卵の食材料理レシピ(7204)

卵を使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫に卵が残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

卵のレシピ:シンプルだけど美味しい定番チャーハン

シンプルだけど美味しい定番チャーハン

シンプルだけど美味しい定番チャーハン

料理名 シンプルだけど美味しい定番チャーハン
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
ゲスト 大倉忠義(関ジャニ∞)
放送局 テレビ東京
放送日 2014年7月27日(日)

 

定番のチャーハンも、このレシピで決まり!

男子ごはんでは、栗原心平さんが炒め飯の代表である「チャーハン」を作って紹介していました。手軽なハムを使って、シンプルな定番のチャーハンです。ゲスト出演の大倉忠義(関ジャニ∞)さんの、「家でも絶対おいしくパラパラに作れるチャーハンを!」というリクエストに応えた、みんなに嬉しいレシピ!3つのポイントをおさえて、定番のチャーハンをマスターしましょう。

(さらに…)

卵のレシピ:しっとり牛乳トンカツ

しっとり牛乳トンカツ

しっとり牛乳トンカツ

料理名 しっとり牛乳トンカツ
番組名 ノンストップ!
コーナー 主婦トピ!
放送局 フジテレビ
放送日 2014年7月23日(水)

 

カロリーを抑えたヘルシー豚カツ

ボリュームのある豚カツも、脂身を除くだけでカロリーダウン出来ます。また、油を吸収するパン粉もひと工夫!細かくすることで、少ない油で揚げ焼きします。見た目にもボリュームがあるので、大満足で嬉しいとんかつのレシピです。

(さらに…)

卵のレシピ:豚肉とたっぷりネギのあえ麺

豚肉とたっぷりネギのあえ麺

豚肉とたっぷりネギのあえ麺

料理名 豚肉とたっぷりネギのあえ麺
番組名 ノンストップ!
コーナー 主婦トピ!
放送局 フジテレビ
放送日 2014年7月22日(火)

 

あと引く和え麺、セロリでサッパリと!

ごま油の香ばししい香りと、お酢のすっきりとした酸味のあるタレが、あと引くおいしさです。具材には、セロリや長ネギを使って香りや食感も楽しめる一皿に。サッパリとしてくれるセロリをぜひ、お使いください。

(さらに…)

卵のレシピ:もこみち流 青パパイヤと卵の炒め物

もこみち流 青パパイヤと卵の炒め物

もこみち流 青パパイヤと卵の炒め物

料理名 もこみち流 青パパイヤと卵の炒め物
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月22日(火)

 

絶品!南国風の炒めもの

青パパイヤを使って南国を感じられる料理を速水もこみちさんが、作って紹介していました。もやしやピーマンのシャキシャキとした食感と、ふわっふわの卵が楽しめる炒め物。パパイヤを入れることでほんのりとフルーティーに仕上がります。赤唐辛子のピリッとした辛みも効いた一皿に。

(さらに…)

卵のレシピ:ゴーヤのみそハンバーグ

ゴーヤのみそハンバーグ

ゴーヤのみそハンバーグ

料理名 ゴーヤのみそハンバーグ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月22日(火)

夏野菜「ゴーヤ」をハンバーグでたっぷりと!

ゴーヤをハンバーグの表面に貼り付けて焼き上げる、見た目が可愛らしいひと口ハンバーグのご紹介です。肉だねにもゴーヤのみじん切りを加えて、たっぷりとゴーヤをいただけます。甘辛いみそを絡めて、ゴーヤの苦みも抑えられますので、苦手な方もお召し上がりいただけるかと思います。
(さらに…)

卵のレシピ:もこみち流 ヘルシーそうめん

もこみち流 ヘルシーそうめん

もこみち流 ヘルシーそうめん

料理名 もこみち流 ヘルシーそうめん
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月21日(月)

 

具材と素麺がよく絡んだ一品。

手早く簡単に出来るお昼ご飯を!とお思いのみなさんにお助けレシピです。速水もこみちさんが、いつもの素麺にひと工夫。トマトやオクラ、大葉を和えて麺と一緒に絡めて盛り付けます。よく味が馴染んでいて、トッピングの卵黄も味に変化をつけてくれる嬉しい、簡単な素麺レシピです。

(さらに…)

卵のレシピ:ちぎり野菜とスモークサーモンの サラダ トマトハニードレッシング

ちぎり野菜とスモークサーモンの サラダ トマトハニードレッシング

ちぎり野菜とスモークサーモンの サラダ トマトハニードレッシング

料理名 ちぎり野菜とスモークサーモンの サラダ トマトハニードレッシング
番組名 おかずのクッキング
コーナー できるかな1分クッキング
料理人 鈴木薫
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月19日(土)

手作りの甘酸っぱいトマトドレッシング

温泉卵とスモークサーモンを合わせた見た目にも鮮やかな満足感たっぷりのサラダです。甘酸っぱいトマトと粒マスタードの手作りドレッシング「トマトハニードレッシング」が、食欲をそそる仕上がりになっています。温泉卵の失敗しない簡単な作り方もご紹介します。ぜひ、お試しを~。

(さらに…)

卵のレシピ:茗荷卵焼き

茗荷卵焼き

茗荷卵焼き

料理名 茗荷卵焼き
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月19日(土)

みょうがたっぷりの卵焼き

素麺や冷奴などの薬味として活躍の茗荷(みょうが)を、土井善晴さんが、卵と一緒焼きあげた「茗荷卵焼き」を作っていました。粗く刻んだみょうがの香りと食感がいい卵焼きです。カリッとした卵とごま油の風味も食欲をそそります。

(さらに…)

卵のレシピ:エビとナスのふわふわ卵炒め

エビとナスのふわふわ卵炒め

エビとナスのふわふわ卵炒め

料理名 エビとナスのふわふわ卵炒め
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2014年7月18日(金)

塩麹のうまみたっぷりのやさしい炒め物

エビとナスの炒め物をノンストップ!坂本昌行のOne Dishで紹介していました。ダブル使いの塩麹が、味の決め手になります。卵は一度取り出して、最後に合わせることでふわっふわ!ふんわりとした食感、塩麹の味付け、ともに優しい仕上がりの和風の炒め物のご紹介です。
(さらに…)

卵のレシピ:もこみち流 なすみそ丼

もこみち流 なすみそ丼

もこみち流 なすみそ丼

料理名 もこみち流 なすみそ丼
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月17日(木)

ナスと豚肉が、赤みそとよく絡んだ丼ぶり

ナスを使った簡単で、おいしい料理を教えてというリクエストに速水もこみちさんが、ナスと相性のよいお味噌を使った丼ぶりレシピを紹介していました。赤みその濃いめの味付けがご飯にピッタリ!トッピングの卵黄もコクをプラスしてくれます。 (さらに…)

卵のレシピ:たまドレで!わかめオムレツ

たまドレで!わかめオムレツ

たまドレで!わかめオムレツ

料理名 たまドレで!わかめオムレツ
番組名 あさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 舘野鏡子
放送局 NHK
放送日 2014年7月17日(木)

たまねぎっしりドレッシングで、簡単オムレツ

玉ねぎを漬けておくだけのたまねぎっしりドレッシングのあんをかけたオムレツのご紹介です。たまねぎっしりドレッシングで自然な甘みととろみが、オムレツによくからみます。アスパラガスは他のお野菜でも大丈夫です。とのことで、気軽に作ってみませんか?

(さらに…)

卵のレシピ:豆腐とピータンの冷製あえもの

豆腐とピータンの冷製あえもの

豆腐とピータンの冷製あえもの

料理名 豆腐とピータンの冷製あえもの
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口成子
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月17日(木)

おもてなしの一品としてどうぞ

アヒルの卵「ピータン」と豆腐を合わせた冷たい和え物。盛り付けを型に詰めてちょっとおしゃれにおもてなしにもなります。その上に、ご飯にもよく合います。ボウルにラップを敷いてから詰めて、いただく直前まで冷たく冷やしておきましょう。 (さらに…)

卵のレシピ:手巻きずし

手巻きずし

手巻きずし

料理名 手巻きずし
番組名 きょうの料理
料理人 清水信子
放送局 NHK
放送日 2014年7月16日(水)

好きな具をそれぞれ巻いて食べる手軽さ

それぞれが好きな具を巻いて食べる手巻きずし。手軽さがいいですよね。具を用意しておけば皆が一緒に食卓を囲んでにぎやかな食事になっておすすめです。

(さらに…)

卵のレシピ:かき揚げ

かき揚げ

かき揚げ

料理名 かき揚げ
番組名 きょうの料理
料理人 野口日出子
放送局 NHK
放送日 2014年7月15日(火)

バラバラにならすに、サックリと!

材料の1本1本にしっかり衣をつけることで、油の中でバラバラになりません。1個分の材料を小分けにして衣をつけましょう。みょうが、かぼちゃなど冷蔵庫に余っているもの、なんでも揚げてみましょう。

(さらに…)

卵のレシピ:天ぷら

天ぷら

天ぷら

料理名 天ぷら
番組名 きょうの料理
料理人 野口日出子
放送局 NHK
放送日 2014年7月15日(火)

カラッと揚げて、サクサクの食感に!

カラッと揚げる最大の秘けつは、衣!衣の材料を冷やしてかつ混ぜすぎずに、小麦粉の粘りを出さないことが、カラッと揚げて、サクサクの天ぷらを作るポイントです。また卵は、卵白を使うとふくらむので、卵黄のみでサクサクに仕上げます。

(さらに…)

卵のレシピ:ソーセージとゴーヤのチャプルー

ソーセージとゴーヤのチャプルー

料理名 ソーセージとゴーヤのチャプルー
番組名 ノンストップ!
コーナー Men’s イタリアン
料理人 ベリッシモ・フランチェスコ
放送局 フジテレビ
放送日 2014年7月14日(月)

ベリッシモ流、ゴーヤチャンプルー

ベリッシモ流は、ゴーヤチャンプルに卵とチーズが入ります。まろやかな卵とモッツァレラチーズが入ることからゴーヤの苦みをやわらげて、食べやすくなります。うま味もアップするそうなので、どうぞお試しください。

(さらに…)

卵のレシピ:鶏むね肉のペコリーノチーズフライ

鶏むね肉のペコリーノチーズフライ

鶏むね肉のペコリーノチーズフライ

料理名 鶏むね肉のペコリーノチーズフライ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月14日(月)

ハーブの効いた鶏むね肉のフライ

ローズマリーとペコリーノチーズの衣が、ボリュームをアップさせます。みじん切りした赤唐辛子のピリッとした辛みもプラス!ハーブの香りをいかして、味付けはレモンでいただきます。
(さらに…)

卵のレシピ:くん製帆立のきゅうりファルシー

くん製帆立のきゅうりファルシー

くん製帆立のきゅうりファルシー

料理名 くん製帆立のきゅうりファルシー
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 柳瀬久美子
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月12日(土)

おつまみ、おもてなしにピッタリ!

おつまみ、小皿料理ということで、きゅうりのファルシーを紹介していました。見た目が涼しく、そして綺麗でお店で食べるような雰囲気の一皿です。中には、帆立の燻製を詰めていますので、香りよく噛むほどに旨みを感じられます。

くん製シートを使って、ホタテ貝柱だけでなく、プロセスチーズやうずらの卵なども気軽に包んでおつまみに、おもてなしにアレンジしましょう。

(さらに…)

卵のレシピ:クロックマダム

クロックマダム

クロックマダム

料理名 クロックマダム
番組名 あさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 藤井恵
放送局 NHK
放送日 2014年6月12日(木)

サンドしたホワイトソースが、味の決めて!

「食パンの食べ方がいつも同じ。ひと味違った料理が知りたい!」というリクエストに応えます。藤井さんの提案は「クロックマダム」。ハムとチーズを使ったホットサンドイッチで、目玉焼きがのっているのが特徴です。パンにサンドしたホワイトソースとハムが、いい味のポイントにもなるボリュームあるサンドイッチです。

(さらに…)

卵のレシピ:冷やし豆乳茶碗蒸し えび枝豆あん

冷やし豆乳茶碗蒸し えび枝豆あん

冷やし豆乳茶碗蒸し えび枝豆あん

料理名 冷やし豆乳茶碗蒸し えび枝豆あん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月11日(金)

涼しげな中にもクリーミーでコクがある

豆乳で作った茶碗蒸しです。そのままでも美味しいですが、暑い時期には茶碗蒸しもあんかけもひんやりと冷たくしてお召し上がりください。豆乳で舌触りがやわらかく、なめらかな仕上がりです。

(さらに…)

ページの先頭へ