【あさイチ】ほうれんそうとしめじのお浸しのレシピ・ハレトケキッチン・城島茂・城島茂.TOKIO・篠原武将|おさらいキッチン        

【あさイチ】ほうれんそうとしめじのお浸し

ほうれんそうとしめじのお浸し

 

料理名 ほうれんそうとしめじのお浸し
番組名 NHKあさイチ
コーナー ハレトケキッチン
料理人 篠原武将
ゲスト 城島茂
放送局 NHK
放送日 2019年11月12日(火)

 

コメント

NHKあさイチ「ハレトケキッチン」では、鯛料理の副菜として「ほうれんそうとしめじのお浸し」の作り方も紹介。

ほうれんそうとしめじのお浸しの材料(2人分)

 

ほうれんそう 1/2ワ
しめじ 1/2パック
A
だし 180ml
うす口しょうゆ 小さじ1
酒・塩 各小さじ1/2
焼きのり(全形) 1枚

 

 

ほうれんそうとしめじのお浸しの作り方

1、鍋にAのだし(180ml)・うす口しょうゆ(小さじ1)・酒・塩(各小さじ1/2)を合わせて強火にかけ、沸騰したら火を止めて冷まし、漬け地を作ります。

 

2、ほうれんそう(1/2ワ)は長さ4cmほどに切り、軸と葉に分けます。

しめじ(1/2パック)は石づきを切り落とし、小房に分けます。

3、沸騰した湯に塩(分量外:1リットルに対し大さじ1)を入れ、ほうれんそうの軸と葉を順に入れ、15秒ほどゆでて氷水にとり、冷まします。その後、しっかり水けをしぼります。同じ鍋でしめじを1分ほどゆで、氷水にとり、冷まします。その後、水けをしぼります。

※あまり長く氷水につけると、うまみと風味が抜ける。

4、密閉容器に(3)を入れ、(1)を注いで浸し、冷蔵庫で30分ほど冷やします。

 

5、(4)の漬け地をざるできり、焼きのり(全形 1枚)を親指大ほどにちぎって、あえます。

 

 

【あさイチ】で紹介された他のレシピ

その他の【あさイチ】の料理レシピはこちら=>あさイチ