鶏肉の食材料理レシピ(5744)

過去に紹介した「鶏肉のレシピ」を集めました。

鶏肉のレシピ:鶏とセロリのピリ辛

鶏とセロリのピリ辛

鶏とセロリのピリ辛

料理名 鶏とセロリのピリ辛
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 笹野高史
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月20日(月)

 

ピリ辛でご飯がすすむ

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「鶏とセロリのピリ辛」の作り方の紹介です。「これいける。セロリと合いますねぇ。ご飯すすみます。ちょっと甘い。もう少しお砂糖減らしたら100点でした。」と久々のダメ出しをした上沼恵美子さん。「お子さんはこれくらい甘くてちょうどいいじゃないかな」とゲスト笹野高史さんのフォローもありました。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:鶏胸肉のソテー カプレーゼソース

鶏胸肉のソテー カプレーゼソース

鶏胸肉のソテー カプレーゼソース

料理名 鶏胸肉のソテー カプレーゼソース
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年6月20日(月)

 

鶏肉にカプレーゼをソースとして

「鶏胸肉のソテー カプレーゼソース」の作り方のご紹介です。焼き目をつけた鶏肉に、フレッシュなトマト、モッツァレラチーズ、バジルを合わせたカプレーゼをソースとして合わせた一品。鶏肉は火の通りがよくなるように厚みを揃えながらそぎ切りにし、味がボヤけないように下味の塩、こしょうをきっちりまぶします。ソースの主役トマトは完熟を選びましょう。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:鶏肉のファルス シソ風味

鶏肉のファルス シソ風味

鶏肉のファルス シソ風味

料理名 鶏肉のファルス シソ風味
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 河合隆良
放送局 フジテレビ
放送日 2016年6月20日(月)

 

詰めてジューシー&ソースが絶品!

ノンストップ!では、東麻布「シェ・タカ」の河合隆良シェフが、まかないの「鶏肉のファルス シソ風味」の作り方を紹介していました。ファルスはフランス語で「つめもの」の意味。鶏もも肉の皮と身の間に、粒マスタードがピリリと効いたタマネギや青じををつめて焼き上げます。バターとフレッシュなミニトマト、青じをを加えたソースをかけていただきます。今回は鶏肉と合わせますが、豚肉や魚料理にも合うソースになります。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:もこみち流 カレー風味のから揚げ丼

もこみち流 カレー風味のから揚げ丼

もこみち流 カレー風味のから揚げ丼

料理名 もこみち流 カレー風味のから揚げ丼
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年6月16日(木)

 

スパイシーなボリューム満点な丼ぶり

「簡単でおいしいボリュームがある丼の作り方を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「カレー風味のから揚げ丼」を作っておすすめ!クミンパウダーとガラムマサラで下味をつけた鶏もも肉のから揚げをご飯の上にのせたレシピです。カレー風味にとろりと温泉卵を合わせてご飯がすすむスパイシーなボリューム満点な丼ぶり。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:揚げ鶏となすのねぎソースあえ

揚げ鶏となすのねぎソースあえ

揚げ鶏となすのねぎソースあえ

料理名 揚げ鶏となすのねぎソースあえ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2016年6月16日(木)

 

甘辛味で、ご飯がすすむ!

「揚げ鶏となすのねぎソースあえ」の作り方のご紹介です。ボリュームがあって甘辛の味付けで、ご飯ととてもよく合います。ねぎのみじん切りは、両面に包丁で斜めに切り込みを入れてから小口に刻むとよいでしょう。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:チキンフィリップ

チキンフィリップ

チキンフィリップ

 

 

料理名 チキンフィリップ
番組名 きょうの料理
料理人 真崎敏子
放送局 NHK
放送日 2016年6月15日(水)

 

気楽におもてなし

【谷原章介のTimeless Kitchen】というテーマで、真崎敏子さんが料理2品を紹介。ここでは、「チキンフィリップ」の作り方になります。蒸し焼きでパサつかずにふっくら、ジューシーに焼けた鶏の骨付き肉を食べやすくほぐしていただきます。赤ワインを吸わせたマッシュルームと合わせてうまみある一品に。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:大麦の豆乳スープ

料理名 大麦の豆乳スープ
番組名 みんなの家庭の医学
料理人 慈恵大学病院栄養部
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月14日(火)

 

慈恵大学病院おすすめスープ

名医が認めた医食同源SP本当にカラダに効く食べ物が判明!ということで、悪玉コレステロールを減らして、動脈硬化を防ぐのに大麦が効果的ということで、大麦を使った料理2品を紹介していました。ここでは「大麦の豆乳スープ」の健康レシピ。大麦と大豆水煮缶を合わせて栄養たっぷりの豆乳スープに仕上げます。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:鶏の酸辣煮込み

鶏の酸辣煮込み

鶏の酸辣煮込み

料理名 鶏の酸辣煮込み
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 相川七瀬
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月14日(火)

 

ピリッと辛くてご飯がすすむ

「酸味さわやか」というテーマで、「鶏の酸辣(サンラー)煮込み」の作り方の紹介です。お酢を仕上げに加えて酸味を生かすところがポイント!「なんでこんなにやわらかいの。とける。豆板醤が効いてピリッとしてる。これはご飯が進み過ぎ!4合炊いてもちょいと食べるわ。自信あるわ。」と上沼恵美子さんもかなりおすすめの「鶏の酸辣煮込み」です。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:ささ身のごま焼き

料理名 ささ身のごま焼き
番組名 NHKきょうの料理
料理人 飛田和緒
放送局 NHK
放送日 2016年6月13日(月)

 

ごまの風味が香ばしい

「毎日きちんとお弁当」というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、おかず「ささ身のごま焼き」の作り方になります。鶏ささ身に白ごまと黒ごまをたっぷりとまぶし、フライパンで香ばしく焼きあげた一品です。下ごしらえが楽な鶏ささ身を使って、手軽にサッと出来ます。冷めても香ばしくておいしいお弁当にもおすすめのおかずです。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:親子丼

親子丼

親子丼

料理名 親子丼
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 戸室孝宏
放送局 TBS
放送日 2016年6月12日(日)

 

顆粒鶏ガラスープの素でプロの味

噂の東京マガジンでは、「親子丼」をやってTRY!スタジオでは、「親子丼」を作っていました。スタジオでは、鳥つね 湯島天神前本店・戸室孝宏さんが鶏もも肉と胸肉で作る「親子丼」の作り方を紹介していました。ご家庭では、割り下に顆粒鶏ガラスープの素を加えて、プロの味に仕上げましょう。

(さらに…)

ページの先頭へ