【きょうの料理ビギナーズ】ひじきとたこのにんにく炒めのレシピ|おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】ひじきとたこのにんにく炒め

きょうの料理ビギナーズのレシピ・ひじきとたこのにんにく炒め

ひじきとたこのにんにく炒め

料理名 ひじきとたこのにんにく炒め
番組名 きょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2024/6/24(月)
2024/6/24のNHK系【きょうの料理ビギナーズ】では、「ひじきとたこのにんにく炒め」のレシピが紹介されました。たこのうまみとにんにくの風味がひじきになじんでおいしい。

ひじきとたこのにんにく炒めの材料(2人分)

芽ひじき(乾) 10g
ゆでだこの足 1本(80g)
にんにく 1かけ
パプリカ(黄) 1/2コ(70g)
赤とうがらし 1本
●オリーブ・酒・塩・こしょう

ひじきとたこのにんにく炒めの作り方・レシピ

  1. 芽ひじき(乾 10g)はたっぷりの水に約20分間つけて戻します。
    ふっくらとして、指先で押したときすぐにつぶれるくらいになればよい。
    サッと混ぜてざるに上げ、水をかえてサッと洗います。
    ひじきを少しずつ手ですくって再びざるに上げ、汚れを取り除きます。
  2. ゆでだこの足(1本(80g))は斜めにねかせて包丁を入れ、7~8mm幅のそぎ切りにします。
    にんにく(1かけ)は横に薄切りにして芯を除きます。
    パプリカ(黄 1/2コ(70g))はヘタと種を除き、1cm四方に切ります。
    赤とうがらし(1本)は半分にちぎって種を除きます。
  3. フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにく、赤とうがらしを入れて中火にかけて炒めます。
    香りがたったら、たことパプリカを加えてサッと炒めます。
  4. ひじきを加え、サッと炒め合わせます。
  5. 酒大さじ1を加え、汁気がなくなるまで炒めます。塩小さじ1/4、こしょう少々で味を調えます。

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ

たこの人気レシピ

第1位

たこのコチュジャン炒めそうめん添え

たこのコチュジャン炒めそうめん添え

醤油ベースのめんつゆでいただくことの多い素麺ですが、ピリ辛味はいかがでしょうか。青唐辛子やコチ ・・・

第2位

たことまぐろのモロヘイヤあえ

たことまぐろのモロヘイヤあえ

キューピー3分クッキングでは、タコとまぐろの和え物を紹介していました。タコといったらキュウリ、 ・・・

第3位

たこ焼き

たこ焼き

おやつにおつまみにと大活躍の「タコ焼き」。だしを効かせてそのままでも十分に美味しいたこ焼きの作 ・・・

第4位

どったこ

どったこ

NHKためしてガッテンでは、新じゃがいもをテーマにいろんな料理を紹介していました。北海道では新 ・・・

その他のたこのレシピはこちら => たこのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ