【きょうの料理のレシピ】パンのみみのかりんとう ・小菅陽子 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】パンのみみのかりんとう

パンのみみのかりんとう

パンのみみのかりんとう

料理名 パンのみみのかりんとう
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小菅 陽子
放送局 NHK
放送日 2014年9月17日(水)

 

懐かしのパンの耳ドーナツ

サンドイッチで残った食パンの耳を利用した、ちょっと今では懐かしい家庭的なおやつです。こんがり揚げて、グラニュー糖をまぶすだけの、簡単おやつですが、手が止まらなく美味しさです。そのまま揚げてもよいのですが、半日間ほど乾かすと、水分が抜け、さらにサクサクとした食感になるます!

パンのみみのかりんとうの材料(20本分)

 

食パンのみみ(10枚切り) 5枚分
グラニュー糖 大さじ2
揚げ油 適量

 

 

パンのみみのかりんとうの作り方

1、食パンのみみ(10枚切り 5枚分)をザルなどに広げ、室内に半日間ほど置いて乾燥させる。

※そのまま揚げてもよいのですが、半日間ほど乾かすと、水分が抜け、さらにサクサクとした食感に!

パンのみみのかりんとう2、揚げ油(適量)を180度に熱して1を入れ、きつね色になるあで3分間ほど揚げる。

※菜箸で時々すくって空気に触れさせ、カリッとさせる

3パンのみみのかりんとう、2を紙タオルの上にのせて余分な油をきる。グラニュー糖(大2)とともにジッパー付きの保存袋に入れ、軽くふって全体にまぶす。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理