【あさイチ】つみれとあおさのお吸い物

つみれとあおさのお吸い物
料理名 | つみれとあおさのお吸い物 |
番組名 | あさイチ |
コーナー | みんな!ゴハンだよ |
料理人 | 山脇りこ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2022/12/8(木) |
つみれとあおさのお吸い物の材料(3~4人分)
焼きあご | 2匹 |
昆布 | 15~20g |
水 | 1リットル |
魚のすり身(市販/あじ) | 250g |
A
塩 | 小さじ1/4 |
しょうゆ | 小さじ1 |
しょうが(すりおろす) | 1かけ分 |
あおさのり(乾) | 約5g |
つみれとあおさのお吸い物の作り方・レシピ
- 「あごだし」をとります。
鍋に水1リットル、焼きあご2匹、昆布 15~20gを入れ、5~6時間おきます。弱火にかけて10分間煮て、冷ましてからこします。 - あごだし(700ミリリットル)を鍋で沸かします。
魚のすり身(市販/あじ)250gを、スプーン2個を使って丸く一口大に成形し、鍋に入れて中火で煮ます。
すり身に火が通ったら、Aの塩(小さじ1/4)・しょうゆ(小さじ1)・しょうが(すりおろす 1かけ分)を加えて味を調えます。
サッと洗ったあおさのり(乾)約5gを、おわんに入れて、つみれ汁をよそいます。残った「あごだし」は、みそ汁などに使ってください。