【ひるまえほっと】ナムプラーでラオス風!えびと豚肉のスープ
料理名 | ナムプラーでラオス風!えびと豚肉のスープ |
番組名 | ひるまえほっと |
料理人 | サカイ優佳子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2022/6/13(月) |
ナムプラーでラオス風!えびと豚肉のスープの材料(2人分)
干しえび | 6匹 |
豚こま切れ肉 | 120g |
えび(殻付き) | 8匹(180g) |
米油 | 大さじ1 |
にんにく(みじん切り) | 1かけ分 |
シャンツァイの根(みじん切り) | 適量(あれば) |
鶏ガラスープ | 400ml |
ナムプラー | 大さじ1と1/2 |
シャンツァイなど | 適量 |
ナムプラーでラオス風!えびと豚肉のスープの作り方
- 干しえびは、ひたひたの水(分量外)に10分間ほどつけておきます。
POINT
戻し汁も使うので捨てない。
- 豚こま切れ肉は、包丁でたたいて細かくする。
- えびは殻をむきます。
POINT
殻も使うので捨てない。
- 鍋を弱火にかけ、米油(お好みの植物油でOK)を入れ、にんにくのみじん切り、シャンツァイの根のみじん切りを加えて香りをうつす。
- 1の干しえび、3のえびを入れてから、中火にして炒めます。えびは、色がある程度赤く変わったら一度取り出します。
- 5に2の豚こま切れ肉を入れて、ほぐすようにして炒め、色が変わってきたら鶏ガラスープを入れます。3のえびの殻をみそこしなどに入れて鍋の中に入れ、うま味を汁に出す。1の戻し汁も加えて、弱火で約10分間煮ます。
- えびの殻を取り出し、5で一度出したえびを戻して、中火にします。
- えびが完全に色が変わり火が通ったら、ナンプラーを加え、ひと煮立ちさせたらできあがり。盛り付けたらお好みでシャンツァイなど飾ります。
POINT
※ラオスの麺料理「フー」のスープをイメージした料理。麺類やごはんをいれて食べるとおいしい。
※ナムプラーはラオスでは「ナンパー」と呼ばれる、一般的な調味料。加えることで独特の風味とコクが加わる。
タグ:サカイ優佳子