【あさイチ】おでん大根

おでん大根
料理名 | おでん大根 レンジで味しみ |
番組名 | あさイチ |
コーナー | クイズとくもり |
料理人 | 前田量子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2022/1/25(火) |
おでん大根の材料(つくりやすい分量)
大根 | 300g~1000g |
水 | 1リットル |
おでんの素(市販) | 1袋 |
おでん大根の作り方
- 大根300g~1000gは約3cm厚さの輪切りにして厚めに皮をむき、深さ1cmの隠し包丁を両面に45度ずらして入れ、耐熱皿に並べて重さを量る。
- 材料の水1リットルから、重量が切りのいい数字になるまで水を加えます。
- おでんの素(市販)を粉のまま大根の隠し包丁を入れた場所にかけます。ぬらした不織布の紙タオルをかけてラップをし、2で量った重量100グラムに対して電子レンジ(600ワット)で2分間かけます。
- 鍋に1の残りの水を入れて、沸かしておきます。
- 4に3の大根、水、紙タオルを入れて全て入れ、弱めの中火で10分間煮ます。
- 紙タオルを取り出し、ふたをして火を消して5分間おきます。
- できあがった大根とつゆに、お好みの具材(分量外)を入れ、煮込めばおでん完成です。