【ごごナマ】とりのラグー プロヴァンス風

とりのラグー プロヴァンス風
料理名 | とりのラグー プロヴァンス風 |
番組名 | ごごナマ |
料理人 | 渡辺雄一郎 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年6月22日(月) |
コメント
ごごナマ・スターシェフでは、渡辺雄一郎さんが「とりのラグー プロヴァンス風」の作り方を紹介。
とりのラグー プロヴァンス風の材料(4~5人分)
ソーセージ | 3本 |
鶏手羽先 | 5本 |
パプリカ(赤) | 1コ |
パプリカ(黄) | 1コ |
ズッキーニ | 1本 |
なす | 1コ |
えのきだけ | 1/4袋 |
ミニトマト | 10コ |
たまねぎ | 1/2コ |
にんにく | 2かけ |
ローズマリー(生) | 1本 |
オリーブ油 | 大さじ3 |
焼き塩 | 適量 |
黒こしょう | 適量 |
酒 | 100ml |
みりん | 30ml |
トマトケチャップ | 大さじ2 |
ブラックオリーブ | 10コ |
グリーンオリーブ | 10コ |
ホットペッパーソース | 適量 |
湯 | 適量 |
パプリカパウダー | 適量 |
ローリエ | 1枚 |
バジル(生) | 適量 |
とりのラグー プロヴァンス風の作り方
1.たまねぎ(1/2コ)とにんにく(2かけ)は薄くスライスし、ローズマリー(生 1本)、オリーブ油(大3)、焼き塩(ひとつまみ)、黒こしょう(適量)、斜め薄切りにしたソーセージ(3本)とともにフライパンに入れて中火にかけます。
※にんにくはオリーブ油を加熱する前に加えると焦げにくく、じっくりと香りが出ます。
–
2.鶏手羽先(5本)は両端を切り落として中央に包丁を入れ、両面に焼き塩、黒こしょう(各適量)をしっかり振ります。
※時間がある時は鶏手羽先に焼き塩、黒こしょうをして1時間ほど置いてから調理するとよいです。切り落とした両端はスープなどのだしに使うとよいです。
–
3.1のフライパンの食材に火が通ってしんなりしたら片側に寄せて、空いた場所で2の鶏手羽先を焼きます。
–
4.パプリカ(赤と黄/各1コ)は半分に切って種を取り、横に1cm幅に切って3のフライパンに加え、焼き塩(ひとつまみ)を振り全体を炒めます。
–
5.ズッキーニ(1本)は縦4つ割りにしてから1cm幅に切って4のフライパンに加え、なす(1コ)はピーラーで皮を縞模様にむき、縦4つ割りにした後1cm幅に切ってからフライパンに加えて炒めます。
–
6.3等分に切ったえのきだけ(1/4袋)と、ミニトマト(10コ)は丸ごと5のフライパンに加えて炒めあわせます。
–
7.6に酒(100ml)、みりん(30ml)、トマトケチャップ(大2)、オリーブ(ブラックとグリーン)、ホットペッパーソース(適量)と食材が浸るくらいの湯(適量)を加えて、中火でさらに4~5分間煮込みます。
–
8.7にパプリカパウダー(適量)とローリエ(1枚)を加えたら弱火におとして、さらに煮込みます。
鶏手羽先に火が通ったら器に盛り付けてバジル(生 適量)をのせ、オリーブ油(分量外)を回しかけたら出来上がりです。
タグ:渡辺雄一郎