【あさイチ】残り物野菜カレー

残り物野菜カレー
料理名 | 残り物野菜カレー |
番組名 | あさイチ |
料理人 | 高城順子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2023/6/13(火) |
残り物野菜カレーの材料(2人分)
合いびき肉 100g |
すりおろし冷凍野菜 280~300g |
バター 大さじ1 |
A
ローリエ 1枚 |
カレー粉 大さじ1 |
顆粒ブイヨン 小さじ1/2 |
塩 小さじ2/3 |
しょうゆ 小さじ1/2 |
こしょう 少々 |
ケチャップ 大さじ1/2~1 |
残り物野菜カレーの作り方・レシピ
- 〈使い切れない野菜の保存法〉
生のまますりおろし、保存袋などに入れて冷凍します。3~4週間保存可能です。(※トマトやたまねぎのほか、じゃがいもやにんじんなど根菜類向けの保存法です。) - 大きめの耐熱ボウルに冷凍したすりおろし野菜280~300gを入れ、電子レンジ(600W)に4分かけます。(※冷凍していないおろし野菜を使う場合はこの工程は不要です)野菜は280~300gになるように、余っている野菜を組み合わせます。ただし、たまねぎは必ず入れてください。
- 一度取り出して混ぜます。バター大さじ1を加え軽く混ぜ、ラップをして電子レンジ(600W)に3分かけます。
- 再び取り出し、合いびき肉100gとAのローリエ 1枚、カレー粉 大さじ1、顆粒ブイヨン 小さじ1/2、塩 小さじ2/3、しょうゆ 小さじ1/2、こしょう 少々、ケチャップ 大さじ1/2~1を入れて混ぜ合わせます。ラップをして電子レンジ(600W)に4分かけます。
- 取り出して、混ぜ合わせたら完成です。
タグ:高城順子