【ひるまえほっと】キャベツの梅酢あえ・なすのからしじょうゆあえ・わかめと干し大根の乾物あえのレシピ・山脇りこ|おさらいキッチン        

【ひるまえほっと】キャベツの梅酢あえ・なすのからしじょうゆあえ・わかめと干し大根の乾物あえ

和え物3品

料理名 キャベツの梅酢あえ・なすのからしじょうゆあえ・わかめと干し大根の乾物あえ
番組名 ひるまえほっと
料理人 山脇りこ
放送局 NHK
放送日 2021年4月8日(木)

コメント

ポリ袋を活用した防災レシピ、あえ物「キャベツの梅酢あえ・なすのからしじょうゆあえ・わかめと干し大根の乾物あえ」3品のご紹介です。常備菜としてもおすすめ♪キャベツは白菜やきゅうり、なすは きゅうりやみょうが、かぶ、大根などにしてもおいしいです。

キャベツの梅酢あえ・なすのからしじょうゆあえ・わかめと干し大根の乾物あえの材料(作りやすい量)

キャベツの梅酢あえ
キャベツ 1/6個
梅干し 1個
小さじ2
なすのからしじょうゆあえ
なす 1個
小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1
からし(チューブ) 1.5cm
わかめと干し大根の乾物あえ
わかめ(乾) 5g
切り干し大根(乾) 10g
のり 適宜
しょうゆ 小さじ2
小さじ1
しょうが(チューブ) 2cm

 

 

キャベツの梅酢あえ・なすのからしじょうゆあえ・わかめと干し大根の乾物あえの作り方

1.「キャベツの梅酢あえ」

ポリ袋に梅干し(1個)をちぎって、種ごといれます。

※梅干しは疲労回復が期待できるので、常備しておくのがおすすめ。

2.キャベツ(1/6個)を食べやすい大きさにちぎり、ポリ袋に入れます。固すぎる芯などは取り除きます。

3.酢(小2)を加えます。全体をもんで完成です。

※梅干しの塩分でキャベツがしんなり。早く食べたい場合は、しっかりもむと早くつかる。避難所などで保存する場合は、袋を2重にするとよいです。

1.「なすのからしじょうゆあえ」

なす(1個)を食べやすい大きさにちぎり、ポリ袋にいれます。

※ヘタの部分はスプーンやフォークなどで切れ目を入れると取れやすい。

2.塩(小1/2)をふり、軽くもみます。5、6分置いて、水けをしぼります。

※塩もみしておくことで日持ちし、味もしみこみやすい。

3.しょうゆ(小1)・からし(チューブ 1.5cm)を入れて、よくもんで完成です。

1.「わかめと干し大根の乾物あえ」

ポリ袋にわかめ(乾 5g)と切り干し大根(乾 10g)を入れます。

2.たっぷりの水(分量外)を入れ、口をしばり10分ほどおきます。

3.ペーパータオルで、しっかり水けを切ります。

4.はさみで、わかめと切干し大根を1~2cmに刻みます。

5.(4)をポリ袋に入れて、しょうゆ(小2)、酢(小1)、しょうが(チューブ 2cm)を加えます。

6.しっかりともんで完成です。お好みで食べる直前に、のり(適宜)を加えてあえると、さらにおいしいです。

【ひるまえほっと】で紹介された他のレシピ

その他の【ひるまえほっと】の料理レシピはこちら=>ひるまえほっと

なすの人気レシピ

第1位

なすの肉巻き焼き

なすの肉巻き焼き

今日のキューピー3分クッキングでは、これからの季節のおいしいなすを、豚ばら肉で巻くレシピが紹介 ・・・

第2位

激辛麻婆なす飯

激辛麻婆なす飯

激辛の麻婆なすをチャーハンの上にのせた豪華なワンプレートです。薄味のチャーハンに激辛の麻婆なす ・・・

第3位

なすの田舎煮

なすの田舎煮

だしを使いません。なすのうま味と水分を十分に味わえる「なすの田舎煮」のご紹介です。切り込みを入 ・・・

第4位

なすの油味噌炒め

なすの油味噌炒め

「なすの油味噌炒め」は、夏の新潟で毎日食べられるほどの郷土料理です。炒めてうま味を引き出したナ ・・・

その他のなすのレシピはこちら => なすのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ