【あさイチ】鶏ささ身のソテー~ブルーチーズときのこのソースのレシピ・デグレ・ファビアン・解決!ごはん|おさらいキッチン        

【あさイチ】鶏ささ身のソテー~ブルーチーズときのこのソース

鶏ささ身のソテー~ブルーチーズときのこのソース

鶏ささ身のソテー~ブルーチーズときのこのソース

料理名 鶏ささ身のソテー~ブルーチーズときのこのソース
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 デグレ・ファビアン
放送局 NHK
放送日 2015年11月20日(金)

 

ワインにぴったり!

「手軽な価格のチーズを使った家庭料理を教えて!」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは世界一のチーズソムリエ「デグレ・ファビアン」さんを迎えて、「鶏ささ身のソテー~ブルーチーズときのこのソース」を作っておすすめしていました。青カビタイプ、ブルーチーズを使ってワンランクアップの一品を!

鶏ささ身のソテー~ブルーチーズときのこのソースの材料(2人分)

 

鶏ささ身 4本
少々
オリーブ油 適量
にんにく(みじん切り) 1/2かけ分
エシャロット(みじん切り) 1コ分
バター 適量
マッシュルーム(4等分にする) 1パック分
白ワイン 大さじ2
ブルーチーズ 80g
生クリーム 60ml
黒こしょう(粗びき) 適量
イタリアンパセリ 3~4本

 

 

鶏ささ身のソテー~ブルーチーズときのこのソースの作り方

1、鶏ささ身(4本)は、塩(少々)をふる。フライパンにオリーブ油(適量)を入れ中火にかけ、鶏ささ身を入れる。続いて、にんにく(みじん切り 1/2かけ分)とエシャロット(みじん切り 1コ分)、バター(適量)を入れて、にんにくの香りが立つまで炒める。

鶏ささ身のソテー~ブルーチーズときのこのソース2、マッシュルーム(4等分にする 1パック分)と白ワイン(大2)を加え、ふたをして弱めの中火で蒸し焼きにする。5分間ほどしたら鶏ささ身を裏返し、ふたをしてさらに5分間蒸し焼きにする。

※蒸し焼きにしてきのこのうま味を引き出す

3、(2)から鶏ささ身を取り出し、器に盛りつける。

鶏ささ身のソテー~ブルーチーズときのこのソース4、ソースを作る。フライパンにブルーチーズ(80g)と生クリーム(60ml)を加え、弱火で3~4分間混ぜながら 溶かす。

●ブルーチーズは、ブルードーヴェルニュやゴルゴンゾーラ・ロックフォールなどの青カビタイプのもの

鶏ささ身のソテー~ブルーチーズときのこのソース5、鶏ささ身の上にソースをかけ、周りにマッシュルームを盛りつける。黒こしょう(粗びき 適量)をふり、イタリアンパセリ(3~4本)を調理ばさみで切って散らして、鶏ささ身のソテー~ブルーチーズときのこのソースの完成。

 

【あさイチ】で紹介された他のレシピ

その他の【あさイチ】の料理レシピはこちら=>あさイチ