【きょうの料理ビギナーズ】ねぎとハムのキッシュ風

ねぎとハムのキッシュ風
料理名 | ねぎとハムのキッシュ風 |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 大庭英子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2016年1月6日(水) |
ねぎをたっぷりおしゃれな一品
野菜が主役!たっぷり味わう冬野菜というテーマで、ねぎを使った料理2品を紹介。ここでは、「ねぎとハムのキッシュ風」の作り方になります。炒めたねぎに卵液を注いで焼くだけの簡単な一品です。ねぎをしんなりするまでよく炒めて、辛みが和らげるところがポイント!ねぎの甘みにハムとチーズの塩けがよく合います。
ねぎとハムのキッシュ風の材料(2人分)
ねぎ | 2本(300g) |
ねぎの青い部分 | 10~12cm |
ハム | 3枚(50g) |
卵 | 2コ |
A
生クリーム(または牛乳) | 大さじ4 |
塩 | 小さじ1/5 |
こしょう | 少々 |
バター | 大さじ1 |
ピザ用チーズ | 40g |
ねぎとハムのキッシュ風の作り方
1.ねぎ(2本(300g))とねぎの青い部分(10~12cm)は、端から2~3mm幅に切る(小口切り)。ハム(3枚(50g))は3等分に切り、端から5mm幅に切る。ボウルに卵(2コ)をほぐし、Aの生クリーム(または牛乳 大4)、塩(小1/5)、こしょう(少々)を加えて混ぜ合わせる(卵液)。
–
2.フライパンにバター(大1)を中火で溶かし、1のねぎとねぎの青い部分を入れて炒める。しんなりしたら火を止め、ハムを加えて混ぜる。
※しんなりするまで炒めると辛味がやわらぎ甘みが出る
–
3.耐熱の器に2を入れてピザ用チーズ(40g)を散らし、1の卵液を注ぐ。オーブントースターで約10分間、表面に焼き色がつくまで焼く。
–
4.器に盛り、ねぎとハムのキッシュ風の完成。
タグ:大庭英子