【きょうの料理ビギナーズ】なすのにんにくそぼろのレシピ|おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】なすのにんにくそぼろ

なすのにんにくそぼろ

 

料理名 なすのにんにくそぼろ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2020年6月29日(月)

 

コメント

夏野菜をたっぷり使って簡単でおいしい料理をご紹介。ここでは「なすのにんにくそぼろ」の作り方になります。トロリとしたなすに、ひき肉のうまみがしみ込みます。にんにく風味の塩味でコクがあるのにあっさり。ご飯や麺にのせるのがおすすめです。

なすのにんにくそぼろの材料(つくりやすい分量)

 

なす 5コ(350~400g)
豚ひき肉 200g
にんにく 2かけ
ごま油 大さじ1
[常備品]塩/こしょう

 

 

なすのにんにくそぼろの作り方

1.なす(5コ(350~400g))はヘタを切り落として縦四つ割りにし、端から5mm厚さのいちょう切りにします。

塩水(水カップ3に塩大さじ1/2)に2~3分間つけ、ざるに上げてペーパータオルで水気を拭きます。

にんにく(2かけ)は粗みじん切りにします。

 

2.フライパンにごま油(大1)を中火で熱し、にんにくを入れて炒めます。

香りがたったら、豚ひき肉(200g)を加えてさらに炒めます。

肉の色が変わったら、なすを加えて炒め、油が回ったら塩小さじ2/3、こしょう少々を加えて混ぜます。

なすが柔らかくなったらふたをし、なすがトロリとするまで約3分間加熱します。

3.器に盛ります。

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ