鶏肉のレシピ:蒸し鶏ねぎだれ

蒸し鶏ねぎだれ
料理名 | 蒸し鶏にねぎだれ |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | みなくち なほこ |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2019年7月13日(土) |
コメント
作りおきのたれで「ねぎだれ」を紹介。蒸し鶏や冷ややっこになど豆腐や鶏肉、キャベツなど淡泊な食材によく合います。長ねぎは極細かいみじん切りに、削りがつおは粉末のものを使うとよりおいしいです。
鶏肉の食材を使った料理レシピをご紹介します
過去に紹介した「鶏肉のレシピ」を集めました。
蒸し鶏ねぎだれ
料理名 | 蒸し鶏にねぎだれ |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | みなくち なほこ |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2019年7月13日(土) |
作りおきのたれで「ねぎだれ」を紹介。蒸し鶏や冷ややっこになど豆腐や鶏肉、キャベツなど淡泊な食材によく合います。長ねぎは極細かいみじん切りに、削りがつおは粉末のものを使うとよりおいしいです。
鶏レバーのマリネ
料理名 | 鶏レバーのマリネ |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 石川智之 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2019年7月10日(水) |
「マリネいろいろ」というテーマで、「鶏レバーのマリネ」の作り方の紹介です。「レバーがおいしい!独特のクセが抜けて、おいしいところだけ残っているという感じです。ご飯にもお酒にも合いそうですね。」と上沼恵美子さん。
なす、いんげん、鶏肉の炊き合わせ
料理名 | なす、いんげん、鶏肉の炊き合わせ |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 藤野嘉子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2019年7月8日(月) |
夏野菜の代表格なすを使った料理で、「なす、いんげん、鶏肉の炊き合わせ」の作り方です。煮汁に食材を順番に入れて煮るだけ。なすは電子レンジにかけてから加えるので、早く味が入ります。柔らかいなすにおいしい煮汁がジュワッとしみ込みます。
チキンカレー
料理名 | チキンカレー |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 堀江ひろ子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2019年7月8日(月) |
堀江ひろ子さんによるフライパン1つ&水を一滴も使わずに野菜の水分だけでつくる本格的「チキンカレー」の作り方です。見た目も味もお店にひけをとらない完成度。フライパン1つでできるというから驚きです。お好みでスパイスをプラスしてもOK!
パスタパエリア
料理名 | パスタパエリア |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | みなくち なほこ |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2019年7月6日(土) |
「パスタパエリア」の作り方のご紹介です。
きゅうりの水餃子
料理名 | きゅうりの水餃子 |
番組名 | おかずのクッキング |
料理人 | ウー・ウェン |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2019年7月6日(土) |
おかずのクッキングでは、ウー・ウェンさんが夏野菜を使った料理を紹介。ここでは「きゅうりの水餃子」の作り方になります。鶏ひき肉に、きゅうりの小気味いい食感、みょうがの香りが夏に合う!肉汁あふれる餃子はピリ辛味でどうぞ。
手羽先揚げ あま辛しょうゆ味
料理名 | 手羽先揚げ あま辛しょうゆ味 |
番組名 | NHKあさイチ |
コーナー | みんな!ゴハンだよ |
料理人 | 枝元なほみ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2019年7月4日(木) |
NHKあさイチでは、「手羽先揚げ あま辛しょうゆ味」の作り方を紹介。
なすと鶏肉の甘酒みそ煮
料理名 | なすと鶏肉の甘酒みそ煮 |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 髙城順子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2019年7月3日(水) |
きょうの料理では、なすを使ったお手軽おかずを紹介。ここでは、「なすと鶏肉の甘酒みそ煮」の作り方になります。相性のよいなすとみそに、「飲む点滴」とも言われるヘルシーな甘酒をプラス。まろやかな甘みが夏の体にしみ渡る、ほっとする煮物です。
豆乳ココナッツカレー
料理名 | 豆乳ココナッツカレー |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 石川智之 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2019年7月3日(水) |
「夏だ!カレーだ!」というテーマで、「豆乳ココナッツカレー」の作り方の紹介です。「カレーとご飯のどちらも個性が強いけど、ケンカせずにおいしさを高め合っている感じ。白ご飯ではこうはならないでしょうね。絶品です!」と上沼恵美子さん。
レンジなすディップのたこサラダ
料理名 | レンジなすディップのたこサラダ |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 尾身奈美枝 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2019年7月2日(火) |
きょうの料理では、なすを使ったお手軽おかずを紹介。ここでは、「レンジなすディップのたこサラダ」の作り方になります。風味豊かなディップは、サラダとあえたり、パンにのせたり。たこのかわりに、えびやいか、鶏肉でもおいしい。ディップは冷蔵庫で3~4日間保存できます。
Copyright (C) 2025 おさらいキッチン All Rights Reserved.