鶏肉の食材料理レシピ(5748)

過去に紹介した「鶏肉のレシピ」を集めました。

鶏肉のレシピ:鶏肉とにんにくの芽のとろみそば

鶏肉とにんにくの芽のとろみそば

鶏肉とにんにくの芽のとろみそば

料理名 鶏肉とにんにくの芽のとろみそば
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年1月22日(日)

 

鶏肉でスープのだし&具にも

「超簡単!冬のアレンジ麺祭りということで、3品を作って紹介していました。ここでは、中華麺を使った「鶏肉とにんにくの芽のとろみそば」の作り方になります。とろみをつけた昆布と鶏肉のスープに、中華麵がよくからみます。にんにくの芽のシャキシャキ食感&にんにくの風味が食欲をそそる簡単!中華麺アレンジレシピです。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:マカロニグラタン

マカロニグラタン

マカロニグラタン

料理名 マカロニグラタン
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年1月21日(土)

 

ホワイトソースってこんなに美味しい

おかずのクッキングでは土井善晴さんが、「マカロニグラタン」を作っていました。チーズを使わないホワイトソースのおいしさがストレートに分かるグラタンです。バター:小麦粉:牛乳が、1:1:10の割合と覚えておきましょう。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:鶏のバター醤油ピラフ

鶏のバター醤油ピラフ

料理名 鶏のバター醤油ピラフ
番組名 おかずのクッキング
料理人 コウケンテツ
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年1月21日(土)

 

うまみたっぷり香り豊かなピラフ

おかずのクッキングでは、コウケンテツさんが「鶏のバター醤油ピラフ」を作ってレシピを紹介していました。チキンソテーとピラフをかけ合わせたようなワンプレートレシピ。香ばしいバター醤油の風味が食欲をそそります。鶏もも肉や野菜を焼いてからお米と合わせるところがポイント!あとは炊飯器で炊き上げるお任せ炊き込みピラフです。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:カキと白菜のクリーム煮

カキと白菜のクリーム煮

カキと白菜のクリーム煮

料理名 カキと白菜のクリーム煮
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2017年1月20日(金)

 

オイスターソースが味の決め手!

ノンストップ!では、坂本昌行さんが「カキと白菜のクリーム煮」の作り方を紹介しました。旬のカキと白菜、牛乳を一緒に煮込んだ、ホッとする味わいのひと皿。カキ&オイスターソースのダブル使いでコクとうま味をアップします。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:水菜と鶏そぼろのピリ辛炒め

水菜と鶏そぼろのピリ辛炒め

水菜と鶏そぼろのピリ辛炒め

料理名 水菜と鶏そぼろのピリ辛炒め
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年1月19日(木)

 

水菜をピリ辛味の大きめそぼろと

「冬野菜たっぷり!フライパンおかず」というテーマで、水菜を使ったおかず2品を紹介していました。ここでは、「水菜と鶏そぼろのピリ辛炒め」の作り方になります。みずみずしい水菜に、ピリ辛味の大きめそぼろをからめて食べごたえアップ!

(さらに…)

鶏肉のレシピ:鶏もも肉のかす漬け

鶏もも肉のかす漬け

料理名 鶏もも肉のかす漬け
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年1月19日(木)

 

しっとり柔らかく

「大原千鶴の 季節のやさしい手仕事」シリーズでは、こうじ・酒かすを使った料理5品を紹介していました。ここでは、戻した酒かすで作る「鶏もも肉のかす漬け」の作り方になります。かす漬けにすると風味が増して、肉がしっとり柔らかくなります。すぐに食べないときはかすから取り出してラップで包み、冷凍庫で保存しましょう。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:れんこんと鶏肉のいり煮

れんこんと鶏肉のいり煮

れんこんと鶏肉のいり煮

料理名 れんこんと鶏肉のいり煮
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年1月18日(水)

 

しょうがの風味がきいた甘辛味

「冬野菜たっぷり!フライパンおかず」というテーマで、れんこんを使ったおかず2品を紹介していました。ここでは、「れんこんと鶏肉のいり煮」の作り方になります。鶏もも肉とレンコンを炒めてから煮るので、コクが出て、れんこんの歯ごたえが楽しめます。しょうがの風味が効いた甘辛味で、お弁当にもピッタリ!

(さらに…)

鶏肉のレシピ:鶏の洋風みぞれ煮

鶏の洋風みぞれ煮

鶏の洋風みぞれ煮

料理名 鶏の洋風みぞれ煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 不破万作
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年1月18日(水)

 

大根おろしを西洋料理に

「カブと大根」というテーマで、「鶏の洋風みぞれ煮」の作り方の紹介です。大根を使って赤唐辛子を効かせた洋風の味付けに仕上げます。「白ワイン酢の酸味がきつくないし、最後にピリッとくる赤唐辛子もいいですね。とてもおいしい。大根おろしは西洋料理にも使えるんですね。先生が新しく発明したおいしさだと思います。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:カブと鶏肝の煮込み

カブと鶏肝の煮込み

カブと鶏肝の煮込み

料理名 カブと鶏肝の煮込み
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
ゲスト 不破万作
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年1月17日(火)

 

カブを手羽先&レバーと煮て

「カブと大根」というテーマで、「カブと鶏肝の煮込み」の作り方の紹介です。かぶを使って鶏手羽先とレバーを合わせて煮込みます。「溶けてなくなりました。柑橘類で料理にアクセントというと柚子だと思っていましたが、みかんもいいですね。おいしゅうございました。完ぺきです。ぜひ、やってみていただきたいですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:鶏胸肉のクリスピーチーズ焼き

鶏胸肉のクリスピーチーズ焼き

料理名 鶏胸肉のクリスピーチーズ焼き
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年1月17日(火)

 

粉チーズで香ばしく

「鶏胸肉のクリスピーチーズ焼き」の作り方のご紹介です。鶏むね肉を粉チーズをのせてギューと押さえながら焼き上げます。おつまみなどにする時は、チーズの量を増やして両面にまぶしてカリカリに焼くのもおすすめです。

(さらに…)

ページの先頭へ