【あさイチ】手づくりトマトケチャップで牛肉のスタミナ炒めのレシピ・解決!ごはん・谷昇|おさらいキッチン        

【あさイチ】手づくりトマトケチャップで牛肉のスタミナ炒め

手づくりトマトケチャップで牛肉のスタミナ炒め

手づくりトマトケチャップで牛肉のスタミナ炒め

料理名 手づくりトマトケチャップで牛肉のスタミナ炒め
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 谷昇
放送局 NHK
放送日 2015年6月29日(月)

 

手作りのケチャップでトマトを美味しく!

「トマトソースやケチャップは食べられますが、トマトが嫌いです。そんな私でも食べられる料理を教えてください」というお悩み・リクエストに「手づくりトマトケチャップで牛肉のスタミナ炒め」を作っておすすめしていました。フレッシュなトマトに赤ワインビネガーなどで手作りしたトマトケチャップを作って、牛肉と合わせた一品。トマトケチャップは冷蔵庫で約1週間保存可能です。

手づくりトマトケチャップで牛肉のスタミナ炒めの材料(2人分)

 

牛もも肉(ステーキ用) 200g
たまねぎ 1コ
にんにく 4かけ
オリーブ油 小さじ3
3g
こしょう 少々
手づくりトマトケチャップ
トマト 2コ(約360g)
グラニュー糖 20g
赤ワインビネガー 50ml
1g

 

 

手づくりトマトケチャップで牛肉のスタミナ炒めの作り方

1、トマトケチャップをつくる(作りやすい分量)。トマトはヘタを取り除いて粗く切る。

 

手づくりトマトケチャップで牛肉のスタミナ炒め2、温めたフライパンにグラニュー糖(20g)を入れ、強火で焦げないように溶かす。溶けて泡が立ってきたら、トマト(2コ(約360g))を加える。焦げないよう気をつけながら、強火のまま煮る。赤ワインビネガー(50ml)を加え、水分が軽く飛ぶまで煮詰めて、塩(1g)を加える。

 

3、ミキサーに移して2分間程度まわしたらできあがり。

※密閉容器に入れて、冷蔵庫で約1週間保存可能。

 

4、牛肉のスタミナ炒めをつくる。牛もも肉(ステーキ用 200g)の表面に塩(2g)をふり、5分間ほどおく。 にんにく(4かけ)は小さめのくし形切り、たまねぎ(1コ)は5mm幅程度のくし形切りにする。

 

5、フライパンにオリーブ油(小1)を熱し、にんにくとたまねぎを炒める。塩(1g)をふり、ひと炒めしたら取り出す。

同じフライパンにオリーブ油(小1)を入れ、牛もも肉の表面に焼き色がつくまで焼く。

 

6、肉を一度取り出し、そぎ切り、または食べやすい大きさに切る。再びフライパンにオリーブ油(小1)をひいて肉を戻し、切り口においしそうな焼き色がつくまで焼く。

 

手づくりトマトケチャップで牛肉のスタミナ炒め7、にんにく、たまねぎを戻し入れてサッと炒め合わせ、仕上げにこしょう(少々)をふる。

 

手づくりトマトケチャップで牛肉のスタミナ炒め8、ひと炒めしたら器に盛りつけ、3の手づくりトマトケチャップを適量かけて、手づくりトマトケチャップで牛肉のスタミナ炒めの完成。

【あさイチ】で紹介された他のレシピ

その他の【あさイチ】の料理レシピはこちら=>あさイチ