【あさイチ】ハロウィーンのためのスープ

ハロウィーンのためのスープ
料理名 | ハロウィーンのためのスープ |
番組名 | NHKあさイチ |
コーナー | キッチンセッション |
料理人 | カルメ・ルスカイェーダ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2017年10月24日(火) |
クリームを使わずにヘルシーなスープ
NHKあさイチの世界のトップシェフが、「ぶっつけ本番」で料理を仕立てていく「キッチンセッション」のコーナー。今回は世界で5人しかいない女性三つ星シェフのカルメ・ルスカイェーダさんが定番食材を使って、驚きの料理3品を紹介。ここでは、ハロウィーンパーティーの前菜として「ハロウィーンのためのスープ」の作り方を紹介。クリームを使わずに、パンを使うことでとろみをつけた、ヘルシーなスープです。全粒粉のパンを使うと、香りがこうばしくなります。
ハロウィーンのためのスープの材料(2人分)
食パン(全粒粉) | 1枚 |
にんにく | 2かけ |
オリーブ油 | 大さじ3 |
湯 | 500ml |
塩 | 少々 |
かぼちゃ | 11/2コ |
塩 | 少々 |
白こしょう | 少々 |
オリーブ油 | 少々 |
細ねぎ | 適量 |
ハロウィーンのためのスープの作り方
1、にんにく(2かけ)は薄切りにします。食パン(全粒粉 1枚)は一口大に切ります。
–
2、フライパンに、オリーブ油(大3)をいれ、(1)のにんにくを炒めます。にんにくが色づいたら、食パンを入れます。
–
3、(2)に湯(500ml)を加え、3分ほど煮込みます。
–
4、(3)を、なめらかになるまでミキサーでかくはんします。塩(少々)で味をつけます。
–
5、かぼちゃ(11/2コ)は、皮をむき、種をとります。スライサーで薄切りにします。オリーブ油(少々)、塩(少々)・白こしょう(各少々)をまぶします。
–
6、細ねぎ(適量)を小口切りにします。
–
7、器に(4)のスープを盛り、(5)のかぼちゃをのせ、(6)の細ねぎを散らします。
–
タグ:カルメ・ルスカイェーダ