【ごごナマ】フレッシュトマトソースで食べるマグロカツのレシピ・富田健太郎|おさらいキッチン        

【ごごナマ】フレッシュトマトソースで食べるマグロカツ

フレッシュトマトソースで食べるマグロカツ

 

料理名 フレッシュトマトソースで食べるマグロカツ
番組名 ごごナマ
料理人 富田健太郎
放送局 NHK
放送日 2021年2月19日(金)

 

コメント

ごごナマでは、“マグロ”アレンジレシピを富田健太郎さんがご紹介。ここでは「フレッシュトマトソースで食べるマグロカツ」の作り方になります。マグロは高温の油でサッと揚げてください。揚げ時間を短くすると中はレア、外はサクッとした食感が楽しめます。

フレッシュトマトソースで食べるマグロカツの材料(2人分)

 

本マグロ赤身 200g
香草焼きの素(市販) 適量(塩こしょう可)
小麦粉 適量
1コ
パン粉 適量
フレッシュトマトソース
フルーツトマト 4コ(一般のトマトなら1コ)
パセリ 適量(約1g)
ケイパー 5g
適量
オリーブ油 大さじ2
にんにく 少々

 

 

フレッシュトマトソースで食べるマグロカツの作り方

①本マグロ赤身(200g)に香草焼きの素(市販 適量(塩こしょう可))を軽くまぶします。

※あまりつけすぎると辛くなるので注意!

②①に小麦粉(適量)、卵(1コ)、パン粉(適量)の順番でつけます。

③②を190〜200°Cの少し高温の油で30秒ほど揚げます。(※190℃の油の温度の確かめ方は、油にパン粉(適量)を落とすとすぐに浮きあがって色づくくらい)

④フルーツトマト(4コ(一般のトマトなら1コ))は1センチ程度の角切りにします。

⑤カットしたトマトをボールに移し、パセリ(適量(約1g))、ケイパー(5g)、塩(適量)、オリーブ油(大2)、にんにく(少々)を入れて水分と油を乳化させるように合わせます。

⑥お皿に⑤のソースをひいて、カットした本マグロカツレツを盛りつけたら完成。

【ごごナマ】で紹介された他のレシピ

その他の【ごごナマ】の料理レシピはこちら=>ごごナマ