯を!とお思いのみなさんにお助けレシピです。速水もこみちさんが、いつもの素麺にひと工夫。トマトやオクラ、大葉を和えて麺と一緒に絡めて盛り付けます。よく味が馴染んでいて、トッピングの卵黄も味に変化をつけてくれる嬉しい、簡単な素麺レシピです。

(さらに…)

トマトのレシピ:エビのサルサパスタ

エビのサルサパスタ

エビのサルサパスタ

料理名 エビのサルサパスタ
番組名 ノンストップ!
コーナー Men’s イタリアン
料理人 ベリッシモ・フランチェスコ
放送局 フジテレビ
放送日 2014年7月21日(月)

エビとアボカドのトマトソースパスタ

ガーリック風味のパスタに、フレッシュなトマトのソースをかけたパスタです。炒めたエビのうま味を移した茹でたてのパスタに、アボカドやトマトを合わせた冷たいソースを仕上げにトッピングします。レモンの爽やかな香りと酸味もいい味付けです。パスタとソースをよく絡ませてお召し上がりください。

(さらに…)

トマトのレシピ:和風ジェノバソース いかそうめん

和風ジェノバソース いかそうめん

和風ジェノバソース いかそうめん

料理名 和風ジェノバソース いかそうめん
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 木下威征
放送局 TBS
放送日 2014年7月20日(日)

いかそうめんをジェノバソースと合わせて

夏らしい一皿「いかそうめん」を大葉とパルメザンチーズを合わせた和風のジェノバソースでいただきます。いかの表面に細かい隠し包丁を入れることで、イカをやわらかくいただけます。また、ジェノバソースもよくからみます。

(さらに…)

トマトのレシピ:プレーンナン&ガーリックナン

プレーンナン&ガーリックナン

プレーンナン&ガーリックナン

料理名 プレーンナン&ガーリックナン
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2014年7月20日(日)

簡単!手作りのナンで、バターチキンカレーを

インドカレーに欠かせないもっちりとした食感が嬉しいナンの作り方、レシピのご紹介です。こねて30分置いて、焼くだけの簡単手作りナンです。休日のランチなどには、ぜひニンニクを効かせたガーリックナンもおすすめ!濃厚なバターとトマトの酸味がほどよい「バターチキンカレー」と合わせてぜひお召し上がりください。

(さらに…)

トマトのレシピ:バターチキンカレー

バターチキンカレー

バターチキンカレー

料理名 バターチキンカレー
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2014年7月20日(日)

バターの濃厚な味わいにトマトの酸味が効いたカレー

トマトをベースにバターをたっぷり使って、鶏肉を煮込んだインドでとてもメジャーなカレー「バターチキンカレー」を男子ごはんでは紹介していました。トマトの酸味がほどよく、バターのコクと風味が絶品!鶏むね肉もやわらかくお店で食べるような味の仕上がりになります。ぜひ、一緒に作り方を紹介された手作りナンと合わせて作ってみましょう。プレーンナン&ガーリックナンの作り方・レシピ⇒こちらから

(さらに…)

トマトのレシピ:ちぎり野菜とスモークサーモンの サラダ トマトハニードレッシング

ちぎり野菜とスモークサーモンの サラダ トマトハニードレッシング

ちぎり野菜とスモークサーモンの サラダ トマトハニードレッシング

料理名 ちぎり野菜とスモークサーモンの サラダ トマトハニードレッシング
番組名 おかずのクッキング
コーナー できるかな1分クッキング
料理人 鈴木薫
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月19日(土)

手作りの甘酸っぱいトマトドレッシング

温泉卵とスモークサーモンを合わせた見た目にも鮮やかな満足感たっぷりのサラダです。甘酸っぱいトマトと粒マスタードの手作りドレッシング「トマトハニードレッシング」が、食欲をそそる仕上がりになっています。温泉卵の失敗しない簡単な作り方もご紹介します。ぜひ、お試しを~。

(さらに…)

トマトのレシピ:トマトと春雨炒め

トマトと春雨炒め

トマトと春雨炒め

料理名 トマトと春雨炒め
番組名 おかずのクッキング
料理人 野崎洋光
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月19日(土)

サッパリと喉ごしいい春雨を

春雨にトマトを組み合わせた夏らしい一品を野崎洋光が紹介していました。春雨には少し濃い味をからめて味付けし、トマトにはあえて味をつけません。炒めてうまみが出たトマ卜と春雨がからんで、きゅうりのシャキッとした食感も味わえる仕上がりです。喉ごしが良く、ご飯にもよく合います。

(さらに…)

トマトのレシピ:牛肉のトマト和え

牛肉のトマト和え

牛肉のトマト和え

料理名 牛肉のトマト和え
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 島崎和歌子
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月18日(金)

あっさり牛肉とトマトが引き立て合う一皿

レモンの酸味と香菜の香りが効いたあっさりとした炒め物です。トマトのソースが牛肉のうまみを引き立てています。あっさりとした味付けなので、いくらでも食べられる!と上沼恵美子さんもコメントしていました。箸が止まらないような、魅力的な一皿に仕上がります。

(さらに…)

トマトのレシピ:もこみち流 トマトスライスとバジルソースのピッツァ

もこみち流 トマトスライスとバジルソースのピッツァ

もこみち流 トマトスライスとバジルソースのピッツァ

料理名 もこみち流 トマトスライスとバジルソースのピッツァ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月18日(金)

ピザの定番マルゲリータをアレンジ

ピザのシンプルピザの定番マルゲリータを風味豊かに速水もこみちさんがアレンジ、紹介していました。ピザ生地からこねて、ふんわりもっちりと仕上げます。ガーリックでパンチもありながら、トマトと手作りのバジルソースが効いて、さわやかな夏らしい手作りのピザです。

(さらに…)

トマトのレシピ:あじのアクアパッツァ

あじのアクアパッツァ

あじのアクアパッツァ

料理名 あじのアクアパッツァ
番組名 きょうの料理
コーナー 谷原章介のザ・男の食彩
料理人 日高良実
放送局 NHK
放送日 2014年7月17日(木)

新鮮な魚を水だけで煮るシンプル料理の極み

アクアパッツァは、もともとは地中海の漁師達のまかないで、獲れたての魚を地元産のトマトと一緒に丸ごと鍋で煮る南イタリアの豪快な郷土料理。ブイヨンなどを使わずに新鮮な魚を水だけで煮ます。

今回は旬のとれたての新鮮なあじを使います。ドライトマトも手作りして、シンプルでダイナミックなアクアパッツァに挑戦しましょう!しめには、アクアパッツァのパスタもおすすめです。

(さらに…)

トマトのレシピ:トマトおろしそば

トマトおろしそば

トマトおろしそば

料理名 トマトおろしそば
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 島崎和歌子
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月17日(木)

トマトとそばの珍しい組み合わせ

そばとトマトの組み合わせが珍しい!「夏限定メニュー」という涼しげな見た目です。トマトと大根おろしがマッチして、オリーブ油でよく麺とからみます。さっぱりといただけて、止まらない。いくらでも食べられそうな冷やしトマトそばのご紹介です。ぜひ、めんつゆ、とまとおろし、お皿を冷やしていただきましょう。

(さらに…)

トマトのレシピ:ひんやりトマトのパセリドレッシング

ひんやりトマトのパセリドレッシング

ひんやりトマトのパセリドレッシング

料理名 ひんやりトマトのパセリドレッシング
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 若林知人
ゲスト 島崎和歌子
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月16日(水)

冷えたトマトが主役!

トマトを輪切りにしたお馴染みのトマトサラダですが、パセリ、白ワイン酢の効いた手作りのフレンチドレッシングが美味!作り方必見です!トマトと相性のよい玉ねぎもいい味のポイントに。トマトやお皿をキンキンに冷やしておきましょう。

(さらに…)

トマトのレシピ:鶏肉となすのドライトマト煮

鶏肉となすのドライトマト煮

鶏肉となすのドライトマト煮

料理名 鶏肉となすのドライトマト煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口成子
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月16日(水)

フライパン1つ!イタリアの家庭料理

鶏肉とドライトマトを使ったイタリアの簡単な家庭料理の紹介です。トマトの酸味と甘みが濃縮され、フレッシュなトマトとは別のおいしさがあるドライトマトとアンチョビーの塩気が味のポイントです。ぜひ、ドライトマトをご用意ください。

(さらに…)

トマトのレシピ:ささみとアボカドの塩こんぶ和え

ささみとアボカドの塩こんぶ和え

ささみとアボカドの塩こんぶ和え

料理名 ささみとアボカドの塩こんぶ和え
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月16日(水)

絶品!超簡単ささみレシピ

「男子でも手軽に作れる様な、ささ身を使ったレシピを教えてください」というリクエストに、速水もこみちさんは、鶏ささみとアボカドの和え物を紹介していました。味付けは、塩昆布にお任せ!塩気とうま味がいい味付けになります。ミニトマトの酸味とアボカドのトロッと感が、女性にも喜ばれそうな一品です。

(さらに…)

ページの先頭へ