【あさイチ】パリパリ豚 南蛮漬け風

パリパリ豚 南蛮漬け風
料理名 | パリパリ豚 南蛮漬け風 |
番組名 | NHKあさイチ |
コーナー | みんな!ゴハンだよ |
料理人 | 枝元なほみ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2021年7月15日(木) |
コメント
NHKあさイチでは、「パリパリ豚 南蛮漬け風」の作り方を紹介。パリパリに揚げ焼きにした豚肉を、トマト、たまねぎ、青じそなどの生野菜と合わせて、ちょっと甘めのポン酢しょうゆのようなタレであえる南蛮漬け風の料理。さわやかな味わいで食欲をそそるので、蒸し暑い日におすすめです。
パリパリ豚 南蛮漬け風の材料(2人分)
豚肩ロース肉(薄切り) | 200g |
かたくり粉 | 適量 |
好みの油 | 適量 |
青じそ | 5枚 |
たまねぎ | 1/2コ(100g) |
トマト | 2コ(300g) |
A
めんつゆ(2倍濃縮) | 100ml |
米酢 | 大さじ2 |
レモン汁 | 大さじ2 |
きび糖 | 大さじ1 |
赤とうがらし(小口切り) | 1本分 |
パリパリ豚 南蛮漬け風の作り方
1、豚肩ロース肉(薄切り 200g)の両面にかたくり粉(適量)をまぶし、フライパンに1cm程度の油を170度に熱して、豚肉を3~4枚ずつ1~2分間、揚げ焼きにして、上下を返して1~2分間、揚げ焼きにします。
揚げ焼きした豚肉は、バットにあげて油をきります。
2、青じそ(5枚)は細かくちぎり、たまねぎ(1/2コ(100g))は薄切りにして冷水に放しておきます。トマト(2コ(300g))はへたを除き、一口大の乱切りにします。
3、Aのめんつゆ(2倍濃縮 100ml)・米酢(大さじ2)・レモン汁(大さじ2)・きび糖(大さじ1)・赤とうがらし(小口切り 1本分)をボウルで混ぜて、(1)、(2)を加えて全体を混ぜ合わせます。