【きょうの料理ビギナーズ】かにたま

かにたま
料理名 | かにたま |
番組名 | きょうの料理ビギナーズ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2022/3/28(月) |
かにたまの材料(1人分)
卵 | 1個 |
かにかまぼこ | 2本(30g) |
グリーンアスパラガス | 1~2本(30g) |
ねぎ | 3㎝ |
甘酢あん
水 | 大さじ2 |
砂糖 | 小さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1 |
酢 | 小さじ1 |
かたくり粉 | 小さじ1/2 |
●ごま油・塩
かにたまの作り方
- かにかまぼこ(2本(30g))は細く裂きます。グリーンアスパラガス1~2本(30g)は根元を少し切り落とし、5㎜幅の斜め切りにします。卵(1個)はボウルに溶きほぐします。
- 小さめのフライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、ねぎ(3㎝)、アスパラガスを加えて約1分間炒め、塩少々をふります。かにかまぼこを加えてサッと炒め、火を止めて1の溶いた卵に加えます。
- 2のフライパンにごま油小さじ1を足して再び中火で熱し、2の卵液を流します。耐熱のゴムベラなどで大きく混ぜ、半熟状になってきたら半分に折って向こう側に寄せ、手前に返します。
- フライパンの縁で形を整えながら焼き、ゴムベラで半分に分けます。中が生っぽいときはもう少し焼きます。火が通ったら、火を止めて取り出します。
- 甘酢あんの水(大さじ2)、砂糖(小さじ1)、しょうゆ(小さじ1)、酢(小さじ1)、かたくり粉(小さじ1/2)を混ぜ合わせて砂糖とかたくり粉を溶かします。
- 4のフライパンをサッと拭き、5を入れて弱めの中火にかけます。耐熱のゴムべらで混ぜながら煮立て、とろみがついたら火を止めます。4にかけます。