鶏むね肉の食材料理レシピ(609)

鶏むね肉を使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫に鶏むね肉が残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

鶏むね肉のレシピ:鶏むね肉のコルドンブルー風

鶏むね肉のコルドンブルー風

鶏むね肉のコルドンブルー風

料理名 鶏むね肉のコルドンブルー風
番組名 NHKあさイチ
料理人 関岡弘美
放送局 NHK
放送日 2016年3月4日(金)

 

ブライン液でジューシーに!

NHKあさイチでは番組冒頭で、「鶏むね肉」がブームに!と鶏むね肉を使った料理「鶏むね肉のコルドンブルー風」の作り方を紹介していました。塩や砂糖を合わせた「ブライン液」に鶏むね肉を漬け込むところがジューシーにパサつかないポイント!チーズとハムをサンドして揚げ焼きしたボリュームある一品です。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:鶏むね肉のミルク煮

鶏むね肉のミルク煮

鶏むね肉のミルク煮

料理名 鶏むね肉のミルク煮
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年2月20日(土)

 

鶏むね肉をやわらかくジューシーに

土井善晴さんが、鶏むね肉を使ってヘルシーな「鶏むね肉のミルク煮」の作り方をごしょうかいです。叩いて、柔らかく、やさしく火を通して鶏むね肉をジューシーに仕上げます。やさしい色合いの一品。ライスかパンを添えて、これだけで一食にもなるスープ仕立てのミルク煮です。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:鶏むねの甘酢煮

鶏むねの甘酢煮

鶏むねの甘酢煮

料理名 鶏むねの甘酢煮
番組名 ノンストップ!
コーナー 三ツ星シュフの食ナビ
放送局 フジテレビ
放送日 2016年2月17日(水)

 

だしを加えた味つけでうま味アップ!

ノンストップ!では、この時季バレンタインデーなどのイベントも終わり、お財布に優しい「鶏胸肉」の検索数がクックパッドではアップしますとのことで、鶏むね肉を使った料理「鶏むねの甘酢煮」の作り方を紹介。だしを加えた味つけでうま味アップ!「ご飯がすすむ!」と大人気のレシピです。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:ジューシーチキンライス

ジューシーチキンライス

ジューシーチキンライス

料理名 ジューシーチキンライス
番組名 PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!
料理人 浜内千波
放送局 日本テレビ
放送日 2016年2月15日(月)

 

炊飯器でしっとりジューシー!

PON!の今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!のコーナーでは、炊飯器で作る「ジューシーチキンライス」の作り方を紹介していました。炊き上がったご飯の上に、ホイルに包んだ鶏むね肉と卵をのせて、炊飯器の蓋をして待つだけ!しっとりジューシーでヘルシーな丼ぶりレシピです。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:鶏胸肉のカツレツ

鶏胸肉のカツレツ

鶏胸肉のカツレツ

料理名 鶏胸肉のカツレツ
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 片岡護
放送局 フジテレビ
放送日 2016年2月15日(月)

 

サクサク衣のカツレツにマヨケチャソースを

ノンストップ!では、「アルポルト」の片岡シェフが、「」を作ってまかない料理を紹介。鶏むね肉を削ぎ切りにして、短時間でサッと揚げ焼きに。バターのコクと香りが広がるサクサク衣のカツレツに、簡単マヨケチャソースも必見!レモンを加えて爽やかなソースに仕上げます。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:まるごとかぶと鶏のグラタン

まるごとかぶと鶏のグラタン

まるごとかぶと鶏のグラタン

料理名 まるごとかぶと鶏のグラタン
番組名 NHKきょうの料理
料理人 谷 昇
放送局 NHK
放送日 2016年2月11日(木)

 

やさしい味わいのグラタン

【シェフ直伝!冬野菜がいきる肉おかず】ということで、「まるごとかぶと鶏のグラタン」の作り方の紹介です。かぶと鶏むね肉を使ったやさしい味わいのグラタンです。鶏肉とかぶのだしが出たゆで汁を使って白いルー・ブラン(ソース)を作ります。火を止めてから鶏肉を加えることで、必要以上に火が入らずに、鶏むね肉がしっとりと仕上がります。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:白菜と鶏むね炒め

白菜と鶏むね炒め

白菜と鶏むね炒め

料理名 白菜と鶏むね炒め
番組名 NHKきょうの料理
料理人 脇屋 友詞
放送局 NHK
放送日 2016年2月9日(火)

 

鶏むね肉がやわらかい!

【シェフ直伝!冬野菜がいきる肉おかず】ということで、「白菜と鶏むね炒め」の作り方の紹介です。白菜の軸と鶏むね肉を油通しするひと手間がポイント!驚くほど鶏肉がやわらかくジューシーに仕上がります。食べ方にもひと工夫!周囲の白菜の葉で包んでいただきましょう。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:もこみち流 ロールキャベツのオニオングラタンスープ

もこみち流 ロールキャベツのオニオングラタンスープ

もこみち流 ロールキャベツのオニオングラタンスープ

料理名 もこみち流 ロールキャベツのオニオングラタンスープ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年1月22日(金)

 

スープとロールキャベツで、2度おいしい!

「ビックリ旨い!もこみち流のアレンジロールキャベツを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「ロールキャベツのオニオングラタンスープ」を作って熱々スープでいただくロールキャベツを作っておすすめ!オニオンスープでロールキャベツを煮るから旨みたっぷり。香ばしく焼いたバゲットが絶妙なアクセントに。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:蒸し鶏

蒸し鶏

蒸し鶏

料理名 蒸し鶏
番組名 NHKきょうの料理
料理人 山本 麗子
放送局 NHK
放送日 2016年1月11日(月)

 

風味よい蒸し鶏

【ねぎ・しょうがでホカホカおかず】ということで、「蒸し鶏」の作り方の紹介です。中国料理の定番の蒸し鶏を、ねぎ&しょうがたっぷりのオイルだれでいただきます。鶏肉とねぎのうまみたっぷりの蒸し汁をたれに加えて仕上げます。パサつきがちなむね肉も、しっとりとした口当たりの鶏むね肉で作る蒸し鶏です。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:ミートローフ

ミートローフ

ミートローフ

料理名 ミートローフ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大杉雄造
放送局 NHK
放送日 2015年12月24日(木)

 

ふわっふわ、ジューシー

【谷原章介のザ・男の食彩】シリーズでは、総菜天国!下町商店街ということで、「ミートローフ」の作り方の紹介です。アルミのカップに平たく、ふわっと柔らかいやさしい味に仕上げます。甘めのたれがご飯にぴったり!ふわっふわ、ジューシーで、お弁当のおかずにも重宝しそうな一品です。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:チキンのリースサラダ

チキンのリースサラダ

チキンのリースサラダ

料理名 チキンのリースサラダ
番組名 PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!
料理人 浜内千波
放送局 日本テレビ
放送日 2015年12月21日(月)

 

リースのように盛り付けて

PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!のコーナーでは、クリスマスに作りたい!ということで、「チキンのリースサラダ」の作り方を紹介です。鶏むね肉をすりおろしたニンジンと合わせてやわらかく仕上げるところが美味しさのポイント!リースのように盛り付けて、クリスマス感をアップしましょう。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:鶏のごまみぞれ鍋

鶏のごまみぞれ鍋

鶏のごまみぞれ鍋

料理名 鶏のごまみぞれ鍋
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年12月20日(日)

 

すりごま濃厚な鍋をそばでシメて!

この冬おすすめ!「鶏のごまみぞれ鍋」の作り方を紹介です。ごまの濃厚なスープに鶏モモ、ムネ、砂肝の3種と香味野菜がたっぷりと入った鍋レシピ。鶏肉を煮込む前に一度焼いて香ばしく、煮崩れを防ぐところが美味しさのポイント!砂肝に代わって鶏レバーでも可。濃厚なスープでもあっさりと食べられるそばの麺でシメます。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:鶏皮ねぎ塩

鶏皮ねぎ塩

鶏皮ねぎ塩

料理名 鶏皮ねぎ塩
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 きじまりゅうた
放送局 NHK
放送日 2015年12月10日(木)

 

鶏の皮で1品

「鶏むね肉をよく買うがワンパターン。子どもも喜ぶメニューを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは鶏むね肉を使った料理2品を紹介。ここでは、「鶏皮ねぎ塩」のつくり方になります。鶏の皮で1品!

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:鶏いそべ天ぷら

鶏いそべ天ぷら

鶏いそべ天ぷら

料理名 鶏いそべ天ぷら
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 きじまりゅうた
放送局 NHK
放送日 2015年12月10日(木)

 

紅しょうがと青のりを加えた衣で

「鶏むね肉をよく買うがワンパターン。子どもも喜ぶメニューを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは鶏むね肉を使った料理2品を紹介。ここでは、「鶏いそべ天ぷら」のつくり方になります。紅しょうがと青のりを加えた衣で揚げた一品。鶏むね肉を削ぎ切りにすることで火の通りが早くパサつきません。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:もこみち流 鶏むね肉とチンゲンサイの麻婆

もこみち流 鶏むね肉とチンゲンサイの麻婆

もこみち流 鶏むね肉とチンゲンサイの麻婆

料理名 もこみち流 鶏むね肉とチンゲンサイの麻婆
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年12月10日(木)

 

奥深い辛さ

「少し変わった中華をお願い」というリクエストに速水もこみちさんが、「鶏むね肉とチンゲンサイの麻婆」を作っておすすめ。トウチや鷹の爪など奥深い辛さの一品。「辛いけど、うまい!」と速水もこみちさんもイチ押し。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:鶏マヨキムチ炒め

鶏マヨキムチ炒め

鶏マヨキムチ炒め

料理名 鶏マヨキムチ炒め
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 藤井恵
放送局 NHK
放送日 2015年12月9日(水)

 

キムチとマヨネーズを合わせて

「マヨネーズを使いつつアレンジのきいたごちそうを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、藤井恵さんがマヨネーズを使った料理2品を紹介。ここでは、「鶏マヨキムチ炒め」の作り方になります。キムチとマヨネーズを合わせた味つけで、コクがあってマイルドな一品。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:ミラノ風 鶏のムネ肉のカツレツ

ミラノ風 鶏のムネ肉のカツレツ

ミラノ風 鶏のムネ肉のカツレツ

料理名 ミラノ風 鶏のムネ肉のカツレツ
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 片岡護
放送局 TBS
放送日 2015年12月6日(日)

 

コメント

噂の東京マガジンでは、「カツレツ」をやってTRY!スタジオでは、アルポルトの片岡護シェフが、「ミラノ風 鶏のムネ肉のカツレツ」の作り方を紹介です。鶏むね肉をフライパンいっぱいになるほど薄く広げて、ボリューム満点の一品。バターとオリーブ油でこんがりヘルシーなカツレツです。

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:ビリヤニ

ビリヤニ

ビリヤニ

料理名 ビリヤニ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年11月15日(日)

 

スパイシーなインドの炊きこみごはん

今、話題のスパイシーなインドの炊きこみごはん「ビリヤニ」の作り方を紹介。「ビリヤニ」とはスパイスを効かせたカレーとお米を交互に重ね、専用の釜で仕上げた炊きこみご飯です。ちょっとピリ辛に仕上がります。今回は、家でも簡単に出来るように鍋を使って炊き上げる作り方になります。合わせて紹介のヨーグルトサラダ「ライタ」をかけていただくのもおすすめ!

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:スリムチキンのにんにくパン粉焼き

スリムチキンのにんにくパン粉焼き

スリムチキンのにんにくパン粉焼き

料理名 スリムチキンのにんにくパン粉焼き
番組名 NHKきょうの料理
料理人 田口 成子
放送局 NHK
放送日 2015年11月11日(水)

 

風味と香りがいい

【ヘルシー肉で軽やか洋食】ということで、「スリムチキンのにんにくパン粉焼き」の作り方の紹介です。そぎ切りでスリムにした鶏むね肉に、パセリとにんにくの衣をつけて揚げ焼きにします。弱めの火でじっくり焼くので、むね肉が堅くなりません。パセリが焦げないように気をつけましょう!

(さらに…)

鶏むね肉のレシピ:鶏むね肉ときのことのあったかマリネ

鶏むね肉ときのことのあったかマリネ

鶏むね肉ときのことのあったかマリネ

料理名 鶏むね肉ときのことのあったかマリネ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 田口 成子
放送局 NHK
放送日 2015年11月11日(水)

 

ヘルシーなのに、満足感もしっかり

【ヘルシー肉で軽やか洋食】ということで、「鶏むね肉ときのことのあったかマリネ」の作り方の紹介です。むね肉を薄く、広めのそぎ切りにすると、味がきちんとなじみます。また、小麦粉を振って焼くことでうまみを逃さずしっとり。たっぷりのえのきだけと椎茸のきのこ類を合わせるので、ヘルシーなのに、満足感もしっかりある一品です。

(さらに…)

ページの先頭へ