【クイズとくもり】ホンビノスの貝だし~貝だし茶漬けのレシピ・クイズとくもり・延田然圭|おさらいキッチン        

【クイズとくもり】ホンビノスの貝だし~貝だし茶漬け

ホンビノスの貝だし~貝だし茶漬け

 

料理名 ホンビノスの貝だし~貝だし茶漬け
番組名 NHKあさイチ
コーナー クイズとくもり
料理人 延田然圭
放送局 NHK
放送日 2021年2月16日(火)

 

コメント

NHKあさイチでは、「ホンビノス貝」を特集。ここでは「ホンビノスの貝だし」の作り方になります。水だけでなく、氷を入れて加熱することがポイント!うまみ成分であるアミノ酸の量がおよそ3割多くなります。

ホンビノスの貝だし~貝だし茶漬けの材料(作りやすい量)

 

ホンビノス貝 1kg
600g
150ml
150ml
小さじ1/2
茶漬け(1人分)
ごはん 茶わん1杯分
生のり 適量
わさび 適量
貝だし 適量

 

 

ホンビノスの貝だし~貝だし茶漬けの作り方

1、鍋にホンビノス貝(1kg)、水(150ml)、氷(600g)を入れ、中火で煮ます。

2、沸騰したらアクをとり、酒(150ml)を加えます。

3、貝の口が開いて身が縮んだら貝を取り出し、さらに10分ほど煮詰めます。

4、塩(小1/2)を入れ、ざるでだしをこします。

5、茶わんにごはん(茶わん1杯分)、生のり(適量)、わさび(適量)を盛り、温めた貝だし(適量)をかけます。

【クイズとくもり】で紹介された他のレシピ

その他の【クイズとくもり】の料理レシピはこちら=>クイズとくもり