【あさイチ】絶対おいしいハンバーグのレシピ・秋元さくら・高橋克典|おさらいキッチン        

【あさイチ】絶対おいしいハンバーグ

絶対おいしいハンバーグ

絶対おいしいハンバーグ

料理名 絶対おいしいハンバーグ
番組名 あさイチ
料理人 秋元さくら
ゲスト 高橋克典
放送局 NHK
放送日 2022/5/17(火)
2022/5/17のNHK【あさイチ】では、秋元さくらさんが「絶対おいしいハンバーグ」のレシピを紹介しました。ひき肉を使う直前まで冷蔵庫でよく冷やしておくことが、誰がつくっても失敗無し!絶対おいしいハンバーグのポイントです。

絶対おいしいハンバーグの材料(2人分)

牛ひき肉 300g
たまねぎ(みじん切り) 1/4コ分(50g)
にんにく(みじん切り) 1/2かけ分
サラダ油 小さじ1
ラード 大さじ2
小さじ1/2
つなぎ
1コ
パン粉(ドライ)・水 各大さじ1
ナツメグ・黒こしょう(粗びき) 各少々
サラダ油 大さじ1
60ml
ソース
赤ワイン・水 各50ml
ウスターソース 大さじ1
トマトケチャップ 大さじ2
バター(無塩) 20g
サラダ
好みのサラダ用葉物野菜 40g
ミニトマト(半分に切る) 4コ
ドレッシング
マヨネーズ 大さじ2
牛乳 大さじ1
粒マスタード 小さじ2
2つまみ

絶対おいしいハンバーグの作り方

  1. 【肉ダネをつくる】
    フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油(小さじ1)・みじん切りにしたたまねぎ1/4コ分(50g)とにんにく1/2かけ分を入れ、中火でしんなりするまで2分~2分30秒ほど炒めます。
    粗熱を取り、さらに冷蔵庫に入れて冷やします。
  2. 冷蔵庫から出したての牛ひき肉300gをボウルに移し、ラード大さじ2を加えて白っぽくなるまで練り混ぜます。
    塩小さじ1/2を入れ、しっかり糸を引くようになるまでさらに練ります。

    POINT

    ※ひき肉は使う直前まで冷蔵庫でよく冷やしておくことがポイントです。
    ※混ぜるときに手をすぼめて抵抗を減らすのがコツ。

  3. 小さめのボウルに卵(1コ)・パン粉(ドライ)大さじ1・水(大さじ1)を入れて混ぜ、つなぎを作ります。
  4. 2に3のつなぎ・1の炒めたたまねぎとにんにく、ナツメグ・黒こしょう(粗びき)各少々を入れ、手でつかむように混ぜます。
  5. 手にサラダ油(分量外)を薄くぬり、肉ダネを2等分にします。
    両手でキャッチボールをするように手のひらに打ちつけ、ハンバーグ形にまとめて、真ん中をくぼませます。

    POINT

    ※表面をなでつけて割れないようにします。

  6. 【焼く】
    フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油(大さじ1)を入れ、中火で1分ほど熱し、5を並べて良い焼き色がつくまで3分から3分半ほど焼きます。
    裏返し、水(60ml)を加えてふたをして3分半から4分ほど蒸し焼きにします。
    竹ぐしを刺し、血やにごった汁が出てこなければ火が通っているので、火を止めます。
    器に盛り、アルミ箔をかけて置きます。
  7. 【ソース】
    フライパンに残ったアクを取り、再び中火にかけます。
    赤ワイン・水(各50ml)、ウスターソース(大さじ1)・トマトケチャップ(大さじ2)を入れて良くまぜ、沸騰してから2分ほど煮ます。
    火を止め、バター(無塩)20gを加えて余熱で溶かします。
  8. 【つけあわせのサラダ】
    大きめボウルにドレッシングのマヨネーズ(大さじ2)・牛乳(大さじ1)・粒マスタード(小さじ2)・塩(2つまみ)を入れて混ぜ、野菜を加えてあえます。
  9. ハンバーグにソースをかけ、サラダの好みのサラダ用葉物野菜(40g)・ミニトマト(半分に切る 4コ)を盛ります。

【あさイチ】で紹介された他のレシピ

その他の【あさイチ】の料理レシピはこちら=>あさイチ