【グレーテルのかまど】水戸岡鋭治のアイスクリーム

水戸岡鋭治のアイスクリーム
料理名 | 水戸岡鋭治のアイスクリーム |
番組名 | グレーテルのかまど |
料理人 | 瀬戸康史 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2023/8/28(月) 2022/7/4(月) |
水戸岡鋭治のアイスクリームの材料(バニラアイス 4人分・あずきのアイスキャンデー 6本分)
バニラアイス
牛乳 | 250ml |
卵黄 | 40g(Mサイズ2個分) |
練乳 | 30g |
グラニュー糖 | 20g |
バニラエッセンス | 適量 |
氷 | 1400g |
塩 | 600g |
あずきのアイスキャンデー
ゆで小豆 | 430g |
水 | 120ml |
コーンスターチ | 8g |
水 | 8g(コーンスターチを溶く用) |
水戸岡鋭治のアイスクリームの作り方
バニラアイスを作る
-
- 鍋に牛乳250mlを入れ、沸騰させます。
- 卵黄40g(Mサイズ2個分)にグラニュー糖20g、練乳30g、バニラエッセンス適量を加え、泡だて器で混ぜます。
- ステップ1を加え、鍋にもどし、泡だて器でしっかり混ぜながら、中火で83℃まで加熱します。(濃厚な仕上がりにしたい場合は弱火で加熱します)
- こし器で別の容器にこし、氷水(分量外)にあてて冷やします。
- 大きめのボウルに氷 1400gと塩600gを入れてよく混ぜ、氷の温度を-20℃まで下げます。(温度上昇を防ぐため、ボウルを重ねるとよい。)氷の中央をくぼませてステップ4をセットします。
- 容器の底と周りが凍りはじめたら、へらやスプーンでそぎ落とし、混ぜます。
- ステップ6を数回繰り返し、泡だて器やへらで全体を混ぜます。
- ステップ7を繰り返し、アイスクリーム状になったら器に詰め、冷凍庫で一晩おきます。
あずきのアイスキャンデーを作る
- ゆで小豆430gをスプーンで好みの加減につぶします。
- 鍋にステップ1、水120ml、水8gで溶いたコーンスターチ8gを入れ、混ぜながら沸騰させます。
- 型の8分目程度まで流し入れ、スティックをさします。冷ましてから冷凍庫に入れ、一晩おきます。
- 型の外側に水をあて、アイスを型から抜き、冷凍庫で冷やします。
タグ:瀬戸康史