鶏肉の食材料理レシピ(5742)

過去に紹介した「鶏肉のレシピ」を集めました。

鶏肉のレシピ:鶏もも肉のグリル 焼きトマトソース

鶏もも肉のグリル 焼きトマトソース

鶏もも肉のグリル 焼きトマトソース

料理名 鶏もも肉のグリル 焼きトマトソース
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 濱﨑龍一
放送局 NHK
放送日 2015年6月8日(月)

 

鶏肉とトマトソース、サフランライスを一皿に

「娘はトマトが大好き、息子はお肉、夫はご飯を食べたがる、みんなが満足できる料理を教えて!」というリクエスト・お悩みに「鶏もも肉のグリル 焼きトマトソース」を作っておすすめしていました。焼いたトマトとワインビネガーなどを合わせた焼きトマトソースをカリッと焼いた鶏肉のソテーにかけます。サフランライスと合わせたワンプレートレシピです。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:チキンソテーレモンソース

チキンソテーレモンソース

チキンソテーレモンソース

料理名 チキンソテーレモンソース
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 佐野文重
放送局 フジテレビ
放送日 2015年6月8日(月)

 

レモンを丸ごと使って味のアクセントに!

ノンストップ!では、「バッコベッキオ新橋店」の佐野シェフが、「チキンソテーレモンソース」を作ってまかないを紹介していました。素材本来のおいしさを引き出す佐野シェフが、レモンを丸ごと使ったソースは絶品!レモンは皮まで栄養も香りもたっぷり!ほろ苦さも味のアクセントにしたバターライスと合わせたワンプレートレシピです。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:鶏の手綱(たづな)揚げ

鶏の手綱揚げ

鶏の手綱揚げ

料理名 鶏の手綱(たづな)揚げ
番組名 おかずのクッキング
料理人 柳原尚之
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年6月6日(土)

 

食べやすくボリュームアップ!

おかずのクッキングでは、柳原尚之さんが鶏のむね肉を使って、「鶏の手綱揚げ」の作り方を紹介していました。鶏肉をこんにゃくなどでお馴染みの手綱(たづな)に結び、食べやすくした竜田揚げです。1枚のむね肉が、ボリュームあるおかずに大変身!冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめです。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:鶏肉のやわらかから揚げ

鶏肉のやわらかから揚げ

鶏肉のやわらかから揚げ

料理名 鶏肉のやわらかから揚げ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2015年6月4日(木)

 

よく筋切りをしてやわらかく

「80歳を過ぎて、固いものが食べにくくなりました。やわらかくて味のいいハンバーグの作り方を教えて」というブラジルのお住まいの方からのお悩み・リクエストにお応えして、大和芋入りの「やわらかハンバーグ」と「鶏肉のやわらかから揚げ」を作っておすすめしていました。ここでは、「鶏肉のやわらかから揚げ」の作り方になります。よく筋を切ることがやわらかく揚げるコツです。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:かんぴょうとささ身のごまあえ

かんぴょうとささ身のごまあえ

かんぴょうとささ身のごまあえ

料理名 かんぴょうとささ身のごまあえ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 高橋義弘
放送局 NHK
放送日 2015年6月3日(水)

 

箸休めにもおつまみにもおすすめ

炊き上げたかんぴょうを使って、「かんぴょうとささ身のごまあえ」の作り方の紹介です。やさしい味わいのかんぴょうに練りごまのコクと鶏のうまみを足した一品。箸休めにもおつまみにもおすすめです。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:かんぴょう入り鶏だんご

かんぴょう入り鶏だんご

かんぴょう入り鶏だんご

料理名 かんぴょう入り鶏だんご
番組名 きょうの料理
料理人 高橋 義弘
放送局 NHK
放送日 2015年6月3日(水)

 

豆腐とかんぴょうの食感がいい

【今こそ伝えたい!京料理人の温故知新レシピ】特有の食感で、どんな料理でも一段上のおいしさにしてくれます。豆腐を加えてふわふわに、かんぴょうの食感もアクセントに!あんにはシメジを加えて味に深みを出します。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:チキンパプリカ

チキンパプリカ

チキンパプリカ

料理名 チキンパプリカ
番組名 きょうの料理
料理人 鈴木 登紀子
放送局 NHK
放送日 2015年6月2日(火)

 

パプリカパウダーで色と風味よく

【登紀子ばぁばの元気印】90歳になあるばぁばこと鈴木登紀子さんが、「チキンパプリカ」を作っておすすめしていました。大きめの鶏肉とマッシュルームが食べ応え十分!パンに合うエキゾチックな仕上がりですが、ご飯にもよく合います。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:枝豆入り冷やしワンタン・つけポン酢添え

枝豆入り冷やしワンタン・つけポン酢添え

枝豆入り冷やしワンタン・つけポン酢添え

料理名 枝豆入り冷やしワンタン・つけポン酢添え
番組名 白熱ライブビビット
コーナー ドクターズキッチン 名医の予防ごはん
料理人 小山浩子
放送局 TBS
放送日 2015年6月2日(火)

 

夏にピッタリ!冷やしワンタンで認知症予防

白熱ライブビビットでは、「認知症」などのボケ予防に効果的と旬の食材「枝豆」を使った料理を紹介していました。朝・昼・晩にピッタリ!スーパードクター&料理のプロが考案した病気を予防する最強ミラクルレシピです。ここでは、夕飯におすすめの「枝豆入り冷やしワンタン・つけポン酢添え」のレシピです。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:枝豆とオイルサーディンの和風パエリア

枝豆とオイルサーディンの和風パエリア

枝豆とオイルサーディンの和風パエリア

料理名 枝豆とオイルサーディンの和風パエリア
番組名 白熱ライブビビット
コーナー ドクターズキッチン 名医の予防ごはん
料理人 小山浩子
放送局 TBS
放送日 2015年6月2日(火)

 

炊飯器で作る簡単パエリア

白熱ライブビビットでは、「認知症」などのボケ予防に効果的と旬の食材「枝豆」を使った料理を紹介していました。朝・昼・晩にピッタリ!スーパードクター&料理のプロが考案した病気を予防する最強ミラクルレシピです。ここでは、お昼におすすめの「枝豆とオイルサーディンの和風パエリア」のレシピです。

(さらに…)

鶏肉のレシピ:いり鶏

いり鶏

いり鶏

料理名 いり鶏
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2015年6月1日(月)

 

定番のいり鶏をおいしく!

鶏肉を炒めてから煮る「いり鶏」。「筑前煮」とも呼ばれてお馴染みの定番和食のおかすです。コクのある砂糖の甘みが味付けのポイント!肉を柔らかく、つや出しの働きもありいあす。タイミングよく砂糖は加えて、じっくり染み込ませましょう!

(さらに…)

ページの先頭へ